[B-UP!あれこれ]2016年1月29日
☆ONIKU☆![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ お肉の焼き加減は・・・ レア:18% ミディアム:57% ウェルダン:25% でした。 【あ~、肉食べたくなる~!】 来週もお楽しみに~♪ ![]() |
2016年1月28日
☆ニトリヒロヤスさん登場!☆BUP!木曜日 井出文恵が生放送でお送りしました! ![]() 今日はスタジオに、ニトリヒロヤスさんが! 30日(土)には、 レディオベリーのイベントスペースで 公開生放送と公開収録やっちゃいます! 詳しくはニトリさんのHPへ! みなさんぜひ、お越しください!! ![]() |
2016年1月27日
名シーンと言えば!?井出文恵と、くるみがお届けした B-UP!水曜日☀ 今日のテーマは 『記憶に残る映画・ドラマのワンシーン』でした! 当時のことを振り返ると、 映像と一緒に”当時の自分”も思いだしませんか? 甘酸っぱい恋愛のことや、もどかしかったこと、 嬉しかったことや、失敗・悲しかったこと そういったものを合わせると、人生もドラマの連続です! 記憶に残るワンシーン、増やしていきましょう! ![]() フォースと共に!?
チョイス結果は、コチラ!! 【”粉もの”といったら…】 たこ焼き…40% お好み焼き…60% でした! このチョイスは続編もあるかも!? ![]() たこ焼き作ってみた★ |
2016年1月26日
★はぷにんぐ★今日は携帯アプリの日という記念日にちなみまして、
「LINEハプニング」というメッセージテーマでお送りしましたー! ![]() 最近はメールよりもLINEで連絡を取り合うという方が多いかもしれませんね~ みなさんいろいろなハプニングを経験していましたよー! 送る相手を間違えたという方も多かったですが、 まだあまり親しくない人に攻めたスタンプを送っちゃったという方や、 子どもがゲームの招待を学校の先生や色々な相手に送っちゃった・・・ などなど 学校の先生に送っちゃうって・・・ かなり焦っちゃいますね(笑) でも間違えて送ったら逆に仲が良くなったというメッセージもあったので、 一か八か試してみるのもいいかもしれませんよ・・・ 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! ![]() |
2016年1月26日
★1月26日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「LINEハプニング」です。 ・会社のLINEグループにふざけたスタンプを送っちゃった ・家族がLINEだとすごくテンション高いメッセージを送ってきます・・・ などなど みなさんのLINEハプニングを教えてください♪ ![]() |
2016年1月25日
☆あったかいんだからぁ~☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日は「ホッとしたなぁ~」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・喧嘩した妻と仲直り!ホッとした~! ・家族旅行で温泉!ホッとした~! ・体調を崩した子供が回復!ホッとした! などなど、たくさんのメッセージをいただきました! ![]() そして・・・ ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ この時期、コンビニで買っちゃうのは・・・ おでん!:19% 中華まん!:81% でした! 【あったまって最高だよね~!】 ![]() |
2016年1月25日
☆1月25日のB-UP!月曜日は・・・☆B-UP!月曜日
鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 今日は「ホッとしたなぁ~」をテーマに、 みなさんからのメッセージを募集します! ・今週は雪が降らなくてホットしたぁ~! ・大きな仕事の後、上司のお疲れ様に ホットしたぁ~! ・温泉でホットしたぁ! などなど、 ホッとあったまった話 ホッと安心した話をじゃんじゃん送ってくださいね!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、
「この時期、コンビニで買っちゃうのは・・・ おでん! それとも 中華まん!」をお題に みなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆のサイン入り・レディオベリーステッカー (チホステシート)」をプレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
2016年1月22日
☆カレー☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました~♪ ![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ カレーは・・・ 甘口派!:38% 辛口派!:62% でした! 【カレーの話すると食べたくなるよね!!】 来週もお楽しみに~♪ ![]() |
2016年1月21日
☆ORYOURI☆井出文恵と、アトムがお届けした B-UP!木曜日☀ BUP(木)チョイス 【料理名が入っている曲といえば、この曲だよね~♪】 井出さん推薦:マカロニグラタン/DJみそしるとMCごはん→43% ADマリー・アントワネット推薦 : およげ!たいやきくん/子門真人 →57% でした! マリーさん来週も登場決定~♪ マリー・アントワネットファンの皆さんお楽しみに~!! ![]() |
2016年1月20日
可愛い♡は文化♡B-UP!水曜日☀ 井出文恵とくるみがお届けしました! 今日は『可愛い♡と思うこと・もの』というテーマでしたよ! 子ども・甥っ子、姪っ子が可愛すぎるなど子煩悩なメールや ペット・動物のお話はもちろん、 男性からは女性の髪を耳にかける仕草や 萌え袖・袖を引っ張る そもそも井出さんが…などなど たくさんありました! どれもたまりませんが、 …個人的には、ご飯を食べる時に髪を分ける仕草とか 可愛いと思います! ![]() 可愛いポーズに恥ずかしがる井出文恵の図
今日のB-UP!チョイス 結果は 【今年、栃木県産のいちごを…】 もう食べた!!…70% まだ!!…30% でした☆ 1日5粒で元気をチャージ!! ![]() 可愛いぽーずやってみた♡
|
2016年1月19日
★あったまる~★今日は「コレで、暖まります」というテーマでお送りしましたー!
![]() 最近、寒い日が続いていますが、
みなさんどんな方法で暖まっているのでしょうか? 子どもとくっつく、 猫や犬などのペットをくっつくなどなど、 同じぬくもりを持った人や動物から・・・ というメッセージが多かったですよー! 一番落ち着く暖かさですよね~! 他にも寝袋や 寝るときにネックウォーマー、手袋など 完全防備して眠るという方もいました! 寝るとき、起きた時は寒さが気になりますねー! ヒーターやこたつがあると動けなくなっちゃう方も多いのではないでしょうか? 空気も乾燥して風邪をひきやすい時期なので、 寒さ対策をしっかりとして、元気に毎日を過ごしましょうね~♪ 今日もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() あったかいんだからぁ♪
|
★1月19日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「コレで、暖まってます」です。 ・首や足首などを重点的に暖めています ・部屋によって暖房器具を使い分けています などなど、 みなさんがしている寒さ対策、おすすめアイテム、暖かく過ごすための工夫などを 教えてください♪ ![]() 体操をして暖まる・・・
|
2016年1月18日
☆雪☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日は「雪の情報」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ココが混んでる、渋滞している、 うちの学校はお休み、早く授業が終わるなど、 様々な情報をありがとうございました! ![]() そして・・・ ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ ぶっちゃけ、雪が・・・ 好き!:42% 嫌い!:58% でした! 【雪による情報チェックを忘れずに!】 明日も凍結などに気を付けてお付き合いくださいね! ![]() |
2016年1月15日
☆誰だ??☆BUP!金曜日
DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました~♪ ![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆
自分の名前を検索したことが・・・ ある!:76% ない!:24% でした! 【有名人との同姓同名は嬉しいよね!!】 ![]() |
2016年1月14日
☆頑張れ受験生!☆井出文恵と、アトムがお届けしたB-UP!木曜日☀ BUP(木)チョイス 【 受験生応援ソングといえば、この曲だよね~♪】 井出文恵推薦 それが大事 / 大事MANブラザーズバンド→63% AD菅原道真推薦 負けないで / ZARD →37% でした。 ![]() さらば学問の神様! 受験生の皆さん頑張ってくださいね!! |
2016年1月13日
初めて◯◯!B-UP!水曜日☀ 井出文恵とくるみがお届けしました♪ 今日もお聞き頂きありがとうございました~! このポーズも初めてやってみたんだよ? ![]() 最近の♡はこうやって作るらしいです♡
B-UP!チョイス! 結果は… あなたは、お酒に… 強いほう!!…35% 弱いほう~ …65% でした! ![]() 飲み過ぎには注意!! こうなっちゃいます… そして、番組後半には ”Right Now 宇都宮” 制作実行委員会 掛川 さん が スタジオに来てくれました! 「Right Now 宇都宮」は、 雷都・宇都宮を今すぐ訪れたくなるような 映像を作ろうという観光PRプロジェクト! 現在9ジャンルのPR映像を制作中で、 なんと、来週末23日(土)には 宇都宮市・バンバ広場で大規模な撮影会が行われます!! まだ、撮影会の参加者を募集中ということなので、 映像出演できるチャンスです☆ 完成した映像は、街頭ビジョンで放送され、 Youtubeなどで配信されちゃいますよ!! ![]() 応募の締め切りは、来週1月18日(月)となっていますので お早めに!! 詳しいことは、 Right Now 宇都宮 の特設HPをチェックです! |
