[B-UP!MORNING Report]2016年2月22日
オパパキッチン ~ビーフシチュー!~![]() オパパキッチンの一番人気のメニューは、オープンの際に食べたいという声が一番多かった、「ビーフシチュー」!作る際に、牛肉、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、ブロッコリーなどのお肉やお野菜をおよそ3日間、じっくりコトコト煮込んで作ります。野菜は、自宅の家庭菜園で作ったものを中心に使用しています。メインの他に、ドリンクのフルーツティなども人気があります。価格は1000円!
![]() 今日は、オパパキッチンさんから、プレゼントを頂きました!明日、火曜日から1週間、お店でメニューを注文の際に「ひこやん」と言って頂くと、ガトーショコラプレゼント!
皆様、是非オパパキッチンへ!! ![]() オパパキッチン
住所:鹿沼市上殿町258 ![]() |
2016年2月19日
★プリン&シュークリーム専門店 アットグルマン★今日は、2月19日!!
毎月19日は「ジューク」と「シューク」の語呂合わせで 「シュークリームの日」なんだそうです♪ ということで・・ 今日は、下野市緑にある、 プリンとシュークリームの専門店「アットグルマン」に 伺いました。こちらは、約5年前にOPENしたお店です。 ![]() 住宅街の中にある一軒家が、お店です!
2階は、ご自宅になっていて、 一階部分がお店になっています! 扉を開けた瞬間に甘~い香りが充満していました。 ![]() 店主の 坂本 昇さんです!
スタッフは、坂本さん1人! でも・・店員さんが、男性の坂本さん1人なので、 男性のお客様が店内に入りやすい雰囲気を醸し出しています。 実際に、女性のお客様も多くいらっしゃいますが、 男性のお客様も多いのだとか・・ リポート終了後にシュークリームを 30個まとめて購入していた男性のお客様がいらっしゃいました! そのシュークリームはこちらです↓ ![]() アットグルマンで販売している
シュークリームとプリンは1種類 ベーシックな味のみです!! ショーケースに並んでいる商品は、 焼き立てです★ リポート中に、焼き立てのシュークリームと できたてのプリンを頂きました♪ ![]() シュークリームは、
皮がサクサク!!中のクリームは、とろとろ~ 皮の隙間を埋めるように、クリームが詰まっています。 甘すぎず、さっぱりし過ぎず・・丁度いい味わいです! 口に運んだ瞬間に甘い香りがほんのりとします。 発酵バターを使用しているので、 普通のバターよりも香りが引き立つそうです! そして・・プリンは、 とろとろとろ~ 2層に分かれていて、 1番上の層は、ツルツル~ 2番目の層は、とろとろ~ ちょっと横に振っただけで、 とろ~んと崩れてしまうぐらい とろとろです! カラメルソースがないのですが・・ 物足りなさを感じない美味しさです★ ちょっとほろ苦さがある、 カラメルソースが苦手なお子さんでも 食べやすいように 敢えて入れていないそうです! 〇シュークリーム 1個220円 〇プリン 1個200円 ~★アットグルマン★~ 下野市緑2-13-10 (住宅街の中にあります。目印は白い建物に赤い看板です。) ※カーナビだと検索できない場合があります。 ※携帯のナビだと検索できる可能性が高いです。 営業時間は、午前11時から午後6時まで。 (売切れ次第終了です。) 定休日は、日曜日と月曜日です。 お問い合わせは(0285-43-1122)までお願いします。 |
2016年2月18日
☆はなとくらし☆今日は日光市今市のエン はなとくらしさんにお邪魔しましたー! ![]() こちらはお花と、雑貨のお店! ![]() アレンジや、ドライフラワーはもちろん、 県内の作家さんの器、革細工、洋服、アクセサリー、 瓶詰めなどなどを扱うお店! ![]() ![]() 営業時間は、11時~19時 定休日 月曜日、火曜日 日光市今市754 (玉藻小路) ![]() |
2016年2月17日
甘味処きなこ ~猫ちゃん!美味しいおしるこ!~ひこやんです!今日は、体調不良のくるみちゃんの代打リポート!
