ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 04:00~05:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/22 04:37/All Attached/Justin Young

生コマ


[B-UP!MORNING Report]

2015年9月22日

益子 藤人陶芸教室☆

トキメキハンターゆっきーこと水間有紀です☆

今日は、“土の祭り”と書いて「土祭(ひじさい)」開催中の益子町に行ってきました!
土祭は、2009年から3年ごとに行われていて今年で3回目の開催。益子町の各所で、
陶芸や様々なアートの展示、セミナーやワークショップ、映画の上映などを行うクリエイ
ティブなお祭りです。そんな益子と言えば陶芸ですよね!という事で、気軽に体験できる陶芸教室をご紹介させて頂きましたよ~!

インタビューにお応え頂きましたのは、益子町七井に藤人(とうじん)陶芸教室と、お蕎麦屋さん「手打ち蕎麦 藤人」を構える、陶芸家でありながら蕎麦職人でもある、大岡勝好(おおおか かつよし)さん。
大岡さんは元々、東京でお蕎麦屋さんをされていました。その後、バンド活動や洋裁をされていましたが、地元に戻って“美味しいお蕎麦を美しい食器で食べてほしい”と思うようになり、1999年から陶芸を始められたそうです。
!
それから、1ヶ月間、韓国に修行に行かれ、帰国後、県内外の作品展に多数出展し、2003年には栗原はるみさんの器展で優秀賞を。あの、北大路魯山人展では入賞、そして、海洋堂四万十川かっぱ館で作品が殿堂入りするなど、数々の賞を受賞し、著名な方からも一目置かれる凄い方なんです。

他にもジャズバーでプロミュージシャンと一緒に、シンセサイザーと“ろくろ”のコラボレーションでライブをしたり、現在もそば打ちをしたりと、型にはまらない大~変!アーティスティックな陶芸家さんです。
そんな大岡さんに、藤人陶芸教室ではつきっきりで教えて頂けるんですよ!
生徒さんには、団体や会社の方がクラブ活動として来られたり、益子に遊びに来た一般の方も気軽に体験できるそうです。

大岡さんは、毎月会社のクラブ活動で教室に訪れる、日光の製薬会社「グラクソ・スミスクライン」陶芸クラブの顧問 兼 講師も務めていらっしゃいます。ちなみに、このクラブは、口コミで人が集まり、現在は、およそ50人もの方が所属されているそうです。




私も大岡さんに陶芸を教えてもらいたい!
そんな訳で、図々しくもお願いしちゃいました♪(テヘペロ♪)
ユッキー、陶芸ってした事なかったんですが、なんと!陶芸の見せ場!“ろくろ回し”に挑戦させて頂きましたよ☆

大岡さんにある程度形を作っていただき、円柱の中央に穴が開いた状態の粘土をろくろにセットしたところからスタート!
足元にあるペダルを踏むと、ろくろが回転します。この時、ペダルを踏む強弱がポイント!強く踏むと速く回り、弱く踏むとゆっくり回ります。初めてだからって、ハエが止まりそうなゆっくり過ぎもダメですし、速すぎてもどんどん形が崩れてしまいます。

そして、手つき!右手を穴の中に、左手は外側に粘土を挟むように手を置きます。左手の指先に力を入れて、右手は力を入れず支えるイメージです。
ろくろの回転に合わせて、ゆっくり下から上に粘土を引き延ばしていきます。この動作で、高さがでます。

更に、もうひとつ技を教えて頂きましたよ!それは、粘土の外側から両手(右手の親指と左手の親指、右手の人差し指と左手の人差し指をくっつけて)で円を作るイメージで押していく。こうする事で、くびれが出来ます!

それから、目線も大切です。目線はろくろの中心・・・穴の内側を覗きこむ感じで、鼻がろくろの中心の真上にあるとグッドです☆
私も注意していたのですが、ちょっと目線を外した瞬間!粘土がグニャッと曲がってしまいました。途中までは綺麗で真っ直ぐでしたのに、気付けばトロフィーのような形に・・・。

しかし!奇跡的に予め用意していたデザイン画に近い形になったので、最終的には「これも芸術!」という事でその形のまま焼いていただく事にしました(笑)
この後は大岡さんが、底を削って、形を整え、焼いて下さいます。
完成までは、天気にもよるそうですが、3~4週間かかります。出来上がった作品は、完成後取りに来ていただくか、郵送も可能だそうですよ。
!
益子の土を使い放題で、好きなものを時間制限なく、自由に作る事が出来る「藤人陶芸教室」。1回の料金は、なんと、3000円!指導料や土代、色付け代、焼き代など全てひっくるめてこのお値段なんです!しかも、小学生以下はもう少しお安く体験できるとか!?
これなら、初心者も安心して楽しめますよね!
大岡さんは陶芸の魅力は・・・
無心で夢中になれるところ。子供から大人まで癒されると思う・・・と、お話下さいました!

私も、体験させて頂いた短い時間の中でも、「無」を感じる事が出来ました。
益子のなめらかな土に触り、ろくろを回し、ただただ手を動かしていく。
このシンプルで奥が深い動作を極める特別な時間を味わってみて下さいね♪

藤人陶芸教室
益子町七井1403
123号線から茂木方面に向かう途中に看板が出ています。
ご興味のある方は、まずはお電話で「陶芸をしてみたいんですけど」とご連絡下さい。
電話番号は、0285-72-3953 です。
陶芸教室の手前には、「手打ち蕎麦藤人」もありますよ。
益子町では、28日まで土祭を開催中!この機会に益子に来てみてはいかがですか?

  
番組トップへ前のページに戻る
B-UP!MORNING Report
2015年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
前の月   次の月
教えてドクター
松本譲のトチギフト
選択大好き!
FUNFUNシネマズ
栃木から世界へジャンプ
萩野 公介 JUST DO IT!
エコラジ
なすラジ