2016年1月12日
★私を○○に連れてって★今日はスキーの日ということで・・・
映画「私をスキーに連れてって」にちなんで 「私を○○に連れてって」というメッセージテーマでお送りしました! ![]() 今日は寒いからなのか・・・ 時期的にも、南の国やハワイなどあたたかい地域に行きたい というメッセージが多かったですよー! のびのびと太陽の光を浴びながらバカンス・・・ いいですね~!気持ちもあたたかくなりそうです♪ ほかには、 マッサージ屋さんに行きたい、スキーに行きたい などがありましたよー! 暖冬でスキー場は雪不足になっていますが、 今日の寒さでスキー場に雪が積もってほしいですね! そして今日のB-UP!推しソングチョイスでは、 「スキー場で聴きたい曲」というお題で募集しました! 結果は Choo Choo TRAIN/ZOO…49% ゲレンデがとけるほど恋したい/広瀬香美…51% でした! ![]() 僅差で広瀬香美さんの曲が多数派でしたー! どちらの曲も当時を思い出してまたスキーに行きたいという方が多かったですよ♪ 曲を聴くと当時の事を思い出しますよね\(^o^)/ 今日もたくさんのご参加ありがとうございました! 明日もお楽しみに(●^o^●) |
★1月12日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「私を○○に連れてって」です。 ・一度も行ったことがない海外に連れてって! ・子どもがどんなデートしてるのか気になる・・・デート現場に連れてって などなど みなさんが連れて行ってほしい場所を教えてください♪ そして9時55分頃からお送りする「B-UP!推しソングチョイス」 今日はチョイスに参加してくれた方の中から抽選で1名様に 「花岡なつみ『Birthdays』オリジナル エコカイロMAX」をプレゼントします! ぜひB-UP!チョイスにも参加してくださいね♪ ![]() |
2016年1月11日
☆成人の日☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日は「大人になったなぁ・・・」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・しもつかれを食べれるようになりました! ・ブラックコーヒーが飲めるようになりました! ・しっかりとした敬語が使えるようになりました! などなど、たくさんのメッセージをいただきました! ![]() そして・・・ ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ 成人式の時、恋人が・・・ いた !:31% いなかった!:69% でした! 【新成人の皆さんおめでとうございます!】 ![]() |
2016年1月11日
☆1月11日のBUP!月曜日は・・・☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 今日は「大人になったなぁ・・・」をテーマに、 みなさんからのメッセージを募集します! ・お酒を飲めるようになったとき! ・大人買いが出来るようになったとき! ・子供が生まれた時! などなど、じゃんじゃん送ってくださいね!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、 「成人式の時、恋人が・・・いた!それとも いなかった!」を お題にみなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「花岡なつみ『Birthdays』オリジナル エコカイロMAX」を プレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
2016年1月8日
☆ゲン☆RBZ!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました~!! ![]() そして・・・・ ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ 勝負前に行うゲン担ぎが・・・ ある!:72% ない!:28% でした! 【目指せ勝利!!】 来週もお楽しみに~♪ ![]() |
2016年1月7日
☆さらば、ダンディ☆BUP!木曜日 井出文恵が生放送でお送りしました~♪ ![]() BUP(木)チョイス 【お正月っぽい曲といえば、この曲~♪】 井出さん推薦 : Happy New Year/ABBA→59% ADクラーク博士推薦 : Rising Sun/EXILE →41% でした! さらば、ダンディ! 次回は誰だ?? ![]() |
2016年1月6日
お正月どうでした??井出文恵と、くるみがお届けした B-UP!水曜日☀ テーマは「お正月あれこれ」でしたよー! 親戚家族が大集合して賑やかに過ごしたり 少し早めの新年会をしたり おもちを食べ過ぎたり おせちを食べ過ぎたり お酒を飲み過ぎたり 後で後悔するのは僕たちなのに なんで、やめられないんでしょうね!悔しい(笑) でもお正月ってステキ!! モチをついて見た図 ![]() お正月だから、モチをついてみた図
B-UP!チョイスの結果は~? 元日から今日までの間 ”富士山” ”タカ” ”ナスビ” の夢を… みた…11% みてない…89% でした! 全部出てきたという方はいませんでしたが ”タカ”と”ナス”を見たというリスナーさんがいました!! うらやましーい!! ![]() ということで、 鷹ぁ~の爪ぇ~!!ガシガシ |
2016年1月5日
★ミライ★今日は「私のライフデザイン~10年後の私~」というテーマでお送りしました!
新年の目標を立てた方も多いと思いますが、 みなさんは10年後どんな自分になっていたいですか~? ![]() 番組に届いたメッセージは・・・
夫が定年になるので、夫婦ゆっくり過ごす 子育てが終わるのでお店を開く 10年後・・・18歳。一人暮らしがしたい! 結婚して子どもとパートナーと幸せな家庭をつくる! などなど、 結婚して子どもと一緒に幸せな家庭をつくりたいというメッセージが一番多く集まりましたよー! たしかに家庭を持つと大変なことも多いと思いますが それ以上に幸せな時間を過ごせそうですよねー♪ そして、今日のB-UP!チョイスは テーマにちなんで 「“未来”で連想する曲」 結果はEvery Little ThingのFuture Worldが58% 嵐のサクラ咲ケが42%でした。 ![]() そろそろはじまる受験シーズン。 未来ソングを聴いて明るい未来に向かって突っ走りましょう♪ |
★1月5日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「私のライフデザイン~10年後の自分~」です。 ・10年後、独立して自分の会社を作りたい ・結婚して素敵な家庭を作りたい ・夢のマイホームをゲット! などなど 10年後の自分はどんな事をしている予定なのか、 どんな自分になっていたいのかを教えてください♪ ![]() |
2016年1月4日
☆新年1回目☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日は「○○はじめ」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・1月1日・元旦からお仕事はじめでした・・・ ・私たち夫婦と娘カップルで旅行はじめです! そして、嬉しいことに ・BUP!千帆さんはじめです!!! などなど、たくさんのメッセージをいただきました! ![]() そして・・・ BUP!チョイス 初詣に・・・ 行った !:59% 行ってない!:41% でした! 【みなさん今年も一年よろしくお願いします!!!】 明日もお楽しみに! ![]() |
2016年1月4日
☆1月4日のBUP!月曜日は・・・☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 今日は「○○はじめ」をテーマに、 みなさんからのメッセージを募集します! ・新年早々旅行はじめしちゃいました! ・今年からお年玉はじめしました・・・ ・新年初デートはじめました! などなど、じゃんじゃん送ってくださいね!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、 「初詣に・・・ 行った! それとも 行ってない!」をお題に みなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆のサイン入り・レディオベリーステッカー (チホステシート)」をプレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
[B-UP!MORNING Report]2016年1月29日
中国料理 応竜寒~い!!!
温かいお鍋料理も良いですが・・ 辛い料理を食べてHOTになろう★ということで、 大田原市城山にある「中国料理 応竜」に伺いました。 店主の 田代尚之 さんのお父様は、 今「応竜」がある場所と同じ場所で、 中華とお饅頭のお店を営業していました。 今は「応竜」で、お父様も一緒に働いています! ![]() 2階建ての風格のある外観です。
店内にある置物や雑貨は中国の物が殆どです。 2階は、大広間が3部屋あって、大きな窓からは、 大田原市の桜の名所「龍城公園」が一望できるんです! ![]() お店のメニューは、お料理もお酒の種類も豊富にあります。
「とうがらしラーメン」「とうがらしチャーハン」 「とうがらし焼き餃子」など、 大田原名産の栃木三鷹を使用した料理もあります! 更には、お得なランチセットもありますよ~ ![]() お酒は大田原の地酒を中心にその他にも
色々な種類があります。 期間限定の物もあり、定期的にメニューが変わります。 そして・・今日は何を頂いたのかと言いますと・・ ![]() マーボー豆腐??
