[B-UP!MORNING Report]2015年9月14日
小山市の災害ボランティア![]() 大雨の降った先週の土曜(一昨日)から、本格的にボランティアの受け入れ、
作業が始まりました。土曜日は、206人、昨日、日曜日は356人の方が作業にあたったという事です。 作業は9月14日時点では、主に「濡れてしまった家具、畳などを外へ出す作業」「外に出した家財道具を集積所まで運搬する作業」「家に溜まった泥を外へ出す作業」など。 今日も多くのボランティアの方が作業に当たっていました。 ![]() ボランティアの方は、小山市社会福祉協議会へ連絡をします。その後、市の職員の方の指示に従って、公民館などに集まり、活動をするお宅が決まったら、そこへ向かい、作業をします。市の職員の方が言うには、「現時点では、まだまだボランティアを必要とする家庭が多い」との事。
小山市では9月14日現在、全国の方を対象にボランティアを募集しています。 詳しくは、社会福祉協議会のHPをご覧の上、ご連絡ください。 HPには、ボランティア作業に携わる際の注意点なども掲載されています。 ![]() 小山市社会福祉協議会
住所:栃木県小山市大字神鳥谷931番地3 小山市役所 神鳥谷庁舎1階 電話:0285-22-9501 ![]() |
伺った地区は、小山市大行寺、JR小山駅から西へ、車でおよそ10~15分ほどの所にあり、白鴎大小山キャンパスなどからも近い地区です。