[B-UP!MORNING Report]2013年2月12日
小さなお子さん連れにもベビールーム完備で、家族でゆったりお料理を楽しめるお店~ お好み焼き 西屋(にしや)~![]() こちらのお店は今年で14周年をむかえるそうです。
とってもしたしみのあるお店で地元のかたはもちろん遠方からもお客さんがくるそうなんですよ~。 ![]() 今日は中でも人気のグラタン天をいただきました。
中からとろとろのグラタンが・・・☆ ホワイトソースのグラタンの中には豚肉、イカ、エビ、チーズなどが入っているそうです。 お店のお好み焼きは14年間かわらないかつお節と昆布でとったダシを使用しているんです って~♪なるほど、こんなにおいしいからお客さんが遠方からもいらっしゃるんですね! 今日は特別に好み焼きをオーナーさんに焼いていただいたんですけど、普段はお客さまが 焼くんそうなので、おいしく焼くコツを伺ったところ、鉄板に生地を半分流し込み、その 上にグラタンをのせ少し広げ、そのうえに残り半分の生地をのせればOKとのことだそう でした。なるほどこれならできそうですね! それから自宅でもお好み焼きをおいしく焼くコツは、あまり生地を広げて焼かない、うえから押さえつけないのがポイントだそうですよ☆ ![]() お店には子ども部屋が3部屋もあって、DVDも見られるので安心して家族でくつろぎながらお食事できますよ~☆
今日は、お得情報をいただきましたので掲載させていただきます。 2月1日~3月31日まで、飲み放題と女子会コースを通常 税別3300円のところ お一人様税込み3150円にしてくださるそうです☆ それからB-UPを聴いたとスタッフにいっていただければ、 2月13日(水)~15日(金)までの3日間に限り、1グループ1杯ドリンクをサービスいただけるんですって~。みなさん是非お友達をさそって、ご家族でいらっしゃってくださ~い。飲物も豊富にそろっていますよ~。 ![]() ________________________________________
14周年を迎え、さらにパワーアップ、小さなお子さん連れにも完備で、家族でゆったりお料理を楽しめるお店 お好み焼き 西屋(にしや) 住 所:上三川町しらさぎ2-29-10 電話番号: 0285-56-0818 営業時間は、営業時間は、平日が午後5時~夜の12時まで、 ただし、日曜と祝日は夜11時まで 定休日は月曜日ですが、月曜が祝日の場合翌日がお休み お問い合わせはお電話でお願いします♪ _______________________________________ ![]() |
2013年2月11日
那須高原ミッシェルガーデンコート ~ミッシェルプロポーズ!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、那須高原の大自然の中にあるウェディング施設
「那須高原ミッシェルガーデンコート」さんの礼拝堂の1つ、「セントミッシェル礼拝堂」にお邪魔してきました! ![]() 那須町にあるステンドグラス美術館と共にある礼拝堂で、白基調のゴシック様式の礼拝堂の中にあるステンドグラスからは、美しい陽の光が差し込んでいました!!
ミッシェルガーデンコートは、4つの雰囲気の異なる礼拝堂と、6つのパーティールームを持つ、リゾートウェデイングとしても大変人気のある会場なんです!! 今日は、今ミッシェルグループで取り組んでいる「ミッシェルプロポーズ」について、お話を伺ってきました! ![]() ミッシェルプロポーズは、心に残るプロポーズのお手伝いとして、ステンドグラスが輝く教会で、1番大切な人への思いを伝えて頂く、というもの!チャペルを30分間、無料で貸し切りして頂けるんです!!素敵なサプライズ演出にも利用出来ます!!
12月は20組ものカップルがプロポーズをしたそうです!! 2月はバレンタイン、大切な人へ想いを伝える日もあります!この「ミッシェルプロポーズ」で、2つと無い愛のメッセージを想い人に伝えてみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________
那須高原ミッシェルガーデンコート 住所:那須郡那須町湯本新林206-107 那須高原ミッシェルガーデンコートさんHP ________________________________________ ![]() |
2013年2月7日
魔法のキッチン ~美味しいお弁当!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、小山市は天神町にありますお弁当屋さん
「魔法のキッチン」さんにお邪魔してきました! ![]() こちら、魔法のキッチンさん、ごはんや具材はもちろんの事、タレやおかずのキムチなども、無添加、手作りにこだわったお弁当が勢ぞろい!店内待合スペースなどはありませんが、商品の受け渡しをする窓を開けると、なかからお弁当の良い~香りがしてきます!基本は電話予約や店頭でお弁当を買う形式ですが、厨房の裏手にあるお座敷のレストランスペースもあって、こちらは夜、宴会などが出来るそうです!!!
![]() そんな、魔法のキッチンさんのオススメのメニューは「焼肉弁当」男性の僕でもお腹いっぱいになっちゃう位ボリュームたっぷり、ホカホカのご飯の上に、タテヨコおよそ3センチ程の四角形の焼肉がドドーン!と6枚乗っています!さらに、美味しそうなタレが程良くかかって美味しそうです!食べてみると、お肉ジューシーで柔らか、そして甘辛く味付けされたタレがお肉とご飯を包み込んで、も~うとっても美味しい!!!タレは魔法のキッチンの店長さんしか作れない、秘伝のタレです!!
![]() 自家製のキムチも付いて、お値段450円!!このお値段でこの価格!!毎日食べたくなっちゃいます!!!