一見、マーボー豆腐に見えますが・・ 実は、中に焼きそばが入っているんです。 その名も「マーボー焼きそば(890円)」 蒸し器で蒸してから、更に茹でて、 その麺を中華鍋で焼くので、 外はカリカリ!中は、モチモチ~! マーボー豆腐のピリ辛が、 あとからじわじわと来るのですが、 その辛さがやみつきになります! ご飯が進みます! そして、体がHOTになります。 辛さが苦手な方は、 1~30で辛さ調節ができるので安心です。 30は、激辛! 3~5がオススメの辛さだそうです。 お子様メニューで 「お子さまーぼー」という辛くないマーボー豆腐もあります。 詳しいメニューは「中国料理 応竜」のホームページで ご覧下さい♪ ![]() |
2016年1月28日
今日は~~店舗開業支援 リサイクルRさん!!
![]() 宇都宮市簗瀬に新しく出来たリサイクルショップ!
お店を開業する人に初期投資を少なくすむように、リサイクル! また、空き店舗や、保健所の申請等もお手伝いしていだけます!! ![]() 今日は、杉江さんにインタビュー!
杉江さんが入っているのも、店舗用品! おっきなゴミ箱(笑) INFO・ 栃木県宇都宮市簗瀬3−29−16 ℡ 028-348-2440 ![]() 一般の方も、歓迎!
販売も買い取りも! 家具や、食器、雑貨なども有ります! しかも、レディオベリー聞いたよ!? で買取見積り、またお買い上げの方先着10名の方に こちらの、チリスのサラダドライヤープレゼント! 生野菜を洗ったあとの水切りなどが超らくにできます!!! |
2016年1月27日
和食とピザのコラボレーション☆「和CUORE栃木本店」くるみです☆
今日は久々に暖かくなりましたね♪ とってもいい天気の中、宇都宮から車で1時間ちょっと。 佐野藤岡インターから10分ほど走った場所にある、和食とピザのお店「和CUORE」栃木本店さんにお邪魔してきましたよ♪ 和CUORE 栃木本店は、栃木市藤岡町大前にあります。 パッと見、瓦屋根で和風な佇まいの外観なのに、いざ車を駐車場に置いてお店に入ろうとすると、入口前のエントランスにはレンガ調で、かわいらしいベンチなども置いてあって一気に外国の雰囲気に包まれる、見た目もちょっと変わったお店。 和CUOREのオーナーである、赤荻一也(あかおぎかずや)さんは、ピザの世界大会で2009年から2013年で5年連続で優勝した経歴を持つ凄腕の持ち主で、そのピザの腕を認められ、日本のみならず世界で活躍するピザ職人さんです! ![]() 店内に入ってすぐのところには、ピザを作る工程が間近で拝めるオープンキッチンがあって、赤荻さんがお店にいらっしゃるときには、ピザアクロバット(ピザ生地を飛ばしたり回したりして魅せるパフォーマンス)が少しだけ見られますよ(*^。^*)
私も今日実際に生で観させていただきましたが、もう、感動して言葉を失いました・・・!! 気になるというかた、動画サイトに赤荻さんの大会の様子がUPされていますので検索してみて下さい♪ ![]() さて、「和」と「洋」がコラボレーションしている事にはわけがあります! 赤荻さんのお父様がお蕎麦とうどんのお店を営んでいらっしゃって、そのお店を改装して、一也さんのピザ屋さんを一緒にやることがきっかけなのだそうです。 だから、建物も、お料理も、和と洋(そばとピザ)なんですね♪ また、お店の名前である和CUOREには、「和」+「CUORE」(イタリア語で「心」)和ごころ、イタリアンのこころ、料理へのこころ、そしてお客様へのまごころなどの意味があり、”〈こころ〉で食卓をあたたかくする”そんな場所を目指していらっしゃるそうです(*^_^*) お店には、ピザをはじめ、パスタ、リゾットなどのイタリアンメニュー、そして蕎麦、うどん、丼ものなどの和食メニューがあります。 ピザは、ランチでは、はもっちり生地のナポリタイプを、ディナーでは、耳はカリッと中はもっちりのローマタイプピザを提供していて、各種パーティープランもあります。 今回は、沢山あるメニューの中で、ランチとディナーのオススメのメニューをそれぞれご紹介いただきました! まずランチ時は、ランチセット! セットはA,B,C,Dの4種類あって、その中でも「CUORE D Lunch」が特にオススメ! ![]() ピザ・パスタ・蕎麦・うどん・ご飯の中からお好きなメインをハーフサイズで二つ選べるよくばりセットで、前菜&ミニサラダ、プチドルチェ、ドリンクもついて、税別1380円の大特価!!!
今回は「マスカルポーネピザ」と「鴨汁のお蕎麦」をご用意頂きました! ハーフサイズのピザは直径18センチほどの大きさの生地。 その上には、トマトソース、ナチュラルチーズ、マスカルポーネチーズ、生ハムが乗っていて、パセリが散らしてある上品な仕上がり。 食べてみると、生地はもっちりふわふわの柔らかくやさしい食感で、マスカルポーネが存在感を主張。 そのマスカルポーネのまろやかな味わいを生ハムがキュっとしめていて、後味は意外にもさっぱりしたピザでした! お蕎麦は手打ちの二八蕎麦で、柔らかめの麺。 このお蕎麦は、芳ばしいソバの香りがしっかりと主張していて、鼻を抜ける爽やかな香りに癒されました! また、冷たくシメられたそばを、アツアツの鴨汁につけてすすると、今度は鴨汁のコクと旨みがそばに絡んでとっても美味しかったです(^○^) そして、ディナー時オススメの「アルテデッラピッツァ」。 「芸術的なピッツァ」という意味で、当日お客様のご嗜好を伺ってから作られる、赤荻シェフオリジナルのピザ。 赤荻さんがお店にいるときにしか食べられない、幻のピザです☆ 味だけでなく形も様々で、一般的なピザの形の時もありますが、ピザとは思えないような形のものも作っています。 今日私が作って頂いたピザは後者で、ピザの概念を思い切り覆した一品でした! ![]() こちらのピザはランチのナポリタイプとは違い、ローマタイプのクリスピーピザ*
そのカリッとした薄いピザ生地でホワイトソースやきのこなどの具材を包み、縦に6等分した形で、飾りにはエビやアサリ、水菜などが乗っていて、仕上げにパルサミコソースがかけられた、「これ、本当にピザ?」というような、文字通り芸術的なピザでした! パリっもちッとした食感が最高☆ そのまま食べてももちろん美味しかったのですが、赤荻さん特製のバジルを使って作ったオリジナルソースをかけて食べるとさらに美味しさUP! ぜひお店に行ったら、自分好みのピザをオーダーしてみてくださいね♪ 栃木本店のほか、小山店、埼玉県に加須店、茨城県に古河店の4店舗がありますのでぜひ行ってみて下さい(*^_^*) ●information 「和CUORE 栃木本店」 場 所:栃木市藤岡町大前1251-23 営業時間:平日Lunch 11:00 - 16:00、Dinner 18:00 - 23:00 土・日・祝日Lunch 11:00 - 17:00、Dinner 17:00 - 23:00(L.O 各60分前) 定休日 : 月曜(祝日の場合は翌日) |
2016年1月26日
山崎いちご園の甘くてジューシーな「とちおとめ」♡トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、高根沢町の若手いちご農家さんの元へ行ってきました! 苺ハウスの中は苺の甘~い香りでいっぱい♪ ![]() 話を伺ったのは、山崎いちご園の山崎大輔さん。
ジーンズがお好きで、いつもジーンズを履いて農作業をされているそうで、今日も藍染めのお洒落ジーンズを履かれていました☆ 山崎さんは、農業大学校をご卒業後、苺農家になって10年。 最初の5年間は勉強の日々だったそうですが、今ではパッと見ただけで苺の状態が分かるまでになったそうです。「私に、この苺は絶対おいしいよ」と言って差し出して下さった苺も、予言通りとっても美味しかったです!! ![]() 山崎さんの苺は、味が一番☆
美味しい苺になるよう「とちおとめ」を専門に管理を徹底! なるべく自然な苺を作るため、腐葉土や海藻を使い、消毒剤を抑え、土作りから大切にされています。 そして、 “香り”もいいと大変評判なんだとか☆ 大きさは、ケーキの上に乗せるのに丁度いい小粒のものから、握りこぶし大くらいの大きなものまで色々あります。 山崎さんは、自分で配達もされているそうです。 その理由は、“一番美味しい苺を食べて欲しいから” 苺は真っ赤になった状態が一番おいしい時だそうですが、とても傷みやすいので、2日に1度配達されています。 ![]() 勉強熱心な山崎さん。配達する事で、出荷時には分からない苺の“その後”を知る事ができるので配達は続けたいとおっしゃっていました。
例えば、配達先のお店の方から「今回の苺は傷むのが早かった」とか「他の苺より香りがとても良かった」など、お店の人にしか分からない事を直接教えて頂けるので次に活かす勉強になるんだそうです。 そんな山崎さんの愛情と情熱が詰まった苺を、ユッキー、畑から摘んで一番新鮮な状態でいただいちゃいました♡ ![]() あま~い!ジューシー!香りがいい~!
