[B-UP!MORNING Report]2015年9月30日
「そば処 炉庵」in益子☆![]() ご家族で経営されて、今年で19年目。 地元の方々はもちろんのこと、益子は観光客も多いので、県内外の色々な方々に愛されているお蕎麦屋さんです(*^。^*) ここでは、てんぷらそば、かけそば、もりそばなどのおそばを中心に、そばすいとんや丼もの、デザート、お酒などを味わうことが出来ます。 中でもおすすめの看板メニューは、「十割そば」! つなぎ(小麦粉)を使わないで作るため、職人の腕が試される十割そばは、グルテンフリーなので、普通のお蕎麦に比べてヘルシーなんですよ☆ 炉庵で作られる十割そばは、2012年に総理大臣賞を受賞した鈴木さんという農家の方が作った益子産のそば粉を100%使って作っているので、地産地消の観点からも、地元の味を知ってもらうためにもとっても良いお蕎麦ですよね~~♪ ![]() 黒っぽい田舎そば風の麺を細めに切って、益子焼の器に盛られた炉庵の十割そば。 コシは強いのに切れ味が潔く、つるりと喉を下る、後味さっぱりの味わい。 今回も私は、ペロリと完食☆ ![]() 蕎麦湯で汁までしっかり飲み干し、お腹いっぱいになりました~~ ごちそうさまでした>^_^< 今日から、新メニューとして、けんちんそばがデビューしたそうです! これからの時期、秋が深まってくると、やってくるのが新そば☆ 益子に遊びにいったら、ぜひ益子のそばを堪能しに炉庵さんに寄ってみて下さいね♪ 炉庵さんでは、お店の広さを活かして大人数の宴会も受け付けているそうです。 忘年会、新年会のご予約も承っているとのことでしたので、お問い合わせしてみては?? *************** 「そば処 炉庵」 *場所:益子町益子3580-2(参考館前通り沿い) *営業時間:11:00~20:00(LO:19:00) *定休日:木曜日 *電話:0285-70-1068 **************** |
2015年9月29日
スペシャリティコーヒーを味わおう!Takane Man Coffee★トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、宇都宮市宝木本町に今年の夏にオープンしたコーヒーショップ「Takane Man Coffee」さんに行ってきました! 閑静な住宅街にお花やグリーンに囲まれてひっそりと佇む隠れ家のようなお店です。 店内は、優しい木の温もりとハイセンスな照明やポスターが飾れれていて、お洒落でありながら落ち着く空間。 ![]() それもそのはず!こちらのお店の店長さんは、東京でライブハウスや飲食店のプロデュースをされていたんです。昨年末、地元の宇都宮に戻ってきた時に、宇都宮に美味しいコーヒー屋さんが少ないと思い、実家の宝木本町で、7月にTakane Man Coffeeをオープンしました!丸メガネとオーバーオール風のエプロンがお洒落な店長!高根澤 聡さん。
Takane Man Coffeeさんでは、話題のコーヒーが飲めたり、コーヒーの淹れ方のセミナーを行われています。 ちなみに、店名のタカネマンは、高根澤さんのニックネームなんですって☆ こちらでは、今注目されている、「サードウェーブ」のコーヒーが飲めるそうですが。。。 「サードウエーブ」ということは、以前にも色んな波があったのでしょうか? 高根澤さんに教えて頂きました! 1stウエーブは、19世紀末から始まり、浅煎りのアメリカンコーヒーが浸透し、コーヒーが大量に浸透した時代。 2ndウエーブは、1960年代頃から始まり、スターバックスさんやタリーズさんなど、シアトル系のコーヒーチェーンが世界に広まった時代。 そして、3rdウエーブは、1990年代後半から盛んになってきたそうで、コーヒーの個性にこだわろうとする動き。全体の流通量の5%しかない上質なコーヒー豆のなかで、出産国、生産地、処理方法を明確にして、ブレンドされていない「シングルオリジン」の豆を使い、まるでワインのようにその地域ごとに異なる風味や味わいを楽しむ「スペシャリティコーヒー」に注目が集まっています。東京で行列を作っているブルーボトルコーヒーさんなどが有名ですね。 という事は、わざわざ東京に行かなくても、ここ宇都宮で、Takane Man Coffeeさんで、その“スペシャリティコーヒー”が飲めるという訳です☆ ![]() Takane Man Coffeeさんでは、スペシャリティコーヒーを500円からご用意!