宇都宮市は今泉町にある「甘味処 きなこ」さんにお邪魔してきました! 今年でオープン5年目、店内には猫ちゃんが4匹!猫カフェではありませんが、癒されます!! ![]() こちらのおススメは、手づくりのおもちを使った「おしるこ」!
おもちは2つ入ってて、食べ応えばっちり! このおもちは、お店の看板メニューになっていて、おもちを使用したメニューだけで15種類ほどあるそうです。 小豆も厳選した素材を使用しています! 価格は500円! ![]() 美味しいおもちを使用したおしるこ、そして心温まる猫ちゃんたちがお出迎え!
動物好きの僕は、通ってしまうかも☆ 皆様も是非、「甘味処 きなこ」へ足を運んでみてはいかがでしょうか? ![]() 「甘味処きなこ」
場 所:宇都宮市今泉町66-1 競輪場通り沿い、FKD宇都宮店の向かい 営業時間: 11:00~21:00(LOは20:30) 定休日 : 火曜日 ![]() |
2016年2月16日
ALWAYSカマヤ 2月限定1日5食のスペシャルメニュー☆トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、2005年に公開された大人気映画「ALWAYS三丁目の夕日」の劇中で、銀座の宝石店として使われた栃木市のレストラン「ALWAYSカマヤ」さんに伺いました!! ![]() 外観から素敵なお店だという事が伝わってきますよね。
お店の建物は、国の登録有形文化財に指定されていて、昭和初期は銀行として使われていました。 店内はこんな感じ! ![]() 天井が高く高級感がありながら、白と茶をベースとした店内は、大きな窓から柔らかな陽の光が差し込み、落ち着きのある雰囲気で、昭和のノスタルジックな雰囲気を楽しめます。
「ALWAYSカマヤ」さんは、創業140年のうなぎ・鳥料理の専門店「釡屋」の姉妹店として、2008年にオープンした洋食レストラン。 地産地消をコンセプトに、親しみやすい西洋料理を提供されています。 店名の“ALWAYS”は、映画「ALWAYS三丁目の夕日」で使われた事と、 “ALWAYS”=いつでも気軽にお越し頂けるお店になるよう、願いを込めて名付けられたそうです。 こちらでは、とちぎ和牛と地元蔵の味噌を使用しまろやかに仕上げたハヤシライスが有名なんですが、今日は、今月中しか食べられない、数量限定の寒い冬にぴったりなメニューについて教えて頂きましたよ! ジャーン!!1日5食限定の十千木鶏(とちぎどり)のトマト煮込みセットです☆ ![]() 鳥料理を専門としている本店で加工した自社ブランドの若鶏のモモ肉と胸肉を、ソテーして味付けしてから、コンソメやブイヨン、ハーブなどで柔らかく煮込んだ寒い冬ならではの美味しい一皿です。野菜は、トマトを中心に人参、キャベツ、ブロッコリー、玉ねぎなど、地元産(栃木県産)の野菜をたっぷり使用!
鶏肉が大変柔らかくて、口の中で繊維がほろほろ解けていくんです! トマトスープはサラサラしていて酸味がまろやかでついついもう一口もう一口と、次々手が出る美味しさ♡ しかも!サラダとパン又はライスのセットで税込1000円! 素敵な空間で手の込んだ美味しい料理が食べられたら、映画の主演女優になれた気分ですよ♡♡ ![]() ちなみに☆看板メニューのハヤシライスはルーがレトルトになって、東武百貨店栃木市役所店や、まちの駅コエド市場など、栃木市内のいたるところで大人気販売中です。
味噌を使われているから独特の風味と深いコクがあって、こちらもとっても美味しいですよ! お話しを伺いました、店長の落合さんと、スタッフの皆さんからいい笑顔もいただきました☆ ALWAYSカマヤ 栃木市万町15-25(栃木市役所の近くにあります。) 営業時間は、ランチは、午前11時30分~午後2時30分。 ディナーは、午後5時~午後8時30分まで。 定休日は月曜日です。 ![]() |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報
メニューを作っているスタッフさんは、市内の病院などへの仕出し弁当も作っていて、仕出し弁当を買っているお客さんたちから、お弁当のメニューがいつでも食べられる場所が欲しいという希望を多くもらい、ランチのみのお店として、店舗型のオパパキッチンをオープンしたんだそうです。