口に含んだ瞬間に溢れる果汁・・・ 口いっぱいに広がる芳醇で爽やかな香り・・・ 酸味とのバランスが良く、甘さが際立つ美味しさ・・・ 初めて恋を知った乙女のピュアな愛と切なさ・・・全てが詰まった山崎さんのとちおとめにユッキートキメキました♡♡♡ 最後に、山崎さんからのメッセージを・・・。 「苺農家はみんな美味しい苺を食べてほしい」その想いで頑張っている。 これから農業を目指す人へは・・・「農業は、頑張れば頑張った分だけ見返りがあるやりがいのある仕事。最初は不安でも、周りのみんなが協力してくれるので一緒にがんばりましょう!」とパワフルで頼りがいのあるメッセージをいただきました。 山崎さん、ありがとうございました! 山崎さんの苺は、「山崎いちご園」の直売所で販売しています。 住所は、高根沢町石末778 ご自宅の敷地内で販売していますよ!お家の前に旗が立っているのが目印です。 尚、苺狩りはやっておりませんので予めご了承下さい。 また、宇都宮市内の和菓子店「高林堂」さんの苺大福や、「クイーン洋菓子店」さんや「エスなかやま」さんのケーキ、また「AGカフェ」さんや「Barアルクール」さんのメニューでも「やまざきさん家の苺」を口にする事ができるそうです! ぜひ、お店のメニューを食べる時には苺そのものの味にも注目してみて下さい。 ![]() |
2016年1月25日
四季の味 玉寿司 ~玉ちゃん巻き!~ひこやんです!今日はひこやん、宇都宮市陽東にあるお寿司屋さん「四季の味 玉寿司」さんにお邪魔してきました!
玉寿司さんは、今年でオープンして45年になるお店。昨年5月、先代からお店を継いで、今は2代目夫妻がお店を切り盛りしています。常に新鮮なネタを使用し、握り寿司や巻き寿司など、沢山のお寿司が楽しめます。また、2代目が和食のお店で修業していたこともあり、お鍋や1品料理などのメニュー、ランチメニューも人気が高いんです! ![]() こちらで今の時季に特におススメのお寿司は、今予約受付中の、恵方巻きがおススメ!種類も3種類あり、中の具材の種類が違っていて、1本540円のリーズナブルなものから、お店の看板でもある2700円の恵方巻き「玉ちゃん巻き」まであります。
今日は、おススメの恵方巻き「玉ちゃん巻き」をご用意頂きました!具材は9種類、使用している中トロは本マグロ、ウニは国産、ズワイガニは北海道産のものを使用するなど、こだわり満載!酢飯も、お米は鬼怒川流域で生産された県内産、お酢も、米酢にリンゴ酢などをブレンドしたものを使用しています!今は恵方の時季という事もあり、電話での予約を受け付け中です! ![]() 今年の恵方は南南東です。節分の際には、四季の味 玉寿司さんの美味しい「玉ちゃん巻き」を、お楽しみくださいね!
![]() 四季の味 玉寿司
住所:宇都宮市陽東8-22-25 TEL:028-661-4947 ![]() |
2016年1月22日
nico nico おやつ今日は上三川町東汗に、今月6日にOPENしたお店
「nico nicoおやつ」に行ってきました! 「藤下農園」の敷地内に建てられた白いプレハブで 自然派志向のグラノーラとお菓子を販売しているお店なんです。 お店の周りには、田んぼが広がっていて、 のどかな場所にあります。 店内に入ると・・ そこには可愛らしい空間が広がっていました! 6畳と一間ぐらいの広さの店内には、 グリーンのカーペットが敷かれていて、 壁は、イエローとホワイトのストライプ。 そこには、木や小鳥のシールが貼られていました。 とてもPOPでCUTEな雰囲気のお店です☆ お店の名前も「nico nicoおやつ」と可愛らしい名前ですが・・ 名前の由来は、バターを使わずに体に優しい材料で、 心も体もニコニコになるようなお菓子作りを 行っているということから、この名前にしたそうです。 オーナーの 藤下 可緒里 さんに 今日は、出演して頂きました! ![]() 店内のデザインは、全て藤下さんが行ったんです!
藤下さん一人で経営しているのですが・・ 実は、お店の敷地内でもある 「藤下農園」は、実家なんです。 ご家族は農園を営んでいて、 お米や野菜などを栽培しています。 FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店や 福田屋ショッピングプラザ宇都宮店で販売しているそうです。 「nico nicoおやつ」の商品の中に 焼き菓子もあるのですが、 中には藤下農園のお米を使用している商品もあります! ![]() メインは、グラノーラということで・・
店内には4種類のグラノーラが並んでいました。 「オリジナルミックス」「チョコレート」 「メープルくるみ」「抹茶」 どれも500円です。 グラノーラは、通常、麦や玄米などを砂糖、 蜂蜜などのシロップと混ぜた後にオーブンで焼いて、 そこにドライフルーツを混ぜているんですが、 「nico nicoおやつ」のグラノーラは、 麦や玄米の代わりに栄養価が高い 「燕麦」という麦の一種を押しつぶして 乾燥させた「オートミール」をベースに 「てんさい糖」「きび砂糖」「豆乳」を使用しているんです。 「てんさい糖」は、甜菜という植物から作られた砂糖で、 ビタミンとミネラルが砂糖よりも多く含まれているので、 美容や健康に良いと言われているんです。 アレルギー体質の方にも安心して食べて頂きたいと 藤下さんがおっしゃっていました。 豆乳やドライフルーツも含まれているので、 栄養バランスばっちりな「nico nicoおやつ」のドライフルーツ! オススメは、オリジナルミックスということで・・ 頂きました~ ![]() ザクザク感がたまらなく美味しいんです!
