[B-UP!あれこれ]2015年12月31日
☆今年最後!☆![]() |
2015年12月30日
「祝」イメージ!!井出文恵とリポーター、くるみがお届けした B-UP!水曜日でした!! 今日と明日は1年を振り返るということで テーマは 『あなたの今年1年を、漢字1文字で表すと?』でした! 「辛」と「幸」は、 棒が一本違うだけで意味が変わっちゃいます。 来年は、棒が減らないよう、増やせるよう頑張りましょう♪ ![]() B-UP!チョイスは、
「紅白歌合戦、応援するのは・・・」 紅組 OR 白組 ? で募集しまーす! 注目のアーティストや、楽しみなアーティストも 教えてください♪ 番組では「祝」をイメージしてみました。。。 見えてくる、かな?? ![]() B-UP!チョイス! 「紅白歌合戦、応援するのは・・・」 紅組 61% 白組 39% という結果になりましたー! 果たして、大晦日での結果は?? 明日のチョイスは今年最後です!! ぜひ参加してくださいねー☆ ![]() チロルチョコの鏡もち!! |
2015年12月29日
★通信簿★昨日今日で仕事納めという方も多いのではないでしょうか?
今日は「お仕事通信簿」というテーマでお送りしましたが、 みなさん高得点の方が多かったです! ![]() 2015年は充実した1年を過ごした方が多かったのかもしれませんねー! そして、今日はオお掃除をしながら聴いていますという方がとても多かったです。 今日みたいに天気がいい日は気持ちよくお掃除だできそう♪ B-UP!推しソングチョイスも 「大掃除やる気だしソング」というお題でお送りしました! 結果は・・・ TRY ME~私を信じて~/安室奈美恵withスーパー・モンキーズ・・・71% ラスト チャンス/Something Else・・・29% でした! お掃除がはかどりそうというメッセージをたくさんいただきましたが、 お掃除ははかどりましたでしょうか!? 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ |
★12月29日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 昨日と今日が仕事納めという方も多いということで メッセージテーマは「お仕事通信簿」です。 ・営業成績がトップだったから100点 ・仕事で使う資格試験に失敗したから60点 などなど 今年の自分の仕事ぶりに点数をつけるとしたら何点なのか教えてください! 学生の方は学業、主婦の方は家事が何点だったのか教えてください♪ そして9時55分頃からお送りする「B-UP!推しソングチョイス」 今日のお題は 「(残すは3日!)大掃除やる気出しソング」 鹿島田千帆選曲「安室奈美恵withスーパー・モンキーズのTRY ME~私を信じて~」 スタッフ推薦「Something Elseのラスト チャンス」 今日はチョイスに参加してくれた方の中から抽選で1名様に 「シュシュ ワイン・スプリッツァー(白)」をプレゼントします! B-UP!推しソングチョイスへのご参加もお待ちしています! ![]() |
2015年12月28日
☆今年もあと3日!☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日は「お正月の準備何買った?また、いくら使った?」で みなさんからのメッセージを募集しました! ・ちょー贅沢なおせちを買っちゃいました~! ・お餅の予約しちゃいました~!しかも3000円分!! ・孫が来るので、ゲームを買っちゃいました! などなど、たくさんのメッセージをいただきました! ![]() そして・・・ BUP!チョイス 2016年(来年)のおせち料理は・・・ 作る派!:45% 買う派!:55% でした! 【今年も残りわずか!がんばりましょう!】 明日もお楽しみに! ![]() |
2015年12月28日
☆12月28日のBUP!月曜日は・・・☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 今日は「お正月の準備何買った?また、いくら使った?」を テーマに、みなさんからのメッセージを募集します! ・高級なお酒を買っちゃいました! ・家族で楽しむために●●買っちゃいました~! ・実は、、、まだなんにも準備できてませ~ん・・・ などなど じゃんじゃん送ってくださいね!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、
「2016年(来年)のおせち料理は・・・ 作る派! それとも 買う派!」をお題に みなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「シュシュ ピンク・ワインスプリッツァー<ロゼ>」を プレゼントします! (中甘口・ワインを炭酸水で割ったお酒です。 新年に家族でいただくのもいいですね~!!) ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
2015年12月25日
☆クリスマス当日!!☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました~♪ ![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ 今年のクリスマスは・・・ ハッピークリスマス :71% アンハッピークリスマス:29% でした! 【素敵なクリスマスを!】 金曜日は今日で今年は終わり!! 来年またお会いしましょう~ メリークリスマス よいお年を~(金) ![]() |
2015年12月24日
☆雨は夜更け過ぎに・・・☆井出文恵と、アトムがお届けした B-UP!木曜日☀ ![]() BUP(木)チョイス 『やっぱりクリスマスソングといえばこの曲だよね~♪』 井出さん推薦:恋人たちのクリスマス/マライア・キャリー→49% ADサンタ推薦:クリスマス・イブ / 山下達郎→51% でした! ということは・・・ 来週は大晦日にサンタ!? ![]() |
