[B-UP!MORNING Report]2016年2月8日
保坂いちご園 ~美味しいスカイベリー!~![]() 今回は、特別に、スカイベリーの収穫を体験させて頂きました!
大粒!美しい色!そして美味しい味!! この美味しいスカイベリーを生産する為に心がけているのは、「生き物である事を認識して、手を出しすぎず、でも見守り続ける」という事! 見守られ続けたスカイベリー。本当に美味しいんです。 ![]() そんな保坂いちご園のスカイベリー、いちご園さんでお求めになる事が出来ます!価格はなんと1パック1000円!!
価格にも愛があふれていますね!! ![]() 皆様、保坂いちご園の美味しいスカイベリー、是非お求めになってみてはいかがでしょうか?
保坂いちご園 住所:那須塩原市三区町659-19 ![]() |
2016年2月5日
女子高生フェスタ in プリモ (プリモ ウエディング&スタジオ)今日は、宇都宮市下川俣町にある
「プリモ ウエディング&スタジオ」に伺いました! こちらは「生誕・七五三・成人式・結婚式」を トータルでプロデュースしているお店です! 例えば・・ウエディングでは、 ウエディングプランナーの方がいらっしゃるので、 「衣装」から「挙式会場」まで、トータルで計画して下さります! 一か所で、式の計画が済んでしまうのです♪ ドレスの種類は、約300着もあります。 その中には、有名なブランドのドレスもあります。 詳しい情報は「プリモ ウエディング&スタジオ」の ホームページでチェックしてみて下さいね♪ ![]() そして・・
「メモリーズオブライフ」をモットーに、 人生の節目節目に「幸せの実感」づくりの お手伝いをして下さるお店なんです。 節目と言えば・・ 人生には、色々な節目の時期がありますよね~ 来月は、卒業シーズンということで、 2月13日(土曜日)に 「女子高生フェスタinプリモ」が開催されるんです! 今回は、「卒業記念を応援していこう!」というテーマで、 店内で思い出作りが出来るイベントになっています。 具体的な内容は・・ 〇試着コーナー(卒業袴、ウエディングドレス) 〇メイク講座 〇カラーセラピー体験 〇オリジナルのステンドグラス作りコーナー 〇ネイル体験コーナー 〇那須高原の可愛いお店のブース 試着では、スタッフの方がセレクトした中から試着することができます。 その後には、写真撮影も出来るんですよ~ 因みに・・店内にある試着室は、とても綺麗なんです! ![]() お姫様のお部屋のような雰囲気です!
この他にも3部屋ありましたが・・ それぞれ雰囲気が違うので、 着るドレスの雰囲気によって、お部屋も選ぶことができます。 私も、ピンク色の試着室で 「卒業袴」を着ちゃいました~♪ 今日、出演して下さった、 店長の 土方 佳織 さんも一緒に記念撮影! ![]() イベント当日は、ウエディングドレスも試着できるということで・・
夢のような日を過ごせそうです♪ 更に!!ご来場特典があるんです。 「那須高原ミッシェルガーデンコート」の 「大人気スイーツセット」をプレゼントして下さります★ 店内で美味しいスイーツも頂けます! そして・・「プリモ ウエディング&スタジオ」の 店内には、色々と秘密が隠されているんです! 2階には、チャペルがあります♪ ![]() こちらでは、結婚式を挙げることもできるんです★
家族や身内など少人数向けの会場です。 その他にも・・ 和装を試着する際には、 キラキラの台に衣装を広げて、観ることができるので、 靴を脱がずに、気軽に衣装を選ぶこともできるんです♪ 店内にいるだけで、ワクワクする場所になっていますので、 是非!イベントを機に足を運んでみてはいかがでしょうか? 「女子高生フェスタinプリモ」は、 只今、前日まで予約受付中です! 参加費は無料です。 ※各ブースでは、料金代が発生します。 電話での予約は(028‐683-3036)までお願いします。 また「プリモ ウエディング&スタジオ」のホームページにある メールフォームからも受け付けています。 開催時間や詳しい情報についてもホームページからご覧になれます。 ![]() |
2016年2月4日
ネロ今日は宇都宮市岡本のこちら!!
![]() ベルギーチョコ専門店「ネロ」さん!
![]() 岡本駅前にあります!
プラリネが18種、トリュフが3種! その他にもクッキーなども! ![]() 他のEUの国はチョコを作るとき、口溶けを良くするために植物の油を入れたりするんだけど、ベルギーは、カカオ100%!
濃厚なカカオの風味が楽しめる!!! ![]() 今日は右端の藤本さんにインタビュー!