噛めば噛むほど、てんさい糖とオートミールの甘味が増してきて、 ドライフルーツの甘さも控えめなのですが、 物足りなさを感じない甘さです! 何もかけなくても美味しいのですが・・ オススメの食べ方は、ヨーグルトをかけて食べる! ということで、頂いたところ・・ また一味違う味わいになりました。 ヨーグルトの酸味が、 グラノーラの優しい甘さを包み込みます。 冷やしたチョコの中にグラノーラを入れて、 冷蔵庫で冷やせば食感も楽しめるチョコバーが出来上がります☆ バレンタインデーにオススメですよ~ 販売しているチョコ味のグラノーラは、 チョコを細かくカットした物も中に入っているんです。 ラッピングも行っていますので、 バレンタインデーのプレゼントとして、 健康志向の男性には特にオススメです! 季節限定商品も今後販売する予定ということで、 どのような味が並ぶのか楽しみです♪ 更に、イベント出店なども考えているとのことです。 ![]() 日々の生活に栄養バランスばっちりの
「nico nicoおやつ」のグラノーラを 取り入れてみてはいかがでしょうか? お店のブログもありますので、 もしよかったら、チェックしてみて下さいね! ~インフォメーション~ 「nico nicoおやつ」 (住所)上三川町東汗1185(藤下農園の敷地内にあります。) (営業時間)午前10時から午後3時まで。 (定休日)土曜日、日曜日、祝日、月曜日 (お問い合わせ)090-1796-7223 ![]() |
2016年1月21日
☆信鶴堂☆今日は、那須塩原市の信鶴堂さんにお邪魔しましたー! こちらは地元に愛されて110年!!!?? 明治38年創業の和菓子屋さん! ![]() ![]() こちらでこの時期だけ楽しめるのが、、、 そう、大寒たまごを使ったスウィーツ! 『寒たまごどら焼』 『寒たまごプリン』 です! (発売は明日からなので、同じレシピの接骨木プリンと こだわりのどら焼を試食させてもらいました) これがさらに寒たまごを使ってバージョンアップする!? ![]() ![]() これは食べるしかない!? 1/22~1週間販売の予定ですが、 寒たまごがなくなり次第終了です! お早めに! 今日は、三浦亜希さんにインタビュー!! とってもキュートな女将さん(笑) 三浦さんたちが丁寧に作った和菓子ちゃんたちは優しく美味いに決まってる! 信鶴堂 郵便番号329-2807 栃木県那須塩原市接骨木446-292 TEL0287-36-4123 定休日 元旦以外無休 営業時間は3月までは8時~18時45分 4月~ 8時~19時 ![]() |
2016年1月20日
とちぎ花センター「春を告げる花展」くるみです☆ 今日は朝から雪が降りました~! 雪景色はすきですが、運転やお出かけするときには十分注意しなくてはなりませんね・・・! さて、今日は栃木市岩舟町にある「とちぎ花センター」にお邪魔してきましたよ! ここでは、今月1/2から、来月の2/14(日)までの1か月半、企画展「春を告げる花展」が開催中です。 秋から冬は咲く花が少なくて殺風景ですが・・・そんなこの時期に、ちょっと早めに春が訪れています! 今日は、とちぎ花センターの稲葉さんにお話を伺ってきましたよ~~! ![]() とちぎ花センターの敷地内には、大温室「とちはなちゃんドーム」があります。 この広い温室では4パターンのお部屋があって、そのうちの一角が「春を告げる花展」として春の雰囲気に包まれています。 ドアを開けて温室の中に入ると、目の前が一気に色鮮やかに彩られます! 水仙やプリムラを中心に、春を告げる花がおよそ30種類、美しく飾られています。 見た目だけではなく、香りも、とっても甘くて癒される優しい香りが温室に充満していて、目でも鼻でも春を楽しめます。 今回のコンセプトは「和」だそうで、竹のオブジェがとても印象的でした。 稲葉さんも、一押しのオブジェなんだそうです。 竹の節の少し上を四角くくりぬいて、そこに花の苗を飾り、竹自体を植木鉢のようにうまく利用しているんです。 まるでかぐや姫のような見た目で、可愛らしかったです~~♪ ![]() ![]() 他にも、この企画展の他に3種類の部屋があり、熱帯地域や砂漠地域、多肉植物などを可愛らしくディスプレイした部屋など、何度行っても飽きない造りになっています(*^_^*) この3部屋は常設展ですので、いつ行っても見られますよ☆ バナナやグァバ、パパイヤ、シークワーサーなどの果物もあって、それらは月替わりで試食会も行われているそうですので、興味のある方は「とちぎ花センター」さんのホームページで詳細を確認して、行ってみて下さいね☆ ![]() **********************
「とちぎ花センター」春を告げる花展 開催期間:2016年2月14日(日)まで 営業時間:9:00~16:30(2月いっぱいまで) 定休日:月曜(1/25~29日は施設メンテナンスの為休園) 入場料:とちぎ花センターは無料。 とちはなちゃんドームは、大人400円、小中学生200円、小学生未満無料 ********************** |
2016年1月19日
ハーブティはいかが?herbal tea&cafe Teal(ティール)トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、寒~い冬にオススメの「ハーブティカフェ」に行ってきましたよ♪ その名も・・・herbal tea&cafe Teal(ティール) 店長の蓼沼 恵美さんにご出演頂きました! ![]() herbal tea&cafe Tealは、ハーブティを中心に、スコーンやキッシュ、ケーキなど、カフェメニューが味わえるお店。
ハーブティの種類はブレンドを5種類。 ブレンドしていないシングルのものは約20種類。 沢山の種類がある中から、ハーバルセラピストの資格を持つ店長が、お客様の好みに合わせてぴったりのハーブティを作って下さいます☆ 例えば・・・美容や健康、飲みやすさなど♪ 蓼沼さんは、昔からカフェとハーブティが大好きで、念願叶え、昨年4月にTealをオープン。現在、ハーバルセラピストとして活き活きと輝かれています。 そんな蓼沼さんに寒い日にオススメの1杯を教えて頂きましたよ☆ それは・・・「コールドシーズンブレンド」!!(単品500円) うす紫色の花を咲かせる菊科の「エキナセア」というハーブと、ハーブティではポピュラーな「カモミール」、クリーム色の微細な花をたくさん咲かせる「エルダーフラワー」をブレンドしたハーブティです。 ハーブティには体に良い色々な効能があり、「コールドシーズンブレンド」は・・・ 「エキナセア」が、風邪やインフルエンザなどのウイルスから体を守る免疫力を高め、「カモミール」は、胃腸の調子を整え、体を温める保温効果を、 「エルダーフラワー」が、鼻水・鼻づまりなどを緩和し、 風邪やインフルエンザなど、冬にかかりやすい病気の対策に効果が期待できるそうなんです!! インフルエンザ対策に、予防接種や手洗いうがい以外の方法があったなんて、ユッキービックリ!! ![]() ガラスのポットで運ばれてきます。(2杯分くらいあってお得な感じ♪)
砂時計で飲み頃を計ったら、ティーカップでいただきます。 普通の紅茶よりも色が薄くて透き通っていて綺麗♡ 干し草のようなまろやかさとレモンのような爽やかさを感じる香り・・・ ドキドキして口をつけると・・・ はぁ・・・♡♡♡ 癒される~!!想像していたよりも飲みやすく、スッキリしたお味。 口当たりはまろやかで優しいです。どんなお食事にも合うクセの強くないハーブティ。 ハーブティを飲んで、ユッキー思わず「はぁぁぁ~っぶ♡」と一息ついちゃいました。 これはまさに、トキメキターイム♡♡♡ 実は、ランチのサンドイッチプレートを900円もいただいちゃいました♡ ![]() 内容は週替わりですが、今日は、スパイシーなチキンのバケッドサンド。
人参とかぼちゃのスープ。手作りのセロリと人参のピクルスも酸味が強すぎずいい感じ♪そして、ユッキーの一押しは、キッシュ☆今日は、玉ねぎとベーコンのキッシュでしたが、薄くて食べやすいサクサクのパイ生地と、まったりまろやかな具材が最高♡キッシュが美味しいお店ってなかなかないと個人的に思うんです。Tealさんのキッシュは、とーーーっても美味しいですよ!!! ランチとセットなら、ハーブティは200円で飲めますよ♪ ここでお知らせ☆ 1月24日(日)午後3時から「ハーブティーレッスン」をTealさんで開催!! ハーバルセラピストの蓼沼店長から、ハーブの効能を学び、テイスティングしながら自分好みのブレンドティを作れちゃいます。 参加費は1500円。 参加希望の方は、電話 080-7940-1417 にかけて頂くか、Tealさんのツイッター又はFacebookからご応募下さい。 尚、定員になり次第終了ですので予めご了承下さい。 ![]() herbal tea&cafe Teal(ティール)
足利市家富町2195 2F 足利市家富町、鑁阿寺(ばんなじ)西門の目の前の黄色い建物の2階です。 営業時間は、午前11時~午後8時。定休日は月曜日。 ちなみに・・・鑁阿寺のご本尊は、未年、そして今年の干支、申年の守り本尊です。 お参りの帰りにTealさんにお寄り下さいね♪ ![]() |
2016年1月18日
ジャパンヨガアカデミー宇都宮 ~ヨガでシェイプアップ!~ひこやんです!今日はひこやん、宇都宮市大曽にあるヨガ教室「ジャパン ヨガ アカデミー宇都宮」にお邪魔してきました!ジャパンヨガアカデミー宇都宮のヨガでは、体幹の動き、呼吸を意識しながら、柔軟性やボディバランスを整えたり、シェイプアップなどが出来ます。初心者を中心としたソフトヨガから、体力をつけたい方向けのパワーヨガ、
体型が気になる人へ向けたボディメイキングヨガや、笑いながらヨガを楽しむ、笑いヨガなど、多くの種類があります! ![]() 今日はジャパンヨガアカデミー宇都宮のエクササイズの一部を体験しました。
最も基本となる、座った状態での前屈のエクササイズを体験。 ひこやん、かなり体が硬いようです。。。前屈運動では、柔軟性が高まるだけでなく、ウエストのシェイプアップにもなるんだそうです! 月謝制で、1か月4800円で4回まで参加出来ます。5回以上参加する場合は、1回につき1200円で参加できますよ!レッスンは月曜日から土曜日まで毎日行っていて、いつ来ても大丈夫。1回のレッスンは90分で、女性はもちろん、男性もいつでも参加可能なのも嬉しいですね! ![]() お正月でお腹がたるんでしまった・・・というあなた!
