[B-UP!MORNING Report]2015年9月29日
スペシャリティコーヒーを味わおう!Takane Man Coffee★![]() それもそのはず!こちらのお店の店長さんは、東京でライブハウスや飲食店のプロデュースをされていたんです。昨年末、地元の宇都宮に戻ってきた時に、宇都宮に美味しいコーヒー屋さんが少ないと思い、実家の宝木本町で、7月にTakane Man Coffeeをオープンしました!丸メガネとオーバーオール風のエプロンがお洒落な店長!高根澤 聡さん。
Takane Man Coffeeさんでは、話題のコーヒーが飲めたり、コーヒーの淹れ方のセミナーを行われています。 ちなみに、店名のタカネマンは、高根澤さんのニックネームなんですって☆ こちらでは、今注目されている、「サードウェーブ」のコーヒーが飲めるそうですが。。。 「サードウエーブ」ということは、以前にも色んな波があったのでしょうか? 高根澤さんに教えて頂きました! 1stウエーブは、19世紀末から始まり、浅煎りのアメリカンコーヒーが浸透し、コーヒーが大量に浸透した時代。 2ndウエーブは、1960年代頃から始まり、スターバックスさんやタリーズさんなど、シアトル系のコーヒーチェーンが世界に広まった時代。 そして、3rdウエーブは、1990年代後半から盛んになってきたそうで、コーヒーの個性にこだわろうとする動き。全体の流通量の5%しかない上質なコーヒー豆のなかで、出産国、生産地、処理方法を明確にして、ブレンドされていない「シングルオリジン」の豆を使い、まるでワインのようにその地域ごとに異なる風味や味わいを楽しむ「スペシャリティコーヒー」に注目が集まっています。東京で行列を作っているブルーボトルコーヒーさんなどが有名ですね。 という事は、わざわざ東京に行かなくても、ここ宇都宮で、Takane Man Coffeeさんで、その“スペシャリティコーヒー”が飲めるという訳です☆ ![]() Takane Man Coffeeさんでは、スペシャリティコーヒーを500円からご用意!
信頼されているロースターさんから仕入れたコーヒー豆を使い、1杯1杯丁寧にお出ししてくれます。コーヒーの淹れ方は、3rdウエーブの主流になっているペーパードリップ、又は、注射器のように豆を押し出して抽出する、宇都宮では珍しいエアロプレスのどちらかから選べます。 今日は、基本のペーパードリップでお淹れいただきました! ![]() 特別なコーヒー・・・「スペシャリティーコーヒー」のお味は・・・
まず香りが良い!鼻から頭のてっぺんまで立ち昇るキレのある香り 口に含むと、その瞬間、口いっぱいにマイルドな苦みが広がります。 角が取れたような優しい苦みは、一口一口味わうごとに優美な気分にさせてくれます。 余韻までゆっくり楽しみたくなるようなコーヒー。正に、スペシャルな1杯です。 そして、Takane Man Coffeeさんでは、美味しいコーヒーをお家でも飲んでいただけるように、初心者向けの「ペーパードリップセミナー」も行われています。 私も、少しレッスンを受けさせて頂きました! 美味しいコーヒーの淹れ方は、お湯の注ぎ方や温度など色々なポイントがあるそうですが、今日は、蒸らしについてアドバイスをいただきました。ドリッパーの中のコーヒー豆にお湯を注ぐ際、始めの数滴がドリッパーから落ち始めたら、20秒〜30秒ほどそのまま蒸らします。 それだけ・・・? と、思ったのですが、本当にこれだけで全然変わっちゃいました☆ 豆は同じなので、大まかな味は同じなんですが、香りは奥深く、口当たりはマイルドに変身!まるで、思春期の青年が、いきなり包容力のある大人の男性になった感じです!! セミナーのお日にちはお店までご相談下さい。 コーヒー豆代を含み、2160円で参加できるそうです。 コーヒーの味は、コーヒー豆で8割ほど決まるそうですが、淹れ方で2割くらい変わるそうです。 美味しいコーヒーを飲みに、また、美味しいコーヒーの淹れ方を知るためセミナーにも、ぜひ、Takane Man Coffeeさんに訪れてみては? ![]() Takane Man Coffee
宇都宮市宝木本町1154-9(戸祭教習所さんの近く) TEL&FAX 028-625-1325 営業時間は午前10時~午後9時。 定休日は火曜日! 本日はお休みですので、ご来店は明日以降にお願い致します。 コーヒーはもちろん!薬膳カレーやスパゲッティなどランチも好評だそうですよ! ![]() |
今日は、宇都宮市宝木本町に今年の夏にオープンしたコーヒーショップ「Takane Man Coffee」さんに行ってきました!
閑静な住宅街にお花やグリーンに囲まれてひっそりと佇む隠れ家のようなお店です。
店内は、優しい木の温もりとハイセンスな照明やポスターが飾れれていて、お洒落でありながら落ち着く空間。