2015年12月23日
★クリスマスのごちそう★今日のメッセージテーマは「クリスマスのお料理」
![]() フライドチキン、唐揚げ・・・ 手作りだったり、お店のものだったり・・・ 様々でしたが、やはりチキンというメッセージは多かったですねー! ローストビーフも定番ですよねー! この時期食べたくなります♪ その他、唐揚げとか洋風なものが並ぶ中でのお刺身・・・ なんてメッセージもありました! 家族で過ごすクリスマスだとあるあるですよねー! それぞれの好きなものがテーブルにならぶ♪ イベントならではの食卓ですよね! 今年はみなさんどんな料理でクリスマスを過ごすのでしょうか? そして、今日のB-UP!チョイスは 「今年、爆買いを・・・した それとも していない」 結果は・・・ した・・・26% していない・・・74% でした! ![]() やはり、爆買いはなかなかできないようです・・・ 節約中だからなかなかできません(>_<) なんてメッセージが多かったです! 爆買いをしたという人は、 アイスを30個くらい買った!など アイス系に集中しましたねー♪ しかし、アイスを保管する場所の確保も難しそうです・・・(笑) 今日もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ |
2015年12月22日
★心配★今日は「心配なんです!」というメッセージテーマで
お送りしました! ![]() 子育てという方が多かったですよ。
子どもが生まれたばかりなので、何かと心配・・・ 幼稚園から連絡が来ないか心配・・・ など、まだ小さかったりすると心配になっちゃいますね・・・ ほかにも会社の新車を運転するのが心配 大学入試が心配 彼の転職が心配・・・ などの仕事や将来に関すること クリスマスケーキがうまく作れるか・・・ などのクリスマス関連のこともありましたよー(笑) 心配事はつきませんよね・・・ そして今日はゆっきーが温泉のリポートということで・・・ さ~びすしょっと★ ![]() え、もっと!?
ちょっとだーけよ♪ ![]() |
★12月22日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「心配なんです!」です。 ・子どもが春から上京。一人暮らしできるのか心配・・・ ・年賀状が書き終わるか心配です・・・ などなど みなさんが心配している事を教えてください! そして9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」 今日は推しソングチョイスではないですよー! 今日のお題は 「困った時、相談できる人が・・・いる それとも いない」 誰にどんな相談をするのか、なぜ相談をしないのか・・・ などなど、理由もぜひ教えてくださいね! B-UP!チョイスへのご参加もお待ちしています! |
2015年12月21日
☆いい環境で!!☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日は、フリーテーマで みなさんからのメッセージを募集しました! 今みなさんがしていること、クリスマスのご予定 大掃除の話などなど・・・ たくさんのメッセージをいただきました!! ↓サンタ ![]() そして・・・ ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ 自分の職場、地域は子育て環境が整っていると・・・ 思う !:35% 思わない!:65% でした! 【良い環境づくりをしていきましょう!】 明日もお楽しみに! ![]() |
2015年12月21日
☆12月21日のBUP!月曜日は・・・☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 今日はフリーテーマで みなさんからのメッセージを募集します! じゃんじゃん送ってくださいね!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、 「自分の職場、地域は子育て環境が整っていると・・・ 思う! それとも 思わない!」をお題に みなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆のサイン入り・レディオベリーステッカー (チホステシート)」をプレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
2015年12月18日
☆シメ☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました~ ![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ ナベのシメといえば・・・ 雑炊!:58% 麺!:42% でした! 【シメいっちゃう??】 ![]() |
2015年12月17日
☆ついに破ったり・・・☆井出文恵と、アトムがお届けした
B-UP!木曜日☀ チョイス→『曲名に「空」が入る曲~♪』 結果は・・・ 井出さん推薦 : 空と君のあいだに/中島みゆき→71% ADクレオパトラ推薦 : 空に太陽がある限り/にしきのあきら→29% 井出さんの勝利~!! クレオパトラさんの3連勝を阻止する形になりました~♪ 来週は誰かな?? お楽しみに! ![]() |
2015年12月16日
漫画読んじゃうよね~♪B-UP!水曜日☀
井出文恵と リポーター・くるみがお届けしました! 今日のテーマは 『掃除したら出てきたもの・見つけたもの』 でしたが・・・ へそくりを見つけたら黙っておきましょう!! ![]() B-UP!チョイス! 結果は、
クリスマスにテンションがあがるものは…』 ケーキ 60…% チキン 40…% でした! ![]() ポテチで代用しました(笑)
|
2015年12月15日
★KO・KU・HA・KU★今日は「告白事件簿」というメッセージテーマでお送りしましたー!