夜のレストランスペースでの宴会も、1人2000円からで、刺身盛りや鍋料理、さらにイタリアンのメニューなども楽しむ事が出来ます!!! 出来うる限り無添加、手作りにこだわって作った美味しいお弁当が食べられるこちら「魔法のキッチン」さん、ぜひ皆様、足を運んでみてはいかがでしょうか!!! ________________________________________ 魔法のキッチン 住所:小山市天神町2-1-32 営業時間:12:30~14:00 ※夜間は、レストランスペースで宴会ご予約の方のみを対象に営業 ご予約:0285-35-6169 [/url=http://mahounokitchen.com/]魔法のキッチンさんHP[/url] ________________________________________ ![]() |
2013年2月6日
シェレンバウム・宇都宮店 鶴田に移転・イートインも出来ますよ焼きたてパンが食べられる手作りベーカリーショップ
シェレンバウム。昨年9月に移転し鶴田の鹿沼街道沿いに ニューオープン! 新たにイートインコーナーも設けられ、ゆっくり コーヒーやスープと共に焼きたてパンをお召し上がりいただけます。 ![]() 今日は雪でしたが、シェレンバウムはそんな日こそ、
温かなパンとカフェスペースと、温かな気持ちで 迎えてくれます。 赤がアクセントになった建物に、雪がとっても映えて 絵本の中の北欧の冬景色みたいでした。 店内には、サンドイッチだけでも20種類以上、スイーツパンや おかずパンなど、常時およそ80種類の手作りパンを製造・販売 しています。 まず目をひいたのは、デニッシュ ↓ 円形の生地の上に フレッシュフルーツが乗っていました。リンゴにシトラス、 ベリー、苺、バナナチョコ♪♪ そしてとっても気になったのは、プリンの入ったデニッシュ(>▽<) ![]() おかずパンも色々。その中で目をひいたのは、コレ ↓
おむすびの形をしたパン。表面にはノリやゴマがかかっていて、 生地の色もご飯のように白いんです。生地にはなんと米粉を 使っているんですって。中は、明太子・きんぴらごぼうやチャーシューめんまと 和風な具材が入っています!ユニークですね。 ![]() お話を伺った店長の高井菜美さん、オススメのパンと
ミネストローネスープでイートインしてみました。 チーズの入ったフランスパンは、「超熟チーズフランスパン」 こんがり焼けていて、ほんのりまだ温かかったです。 中にたっぷり入ったチーズがトロリと溶けてはみでてカリカリ。 外はカリっと、中はもちっとなパンには、秘密が。 生地を一晩寝かせて低温で熟成させて、焼き上げる事で、 粉の風味が出て、噛めば噛むほど美味しいパンになるんですって。 ![]() スープは日替わりで、ミネストローネスープか
クラムチャウダースープになります。 温かな店内で、のんびりゆったり、外の景色を眺めながら ホットなひと時をお過ごしください。 「シェレンバウム 宇都宮店」 住所 宇都宮市鶴田町591 アクセス 鹿沼街道沿い 県立博物館近く 営業時間 7:00~19:00 定休日 月曜日 シェレンバウムは宇都宮店の他に、黒磯店・西那須野店があります。 姉妹店には那須のラスクやさんもありますよ。 ![]() |
2013年2月5日
ドレッシングや各種ソース・ケーキまですべて手作りにこだわるお店 ~ レストラン DANDERION(ダンデライアン)~つのです!今日は、壬生町安塚にあります、レストラン ダンデライアンさんに行ってきました~♪
青いおしゃれな建物が印象的♪ ![]() こちらのお店オープンして30年ほどだそうで、こちらのオーナーさんは東京や横浜でフラ
ンス料理を修業後、その腕を活かし地元栃木にお店をオープンしたそう♪ ☆お店の由来は、オープンした当時ユーミンのあの曲が人気だったそうで名づけ たそうです。座席は30席くらいありますよ~! デザートも手作り、ソースも手作り♪肉料理、魚料理、グラタン、パスタに加え、デザートは常時8種類ぐらい用意しているんですって~♪♪ ![]() 今日はお店でも人気の「きのこスープのパイづつみ焼き」をいただきました~♪
スープはホワイトソースから手作り!中にはしめじ、まいたけ、マッシュルー ムなどが入っていましたが、季節ごとにかわるんですって~。 そのほか、フレッシュバター、たまねぎ、みじんぎりのパセリなどがはいっていました~ ♪♪ きのこの形のパイは、普通お店ですとパリパリなんですが、こちらのパイはもっち りしているんですね。こちらも手作り!! パンもお店で焼いていて、通常のロールパンも自家製だそうで、こちらとは違った食感と味のため、お客様も喜んでいるんだそうです☆ パイにそのままひたしてもおいしいけど、つけながら食べる付けパンも楽しめますね☆ 「きのこスープのパイづつみ焼き」は単品ですと530円とお手頃な値段なんです。 またセットだとパスタ、ドリンク、ケーキがついて1500円くらいなのでお得ですヨ♪ ドレッシングやソース、デザートも手作りでこの値段ですものね。是非皆さんにオススメしたいな☆ ![]() 今日紹介した「きのこスープのパイづつみ焼き」にも使用しているホワイトソースを使ったえびクリームコロッケもオススメですよ。また当店自慢のレアチーズケーキの人気なんですって~!!
![]() ________________________________________
ドレッシングや各種ソース・ケーキまですべて手作りにこだわるお店 レストラン DANDERION(ダンデライアン) 住 所:壬生町安塚1095-11 電話番号: 0282-86-4481 営業時間は、ランチタイムは 11:00~午後3:00、2:30LOです。 ディナーは、夕方5:00~夜9:00まで お問い合わせはお電話でお願いします♪ _______________________________________ ![]() |
黒いモダンな建物が印象的ですよ♪