お腹を引き締めるために 、ジャパン ヨガ アカデミー宇都宮のレッスン、 参加してみてはいかがでしょうか? ________________________________________ ジャパン ヨガ アカデミー宇都宮 住所:宇都宮市大曽2-2-14 ________________________________________ ![]() |
2016年1月15日
宇都宮二荒山神社 春渡祭今日は「宇都宮二荒山神社」で開催されている
「春渡祭」にリポートで伺いました! 「春渡祭」は、 宇都宮市民にお正月の終わりを告げるお祭りとして、 夕方に「田楽舞」や「神輿渡御」が行われるんです。 「田楽舞」は、豊作を祈って行われる儀礼として、 平安時代に始まり、鎌倉・室町時代になると、 見せるための芸能に変わって、 神社の祭礼行事などに組み込まれるようになったそうです! 宇都宮市指定文化財にもなっているんですよ~! 「神輿渡御」は、神様の魂が宿った 「神体」を神輿に移して、神社周辺を練り歩くことで、 人々の平和を祈る祭りの行事です。 ![]() なぜ?昼間ではなく、夜に行うのかと言いますと・・
一般に神社の神様を移す儀式は、 夜に行われるものであって、 二荒山神社でも夜に行われたことから、 「渡り夜」と呼ぶようになったそうです。 後に・・これが訛って、 「おたりや」と呼ばれるようになったそうです。 午前10時からは、 「お炊き上げ」が行われているんです。 ![]() 「しめ縄」「ダルマ」「お守り」「しめ飾り」
などのお正月飾りをお炊き上げにします! その煙を浴びますと、 「家内安全」「無病息災」「火災防止」 などのご利益があるということで・・ 午前10時に伺った際には、長蛇の列になっていました。 お守りを販売しているところも多くの方が並んでいました。 「お炊き上げ」は、 午前10時から午後7時まで行われていますが・・ 夕方の方が混むということで、 日中のうちに伺った方が良いということです♪ 午後4時半からは「田楽舞」「神輿渡御」が行われます。 美味しい食べ物もたくさん販売されているので、 足を運んでみてはいかがでしょうか? 詳しいお問い合わせは「宇都宮二荒山神社」。 電話(028-622-5271)までお願いします。 |
2016年1月14日
朝ラー今日は、芳賀町のこちらへ!
![]() 昨年5月からお休みしていた!「麺らいけん」!
昨年12月末に復活! ![]() メニューはこちら!
今日から炙りチャーシュー麺が発売!! ![]() 沖縄、モンゴル、の塩をブレンド!
塩麹で漬け込んで焼いたチャーシューがめちゃめちゃ香ばしい! ![]() こちらは純塩ラーメン!
こちらは、魚の香りの油、節粉などが和を彷彿とさせる麺! これも大好き! 超うまい!! 栃木県芳賀郡芳賀町西水沼 2211-3 電話028-678-1888 営業時間11:00~15:00 (しばらくはお昼のみ営業) 定休日 火曜日 ![]() |
2016年1月13日
「和光メガネ矢板本店」にいってきました(^◇^)くるみです! 今日は、矢板市、JR矢板駅東口すぐにあります「和光メガネ矢板本店」さんにいってきました~~☆! お話を伺ったのは「和光メガネ矢板本店」店長の 松谷 亨 (まつたに とおる)さんです! 色白でやさしい印象の方でした(*^_^*) 生まれも育ちも矢板市の「矢板っ子」な松谷さんには、矢板のことならなんでもわかっちゃいます♪笑 矢板本店は、昭和63年4月にオープン、平成18年9月に今の矢板駅東口に移転し、今年で29年目を迎えています。 そして和光メガネ自体は、今年100周年なんだそうです!! とっても歴史があるんですね~~!! 和光メガネさんでは、この100周年を記念したオリジナルのメガネを発売されました! 希少価値の高い金無垢で出来たフレームで、男性用と女性用があり、どちらも和光メガネオリジナルで、20本のみ生産の数量限定品です! 男性用と女性用、それぞれ2種類ずつあり、フレームは、女性用はピンクゴールドのみ、男性用はホワイトゴールドとブラウンゴールドです。 どのフレームも、上品で気品あふれるデザインですよ! 本物の金を使用しているにも関わらず、その重みは微塵も感じられず、とても軽くて着け心地も最高でした☆ さて、数百種類のメガネを取り扱う和光メガネさんですが、今回は松谷店長の今イチオシ商品を教えて頂きました! それは「インディビジュアルレンズ」!! 名前だけでもなんとなくすごそうな感じが・・・!笑 もちろん、名前の雰囲気だけではありません。 このレンズは、既製の設計レンズではなくて、お客様おひとりお一人に合わせてお作りするオンリーワンのレンズ・・・つまり、オーダーメイドのレンズ!! メガネのフレームは、好きなフレーム選べますし、悩んだときには、あなたに似合う眼鏡フレームをアドバイスしてくれますよ! このオーダーメイドのレンズの作り方。 一体どうやって作られているのかと言いますと・・・ まず、眼鏡フレームをしっかりとお顔に合わせてフィッティング。 そこで目とレンズの位置をきちんと決め、角度・距離、左右の目の距離や度数の差、実際にメガネを使用される環境など、様々な条件を踏まえたうえで、レンズを設計していくということになります。 これらはすべて、和光メガネさんオリジナル専用アプリで、ipadを使って、計測するんです! とても正確な測定が可能なんですってー!! しかし、iPadだけで計測できちゃうなんて、先進的ですよね・・・! 計測だけだったら、2、3分でできてしまうというから、更に驚き☆ このインディビジュアルレンズは、眼鏡専門店でしか扱っていないレンズです。 さすが和光メガネさん!ですよね♪ さらに、もうひとつおススメのレンズを教えて頂きました☆ それは、今話題の「スマホメガネ」!! 和光メガネさんでは8年前より既に「次世代レンズ」として発売してきているのですが、こうした最先端の眼鏡レンズはどこよりもいち早くご案内してくださっているんだそうです。 そして、和光さんは目のことだけではなく、補聴器も専門店! 補聴器の取扱いも、福祉大国デンマークのメーカーで、世界でもトップクラスのシェアを誇る「オーティコン」をはじめ、安心の国産メーカーの「コルチトーン」や「パナソニック」など、幅広く取揃えてます(*^▽^*) 松谷店長は、取得するのに最低でも4年もかかる超難関試験(補聴器を適切に販売し、正確に補聴器を調整する資格)を見事合格し、認定補聴器技能者の資格を取得されています。 こういった方に直接相談できるのは、選ぶ時にも購入するときにも、とっても安心できますよね(^^♪ 補聴器や聞こえの事でお困りの方、ぜひ、松谷店長をはじめ、和光メガネさんのお店でご相談してみてはいかがでしょうか? さて、今日はなんと、リスナーの方にプレゼントをご用意いただいたんです! 和光メガネ矢板本店に来店し、「レディオベリーを聞いた」と言って頂いた方、 先着5名様に、プーマのスポーツサングラスをプレゼント☆彡 ありがたい~~(*'ω'*)☆ 「和光メガネ 矢板本店」では、松谷店長をはじめとするメガネと補聴器のスペシャリストの方が、いつでも視力や聞こえについて、親身になって相談にのってくださいます。 詳しくは、「和光メガネ 矢板本店」0287-43-1433までお問い合わせ下さい! |
2016年1月12日
うどんcafe Oddトキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、宇都宮市小幡2丁目 栃木銀行宇都宮西支店の近くに、昨年11月にオープンした、和と洋を同時に味わえる「うどんcafe Odd(オッド)」さんに伺いました!! ![]() 一軒家の1階にある隠れ家風のお店。
半ガラス戸の扉を開けて中に入ると・・・ 手前にテーブル席。奥にカウンター席があります。 白と茶色、木の温もりを大切にした店内は優しく落ち着いた雰囲気でとっても素敵です♪ ![]() お店の魅力を うどんcafe Oddオーナーの齋藤 さんにお聞きしました!
