ワタナベ隊員の調査ファイル
プロフィール
渡辺 裕介
渡辺 裕介
前のページ次のページ
2008年5月20日  0:00
隊長! 「実芭蕉」って読めますか?
黄色い、そして美味い。さらに安い!
素晴らしいフルーツ。バナナです。
漢字だと「実芭蕉」とか「甘蕉」とか書くらしい。
まあ、フツー読めないよね・・・

昨日から販売がスタートしたのが、
サッカーチーム栃木SCを応援する『栃木SCバナナ』。
日曜日のHonda FC戦でも観客へのプレゼントがありましたね。
高地で長期栽培したもので、味も香りも◎。
文句無しにウマイです。

今日、2袋ゲットた「栃木SCバナナ」。
1袋が・・・あっという間になくなりました。

RADIO BERRYの制作ルームでは、みんながおなかを空かせている。。。危険なエリアです。

それはそうと、バナナの皮を見ていると「マリオカート」を思い出すのは僕だけでしょうか?
とりあえず、トークでスベラないよう気をつけマス。

2008年5月18日  0:00
隊長! 高級で、でも異質で、ソフトでハードな夜でした。
昨晩、宇都宮の、とあるダイニングバーで開催されたのが柴草玲さんのライブ。
柴草さんは先日、ゲストとしてB★BOXにも登場いただきましたね。

オリジナリティあふれる音楽世界に触れたくて、行ってみました!
以前もインストアライブを見たことがありましたが、
やっぱし、すげー、おもしれえ。(ぶっきらぼうでスミマセン)

以前、"NHKみんなのうた"にもなっていた童謡テイストの「ひなのうた」なども
歌ってくれる一方で、"超ディープ"な曲もたくさん聴かせてくれました。

うーん、今、思い出しても、あの曲はオンエアしにくいなぁ。
いや、深夜だったらアリかなぁ。。。

ユニークな観点でさまざまなストーリーを歌う柴草さん。彼女はきっと天才だと思う。

また夜更かしして『イヌラジ』を聴くことにしよう。


2008年5月15日  0:00
隊長! 「食糧」確保しました。
以前、番組で「どれだか缶詰がすばらしいか」を
力説して、ブログにも書いたことがありました。

ご飯のおかずにも、酒の肴にもピッタシ。
そして栄養も満点。

そんな僕に母があるモノをくれました。
母「裕介は、まだ缶詰好きなのかい?
 じゃあ、面白い缶詰を見つけてきたので、あげるよ。」

よく見ると、製造販売が富山県立海洋高校。
水産高校の生徒が実習で作った缶詰だとか。
ラベルの色ごとに「サバ味噌缶」「サバ水煮缶」
「サバ大和煮缶」。

富山でしか手に入らないそうです。レアです。

デザインはコピー機で印刷したような色紙。ややチープな感じもします。

ちなみにラベルには『子どもの発育促進と年配の骨粗鬆症予防に』と書いてあります。
健康な成人は・・・食べてもいいですか?

味は・・・缶詰の味。うまいです。


なんだか海に行きたくなりました。

2008年5月11日  0:00
隊長! 自己ベスト出ましたよ(*^▽^*)
昨年は晴天に恵まれた「鹿沼さつきマラソン」でしたが、
今年は冷たい雨の中での開催になりました。

うーん、寒かった。気温も10度程度でしたね~。
でも、カンカン照りよりは走りやすかった。

ハーフマラソンの記録としては自己ベストの
1時間38分0秒で完走できました(^ー^)v
種目別では539人中、132位。
そこそこ練習した甲斐があったようです。

ちなみに参加総数は8145人。去年より約1000人増えてます。
番組のトークで"勝手に告知"していたのも、参加者増に貢献したのかも(笑)

ゲストランナーの谷川真理さんもハーフコースに参加でした。
かなり後方からスタートしたようですが、途中で、ものすごい勢いで追い抜かれることに(^^;)アタリマエカ
いやー、後ろから見ていましたが、実に見事な走りっぷりでしたよ。
あんな風にカッコヨク走ってみたいですねぇ。

次回は北海道のサロマ湖100キロウルトラマラソンに挑戦する・・・んですが、
サロマ湖が、最近「白鳥の鳥インフルエンザ事件」で有名に・・・うーむ、ちと不安です。

そうそう、7月の富士登山競走(山梨)と8月の杉並木マラソン(栃木・日光)もエントリー済です!
隊長も一緒にどうですか?

2008年5月8日  0:00
隊長・・・「あいつら」が攻めてくる季節ですぜい。
ゴールデンウィーク・・・栃木SCの連戦を除けば、
ほぼ「曜日通り」の生活サイクルだった僕。

5月に入っても特に生活に変化はありませんでしたが、
先週、家のポストに入っていたのが、
「自動車税払込み票」

自動車の分とバイクの分で、合わせて2通。
このタイミングで3万を超える出費はキツイかも。



・・・まあ、払うけどさ。しぶしぶ。

前のページ次のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2008年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月