信頼されているロースターさんから仕入れたコーヒー豆を使い、1杯1杯丁寧にお出ししてくれます。コーヒーの淹れ方は、3rdウエーブの主流になっているペーパードリップ、又は、注射器のように豆を押し出して抽出する、宇都宮では珍しいエアロプレスのどちらかから選べます。 今日は、基本のペーパードリップでお淹れいただきました! ![]() 特別なコーヒー・・・「スペシャリティーコーヒー」のお味は・・・
まず香りが良い!鼻から頭のてっぺんまで立ち昇るキレのある香り 口に含むと、その瞬間、口いっぱいにマイルドな苦みが広がります。 角が取れたような優しい苦みは、一口一口味わうごとに優美な気分にさせてくれます。 余韻までゆっくり楽しみたくなるようなコーヒー。正に、スペシャルな1杯です。 そして、Takane Man Coffeeさんでは、美味しいコーヒーをお家でも飲んでいただけるように、初心者向けの「ペーパードリップセミナー」も行われています。 私も、少しレッスンを受けさせて頂きました! 美味しいコーヒーの淹れ方は、お湯の注ぎ方や温度など色々なポイントがあるそうですが、今日は、蒸らしについてアドバイスをいただきました。ドリッパーの中のコーヒー豆にお湯を注ぐ際、始めの数滴がドリッパーから落ち始めたら、20秒〜30秒ほどそのまま蒸らします。 それだけ・・・? と、思ったのですが、本当にこれだけで全然変わっちゃいました☆ 豆は同じなので、大まかな味は同じなんですが、香りは奥深く、口当たりはマイルドに変身!まるで、思春期の青年が、いきなり包容力のある大人の男性になった感じです!! セミナーのお日にちはお店までご相談下さい。 コーヒー豆代を含み、2160円で参加できるそうです。 コーヒーの味は、コーヒー豆で8割ほど決まるそうですが、淹れ方で2割くらい変わるそうです。 美味しいコーヒーを飲みに、また、美味しいコーヒーの淹れ方を知るためセミナーにも、ぜひ、Takane Man Coffeeさんに訪れてみては? ![]() Takane Man Coffee
宇都宮市宝木本町1154-9(戸祭教習所さんの近く) TEL&FAX 028-625-1325 営業時間は午前10時~午後9時。 定休日は火曜日! 本日はお休みですので、ご来店は明日以降にお願い致します。 コーヒーはもちろん!薬膳カレーやスパゲッティなどランチも好評だそうですよ! ![]() |
2015年9月28日
栃ナビ! ~リニューアル!~ひこやんです!今日は宇都宮市インターパークにある、「栃ナビ!」さんにお邪魔してきました!
栃木県のクチコミ情報サイトでおなじみの栃ナビ!さんは、「栃木をもっと好きになる!」というキャッチコピーのもと、ユーザーのみなさんのクチコミをもとに作られた、栃木の情報サイトです。皆さんから寄せられた約35万件のクチコミと、1万2千件の栃木のスポット情報を、インターネットで掲載中です! そう。僕たちリポーターも、栃木のレジャー、スポット情報をお伝えしている、いわばライバル同士。(写真は、ライバル同士というコンセプトで撮った写真です。笑) ![]() そんな栃ナビさん、今日は重大発表があるという事で、ご出演頂きました!
実は今日、栃ナビ!がリニューアルして、より使いやすく楽しいサイトに変わったんです!! では、どんな風に変わったのか、というと… ![]() 見た目はもちろん、感覚的に検索ができるようになったんです!