「うどんcafe odd」は。。。 ずばり☆うどんとイタリアンがコラボレーションしたお店! ランチは、もちもちとしたコシのあるうどんを使ったパスタのような新感覚のイタリアンを。ディナーは、イタリアンうどんはもちろん、他にも、カルパッチョやアヒージョなどの1品料理やビール、ワインなどが楽しめるそうです。 なぜ、パスタじゃなくうどんなのか・・・ それは、今までにない面白いメニューで勝負したかったとの事で、うどんにされたそうです!うどん麺にはこだわりがあり、Oddオリジナルの麺を製麺所にお願いされ、食べやすい短めの麺になっています。 イタリアンうどんの中でも、特に人気の高いメニューは。。。 あご出汁の優しいペペロンチーノ・とろけるモッツアレラのポモドーロ・薫製明太子のクリームソース・海老の入ったグリーンカレーうどんなど☆ なんと!全てのランチメニューには、サラダ・バケッド・ドリンクが付くそうで、しかもバケッドは食べ放題☆お値段は、750円~950円! 色々付いてお腹いっぱい食べられてこのお値段はかな~りお得ではないでしょうか!? ユッキーは、「薫製明太子のクリームソースうどん」をいただきました♡ どど~ん!! ![]() な、な、な、なんと☆ドンブリに入ってるんです~!
(器はうどんらしいですね!でも見た目はイタリアン~♪) お箸でいただきましたが、麺は、すするのが得意じゃないユッキーでも、ちゃんとすすってお口に収まるちょうど良い長さ!ソースが飛び散らず、お上品にいただけますよ♪ もっちもちの麺は、パスタには出せないコシがあります。燻製明太子のスモーキーな香りが、マイルドなクリームに包まれてお口の中で優しく広がります。明太子は後からピリッとくる辛さ!もちもちとプチプチの食感がたまりません♡ ユッキー、うどんcafé Oddさんのオ~ッド!ビックリなコラボレーションは、うどんだけにうぅ~♪どんど~ん!!食べたくなるバツグンの相性にトキメキました♡♡♡ ランチセットに付くポテトサラダも、燻製たまごとピクルスがいいアクセントになっていてクセになる美味しさでした♡ ![]() お得なランチはもちろん、ディナーは、多数のお酒も楽しめますよ☆
なんと!貴重な「樽詰めスパークリングワイン」も置いているそうです。 しかも、料理が8品付いて2時間(税込み)3,500円の「樽詰めスパークリングワイン」の飲み放題プランも始まったそうです!! 女子会にもデートにも雰囲気の良いお店ですよ♪ うどんcafe Odd 宇都宮市小幡2-7-20 (栃木銀行宇都宮西支店の近くにあります。) 駐車場は2台分有り。 (栃木銀行宇都宮西支店の隣に位置する「ひろや魚店」さんの真裏に駐車場があります。) 営業時間:ランチ午前11時30分~午後2時。ディナー:夕方5時~夜10時。 不定休。 個室も素敵です♡ ![]() |
2016年1月11日
中国料理 錦 ~冬に食べたくなるアレが!~ひこやんです!今日はひこやん、壬生町若草町にある「中国料理 錦」にお邪魔してきました!今年でオープンして23年になるお店で、担々麺やギョーザなど、50種類ほどのメニューが常時楽しめるお店です。メニューはもちろんすべて手作りで、月替わりのメニューなどもあります。
そんなこちらで、特に冬に食べたいあのメニューが、手作り販売されているそうなんです! ![]() それは、中国料理 錦さんの「手作り肉まん」!皮から手造りしていて、皮をふっくらさせているのは、イースト菌ではなく「老麺(ろうめん)」という、中国古来の天然酵母菌を使用しています。生地を作る際に少しお砂糖を混ぜる事でほのかな甘みも楽しめるんです!
中のあんは、ひき肉、たけのこ、しいたけ、白菜を使用し、オイスターソースで味を整えたオリジナルのもの!お店で食べる事はもちろん、お持ち帰りも可能で、お店で注文をもらってから蒸かしてくれます! ![]() まだまだ寒さが続くこの冬、沢山の方に中国料理 錦さんの
「手作り肉まん」、楽しんでみてはいかがでしょうか? ![]() 中国料理 錦
住所:壬生町若草町1-39 電話番号:0282-86-2180 ![]() |
2016年1月8日
居酒屋かやぶき2016年は「申年」ということで・・
お猿さんがいる居酒屋、 宇都宮市御幸本町にある「居酒屋かやぶき」に行ってきました! こちらは、世界各国のメディアに取り上げられているほど、 有名なお店です。 ![]() 入口には、赤ちょうちんが垂れ下がっていて、
歴史を感じる雰囲気になっています! 店内は、畳のお座敷になっていて、 有名人の方々の写真やサインがずらっと並んでいます♪ 地球儀もあって、各国からお客様が来て下さるので、 地球儀を指さして「ここから来た~!」というのを教えて頂くのだそうです。 「居酒屋かやぶき」は、平成元年にOPENして 今年で28年目のお店です。 お猿さんは、OPENして7年後にお店に来たそうです。 その前は、オーナーの大塚さんが、 お家でペットとして飼っていたんですよ! 初代のお猿さんは、やっちゃんというお猿さん。 やっちゃんは、何も教えていないのに、 おしぼりを持ってきたことがきっかけで、 お客様に持っていくように教えたところ、 直ぐに覚えたのだとか!!やっちゃんの後は、 2代目のフク子ちゃんに引き継いで 現在は6人のお猿さんが働いています。 スタッフとして働いているので、 一匹ではなく、一人と呼びます。 メインは、フク子ちゃん♪ ![]() 人懐こくて「おしぼり頂戴!」と言うと、
冷蔵庫から持ってきてくれます! 可愛らしいんです♪ おしぼりを持ってきてくれるだけではなくて、 おさるのショーでは、色々な芸を披露してくれます。 例えば・・バク転や加トちゃんの物真似。 竹馬もします! ![]() お猿さんが使用する道具も
全て大塚さんの手作りなんです♪ お猿さんが被るお面もありました! お猿さんに触れ合うだけではなく、 お料理とお酒も堪能して頂くために、 衛生面には、十分に気を付けています。 お料理には、一切手を触れないように注意していたり、 お客様が食事中のときは、 テーブルに行かないようにしています。 メニューにもこだわりがあって、 地元の食材を使っていて、 若鶏の唐揚げや鉄板焼き、もつ鍋がオススメだそうです♪ ![]() お酒の種類も豊富にあります。
お猿さんのショー付きコースもあって、 6人のお猿さんに会うことができるかもしれません♪ 出張公演などで、臨時休業になることもありますので、 お店に足を運ぶ際には、 お問い合わせしてからお伺いして下さい! ~インフォメーション~ 「居酒屋かやぶき」 (住所)宇都宮市御幸本町4688-31 (営業時間)午後6時から深夜0時まで。(LO午後11時まで) (定休日)火曜日 (電話)028-662-3751 「居酒屋かやぶき」のキャッチコピーです↓ ![]() |
2016年1月7日
石井工務店今日のアトムは・・・
![]() 女性が考えた女性のための家。
![]() インターパークの総合住宅展示場の中に有ります!