美味しいチョコをありがとうございました! ![]() |
2016年2月3日
和光メガネ 那須塩原本店さんにお邪魔してきました☆くるみです! 今日は「和光メガネ 那須塩原本店」さんにお邪魔してきましたよ☆ お話を伺ったのは、店長の高橋弘さん! とってもお話し好きの、明るい店長さんです(*^。^*) さて、地元でもランドマーク的な存在の、和光メガネ那須塩原本店さん。 最近、メガネ専門店さんならではの相談をお客様から受けることが多いそうです。 それは、「遠近両用メガネ」に関すること! 遠近両用メガネと聞くと、「使いにくい」とか「不安」とか、思ってしまいがち。 ですから、安心して使用できるように、ぴったり良く見える度数を提供することはもちろん、遠近両用メガネの【効果的で 正確な使い方】をしっかり丁寧に説明して下さいます。 和光メガネ那須塩原本店さんには「遠近両用体験コーナー」という場所があって、そこには、階段や本棚、新聞やテレビなどが様々な距離に置かれていて、日常生活を疑似体験できるんです! テスト用のレンズをつけて、くらくらしない使い方などを体験することができるので、安心して購入することができそうですよね。 また、高橋店長は、レンズのブランド「HOYA」が認定する【キャリアグラスアドバイザー】という遠近両用のスペシャリストの資格をお持ちなので、とっても頼りになりますよ! また、今オススメのサングラスがあるそうです。 その名も「偏光サングラス」!! これは、乱反射する光を遮って、自然光だけを通過させる特殊レンズです。 車のフロントガラスに反射する社内の置物なども、このサングラスをかければ見えなくなるので、運転時、とても安全です。 特にこの季節の運転では、雪道だったり、濡れた路面だったり、眩しい反射光を抑えることができますので、安全な運転ができますし眼の疲れも軽減できます もちろん、度付でもできますよ! さらに、メガネだけではなく、補聴器も専門店の和光さん。 高橋店長は昨年、取得するのがとても難しい「認定補聴器技能者」の資格を取得され、「これまで以上に、医療機器である補聴器を、安心・安全・健全にお使い頂けるようにお客様のサポートをさせていただきます!」と意気込みを話していただきました(*^_^*) 和光メガネの補聴器はその場で試せるだけではなく、お客様にあわせてしっかり調整した補聴器を、無料で貸し出してくれるので、一度、実生活の中で補聴器を体験できちゃうんです♪ 「和光メガネ 那須塩原本店」では、高橋店長をはじめとするメガネと補聴器のスペシャリストの方がいつでも視力や聞こえについて、親身になって相談にのって頂けます。 詳しくは、「和光メガネ 那須塩原本店」0287-67-2005までお問い合わせ下さいね♪ ![]() |
2016年2月2日
バレンタインにお花はいかが?藤野グリーンセンター☆トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
早いものでもう2月!今月の一大イベントと言えば、バレンタインではないでしょうか? 今日は、“逆バレンタイン”を考えている“男性も必聴”のチョコレート以外のプレゼントで愛を伝える方法をお伝えしましたよ♪ 行ってきたのは、宇都宮市さつき雀宮中学校の近くにあるお花屋さん 「藤野グリーンセンター」 ![]() 800坪もある大きなフラワーショップです☆
切り花は常時50~60種類ほど、鉢植えやアレンジメント、ガーデニング用品などを合わせると、なんと、1000点以上の商品があるそうです。 ブーケ風のカジュアルな花束は800円から、発表会用や、開店祝いに贈るスタンドに入った豪華なお花、ウエディング装花まで様々な用途に使えるお花が多数! その他、プリザーブドフラワーや観葉植物、可愛いクマちゃんのピックなどもありましたよ♪ ![]() ご出演頂いたのは、藤野グリーンセンター フラワーコーディネーターで、
FDA認定校の 花の学校「クラージュ」の講師もされている、お花のスペシャリスト! 藤野よしえさん。 藤野さんが講師を務める学校は、フラワーコーディネーターやグリーンアドバイザー、ブ ライダルなど、9講座10クラスの多様なジャンル・クラスがあり、中学生から70代の 方まで幅広く通われているそうです。生放送前の時間にも藤野さんはアレンジメントフラワーを作られていましたが、パパパパッ!と魔法のようにあっという間に素敵なものを作られていました。さすが先生です!! 今日は、バレンタインのプレゼントにぴったりの商品について教えて頂きましたよ♪ 藤野グリーンセンターさんは「花の国日本協議会」が主催しているイベント「LOVE フラワーバレンタイン」に参加していて、バレンタインにオススメのお花がいっぱい♡ ![]() 「LOVEフラワーバレンタイン」とは・・・
日本でバレンタインと言うと、女性から男性にチョコレートを贈る事が一般的ですが、 世界では、男女がお互いに愛や感謝の気持ちを伝えあう日とされています。 欧米では、花(主に赤いバラ)を贈ることが最もポピュラー! 近隣のアジア諸国でもバレンタインデーは男性から女性に花を贈る日として定着しているそうです。 2月14日は、「世界でいちばん花を贈る日」・・・なんですね!! ちなみに・・・「もしも男性からバレンタインギフトを贈られるとしたら何が欲しい?」 というアンケートの結果、アクセサリーやスイーツと同じくらい「花束」と答えた方が多かったそうです。 バラの他にも、バレンタインに多肉植物をオススメ頂きました! 多肉植物は葉や茎、根の部分にたっぷりと水分を含んだ植物で、見た目がプニプニしていて可愛いと、近頃女性に大人気なんですって!サボテンのように少ない水で育つので植物を育てた事がない初心者の方にもオススメだそうです。 藤野グリーンセンターさんでは、チョコレートBOXのような可愛い箱の中に入っているものも♡ ![]() 真ん中のトリュフチョコレートのようなものは、キャンドルです☆
感謝や愛情は、「LOVEフラワーバレンタイン」の機会にお花で伝えてみてはいかがでしょうか? 藤野グリーンセンター雀宮中学校前本店 宇都宮市さつき2-3-5 営業時間は、午前9時~午後7時。 年中無休で営業されています。 尚、栃木店と越戸店もありますが、店舗によって営業時間は異なりますので予めご了承下さい。 ![]() |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報
いちご農園「保坂いちご園」にお邪魔してきました!
生産されている品種はスカイベリー!
ハウスの中は甘い香りでいっぱい!!