例えば、今日辛いもの食べたいなーというときに、お店の名前を忘れちゃったり、決まったお店がなかったり、あとメニュー名で探すのも大変だし…というときに、「辛い」というキーワードや、5万人のユーザーが投稿した写真からお目当ての激辛メニューとお店を探すことができるんです! そして、スマートフォンでも使いやすく改良されています! さらに、チェックインアプリも近日公開予定です! ![]() ただいまリニューアルキャンペーンとして、無料のメンバー登録をしていただくと、100Pプレゼントしています。100Pで、人気の焼肉店やレストラン、居酒屋さんの1000円分のお食事券などに交換できます。
皆さんの栃木ライフがもっと楽しくなること請け合いです!栃木にお住まいの皆さん、また栃木にお越しになる皆さん、ぜひ、栃ナビ!を活用してみてはいかがでしょうか? ![]() |
2015年9月25日
4丁目さくらカフェ今日は、宇都宮市清原台にあるカフェ
「4丁目さくらカフェ」に行ってきました♪ こちらは、今年の5月にOPENしたお店で、 野菜を中心のメニューを食べられるお店です! ![]() ランチメニューは・・
〇1日15食限定の「プレートランチ」 〇「トマトチキンカレー」 〇「もち豚とアボカド丼」 全てにサラダ・ドリンク・デザートがついてきて・・ 1300円です♪ 今日は、「プレートランチ」を頂きました! ![]() 9月16日から「プレートランチ」のメインが変わりまして、
「カレイと秋野菜の旨たれ」になりました。 メインの周りには、8つのサイドメニューが並んでいます。 サイドメニューは、その日によって変わることもあるそうです。 メインも定期的に変わるので、 なんだかお店に足を運ぶのが楽しそうですよね♪ 見た目も綺麗なのですが・・ お味の方は・・ 「う~ん!カレイの揚げ物サクサクで白身がふわふわ~」 しかも!甘たれが、白身のほんのり感じる塩気にたれが絡んで 美味しいんです☆サラダは、 オーナーの市原悦子さん特製の塩麹ドレッシング!! 酸味と甘さ加減が絶妙で美味しかったです。 野菜も新鮮でシャキシャキ!! ![]() デザートは、シフォンケーキに紅茶のアイス♪
リポート終了後に全部頂きましたが・・ 丁度良い満腹感でした。 野菜を豊富に使用しているので、 健康や美容にも良さそうですよね! 市原さんは、野菜ソムリエの資格もお持ちなので、 野菜のメニューのバリエーション豊富です☆ メニューの中には、 野菜を使用したスムージーもあります! 料理に使用する材料は、地元の物なので地産地消☆ 更に!自家焙煎のコーヒーもオススメ。 14時からは、フレンチトーストも食べられますよ~ フレンチトーストは、アイスも付いて500円☆ スタッフの皆さんの写真をパシャ!! 右から2番目の方が、オーナーの市原悦子さんです。 ![]() 店内の座席数は、およそ10席あり、
30人は、入れるそうです! 清原地区のサークルや女子会、 団体の方も多く利用して下さっているそうです。 清原地区は、シニア世代の方も多く住んでいらっしゃるので、 地域に根付いたカフェにしていきたいと おっしゃっていました☆ また「4丁目さくらカフェ」のレジ横では、 手作りアクセサリーを販売していたり、 店内では、定期的にネイルも行っているそうです! 3000円~スタッフの方がネイルをやって下さるそうです☆ 料理も作って、アクセサリーもスタッフの手作り! そして・・ネイルも行っている 「4丁目さくらカフェ」は・・ ~インフォメーション~ 宇都宮市清原台4-20-30にあります。 営業時間は、午前11時半から午後5時まで。 定休日は、日曜日・月曜日 料理の予約も受けてけています。 電話(028-615-7474) ※4丁目さくらカフェの アメブロもありますので、是非!ご覧下さい♪ ![]() |
2015年9月24日
今日のatomは!ウクレレ教室に行ってまいりました~! ![]() ププズスタジオ宇都宮! ゲッツハワイアンでおなじみのププ湯沢さん監修のミュージックスクール! いろんな楽器をおしえてくれます! ![]() ウクレレ講師はこれまたゲッツハワイアンでおなじみのスパちゃん! ![]() 僕も見た目はいっぱしのウクレレ弾き笑 ![]() 初心者無料体験レッスンもあります! 手ぶらで大丈夫だからみんなやってみてー*\(^o^)/* 30分で、一曲くらいは弾けるように!!! お問い合わせは Tel 028-678-4255 まで |
こんにちは☆水曜担当リポーター榎本くるみです(^O^)
毎月最終日は、「そばの日」。
ということで、今日は美味しいお蕎麦を求めて、益子町益子にある「そば処 炉庵(ろあん)」さんにお邪魔してきましたよ♪