冬暖かく、夏涼しい温度差のない家 ![]() 今日は、女性ライフプロデューサーのW吉田さんにインタビュー!
![]() かつてないキャンペーン開催中!
ぜひお近くの石井工務店の展示場へ! ![]() |
2016年1月6日
開運?!雑貨屋さん「OuiOui」☆こんにちは!くるみです♪ 明けましておめでとうございます! 今年もよろしくおねがいします(^○^) さて、今日は2016年最初のりっぽーと! 訪れたのは、壬生町幸町、おもちゃのまち駅のすぐ近くにある雑貨屋さん 「OuiOui(ウィウィ)」さん! こぢんまりとした雑貨屋さんで、布小物や食器、アクセサリー、服飾雑貨など、 手作り雑貨や輸入雑貨が200円から購入できます♪ ![]() ![]() 店長の伏木絢子(ふせぎ あやこ)さんの好みで、猫柄のグッズが多く揃っていた印象です♪ 白のお洋服に鮮やかな青色のロングスカートがとってもお似合いの、色白でゆるふわ~~な、癒し系の女性でしたよ♪ しかーし!今回は雑貨好きなワタクシ、雑貨が主の目的ではなく、占いをしてもらいに行ったんです! 始めは趣味で始めたそうですが、それがだんだんとハマってしまって、タロットヒーリングをお店で始めることにしたんだそうです。 2016年、わたしがどうなるのか・・・ ズバリ、お仕事について聞いてみました☆ ![]() 1年を通して、いいことと上手くいかないことが交互に訪れるそうです・・・! ちなみに、舞台の稽古と本番がある時期はかなりいい時期だそうで、これはかなり未来に希望が持てました!!(絶望していたわけではないですよ笑) まどんな結果が出ようと、 伏木さんもおっしゃっていたことなのですが、 いい結果だけを信じ、あまりよくない結果が出たことに関しては 「そうならないように注意しよう!」と思えば それでいいのです。 具体的な結果は、個人のブログにて後日書かせて頂こうと思いますので、気になる方は榎本くるみのブログを検索してみてくださいね(笑) 井出さんの健康運はどうだったのかも気になるところですよね! これは、私の口から勝手にお話するわけにはいかないので 井出さんにあとでブログに書いてもらうようにお願いしてみようかな?♪ この占い、営業時間内いつでもやっていただけるそう。 けれど、伏木さんおひとりでお店をやっているので、お客様対応などがあるとなかなかゆっくり対応していただくことができないこともあるので、占いをメインにやってもらいたい!という方は、ぜひ電話でご予約をしてみてくださいね☆ 素敵な希望が湧いてくる、かも!! ●information 「OuiOui」 場所:壬生町幸町1-20-4 (おもちゃのまち駅東すぐ近く) 営業時間:11:00~18:30 (占いの予約は、10時~11時・18時~20時) 定休日: 日曜日、第1・3月曜日 電話:0282-28-6404 |
2016年1月5日
熟成肉☆ミートショップ鶏春明けましておめでとうございます!トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です!
B-up!火曜日、新年初のリポートは、新春らしく贅沢に、昨年話題になった熟成肉を紹介させて頂きました! 伺いましたのは、那須町湯本にあります、とちぎ和牛取扱い指定店 ミートショップ「鶏春」さん。 代表取締役の大澤 秀一さんにお話頂きました。 ![]() 鶏春さんは、一頭買いのとちぎ和牛(那須黒毛和牛)のみを扱う、指定専門店。
ランクは最高格付けのA-5のみを置き、最高級の那須黒毛和牛のブロックを、オーダーカットで販売しています。那須町の牛の指定生産者5名が育てた、那須黒毛和牛を感謝の気持ちを持って取り扱っているそうです。その他、ローストチキンや手作りのハムやソーセージもありますよ。(こちらも美味しそう♪) ![]() 今日は、昨年大ブームとなった熟成肉について詳しくお聞きしました。
鶏春さんでは、熟成肉専用の冷蔵庫があり、そこで40日から2ヶ月の時間をかけて熟成肉を生成されています。温度や湿度、乾燥状態を毎日自らの目でチェックされているそうです。 他店と違うこだわりは、お肉の呼吸を一度も止めない事。骨付きのままのお肉を裸の状態で熟成させていくので、より自然な風味のある熟成肉が完成するそうです。 ユッキーも熟成肉の専用冷蔵庫を見させて頂きました! ![]() お肉の周りにお肉を美味しく熟成するための“カビ”・・・酵母菌が付いています。
とても驚いたんですが、この“酵母菌”こそが、熟成肉を美味しくさせる秘密!時間をかけて酵母菌を増やし、完成した熟成肉は周りを削ぎ落とし、一番美味しい芯の部分だけを販売して下さいます。冷蔵庫の中は、ナッツのようなマイルドで特徴的な香りが漂っていました。 お味が気になります・・・。 熟成したお肉は、熟成していく過程で、お肉の細胞や筋組織が変化して、どんどん柔らかくなっていくそうです。また、たんぱく質がアミノ酸に分解されてお肉の旨味が増します。 そして、熟成に伴い発生する独特のナッツのような香りが、お肉に染み込み、焼く事によって、更に香りを楽しむ事ができます。 柔らかく、旨味があり、香り高いお肉・・・それが熟成肉の特徴! ユッキー、贅沢にも牛と豚の焼いた熟成肉をいただいちゃいました♡ (鶏春さんでは、栃木県産和牛と千葉県産の美味しい豚肉を使った、牛と豚の熟成肉を作られています。牛は100g1500円~、豚はロースは100g460円から。バラは100g500円から販売。) ![]() 牛はステーキにして塩のみの味付けでいただきました!
2㎝位の厚さがあるのに、大変柔らかく、その柔らかさは均一。 そして、何よりも旨みの濃さにビックリしました☆ 豚(ロース)は、しつこくない上質な脂身がとろとろで、やっぱり旨みがあります。 牛よりも薄切りなのに、満足感はしっかり感じられます☆ どちらも、ナッツの香ばしくマイルドな香りが風味を増し、舌の上から消えてもしばらくその高級な余韻に浸れます。 ユッキー、熟成肉を食べて、胃袋も心も熟成しちゃいました!トキメキ♡ 美味しい鶏春の熟成肉を、ぜひ、2016年も多くの方に食べて頂きたいです! ミートショップ「鶏春」 栃木県那須郡那須町湯本200-47 営業時間は午前9時~午後6時30分。定休日は水曜日。(木曜不定休) ![]() |
2016年1月4日
ろへん ~横綱ポーク~ひこやんです!今日は、鹿沼市は万町にある定食やお酒が楽しめるお店「ろへん」にお邪魔してきました!今年でオープン15年ほどになるお店で、お昼はおよそ10種類の定食。夜は、お酒や手作りのおつまみを中心に楽しむ事が出来るお店です!
![]() ろへんさんで人気のランチメニューは、「横綱ポーク」!その名の通り、大きなポークステーキです!使用しているお肉は、鹿沼ブランドにも認定されている地元のブランド豚「さつきポーク」を使用しています。味付けは、6種類から7種類ほどの野菜や果物を使用し、しょうゆやお酒で味を整えた自家製の和風ソースを使用していて、これがとても美味しい!!ごはん、みそ汁、サラダも一緒について価格は1600円です!
![]() ろへんさんでは、新年会の予約もやっています!メンバーの予算、好き嫌いに合わせて、オリジナルのコースメニューなども作成してくれます!美味しいランチメニュー、そしてオリジナリティある新年会も楽しめる「ろへん」さん、是非お楽しみくださいね!
![]() ろへん
住所:鹿沼市万町939-2 TEL:0289-65-1574 ![]() |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報
DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました~♪