![]() もうすぐクリスマス!
カップルでクリスマスを過ごすには、 そろそろ・・・告白しなきゃ厳しいですよねー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ そんな恋も加速しそうなこの時期、 気になるみなさんの告白事件簿は・・・ ・メールで告白されたから、電話にしてと言っちゃった ・愛の告白をしているけど、奥さんに流される・・・ などなど、 メールなどの顔や声が見えない告白はイヤというメッセージが多かったですよ。 特に女性は多かったです! たしかに、文章だけだとちょっと寂しいですよね・・・ ほかには、 好きな子が彼氏と別れたので告白したら、OKもらった! でも数時間後にフラれた・・・ なんて、強烈な事件簿を持った方もいました! イヤーー(/_;) 喜んだあとのどん底はツライですね・・・ トラウマになりそうです(>_<) そして今日のB-UP!チョイスは 「告白する勇気をくれそうな歌」 結果は Shapes Of Love / Every Little Thing・・・64% GO FOR IT!! / 西野カナ・・・36% でした! ![]() 世代的にELTに思い出がつまってますー!
という意見が多かったです! 数々の片思いの方の背中を押してきた1曲なんですね♪ みなさんも告白する勇気が欲しいときは聴いてみてくださいね ![]() さらに、今日はヴィラ・デ・マリアージュ宇都宮のカスヤさんが遊びに来てくれましたー!
ヴィラ・デ・マリアージュ宇都宮の魅力をたくさん語っていただきましたよ! そんなヴィラ・デ・マリアージュ宇都宮は1月16日に開催のブライダルエキスポにも参加しますので、 気になった方はぜひチェックしてくださいね♪ 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに(●^□^●) |
★12月15日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! もうすぐクリスマス! クリスマスを恋人と過ごすなら、そろそろ告白をしなくちゃいけませんよね!? ということで今日のメッセージテーマは「告白事件簿」です。 ・付き合っている彼に、ドラマチックな告白をされました! ・パートナーがいるのを知らずに告白しちゃった!そしてフラれました・・・ ・友達に秘密をカミングアウト(告白)したら、なぜかみんな知ってた(笑) ・メールで告白したら直接言いなさいと怒られた・・・ などなど みなさんの告白事件簿を教えてください! 恋愛以外でもOKですよ! そして9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」 火曜日はテーマに対してのパーソナリティ推薦曲とスタッフ推薦曲の どちらをオンエアして欲しいのか投票して頂く『推しソングチョイス』です。 ぜひ理由やエピソードも書いて投票してくださいね~! ![]() |
2015年12月14日
☆あのー、えーっと・・・☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日は「まだまだひよっこです・・・」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・鉄板焼きを素手でひっくり返してる人を見て まだまだひよっこだと思いました! ・素直に告白できる友達に比べて 自分はまだまだひよっこです・・・ ・ママの手伝いをしている子供を見て 自分はまだまだひよっこだと思いました・・・ ・・・などなど、たくさんのメッセージをいただきました!! ![]() そして・・・ ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ あなたは、記憶力が・・・ いい!:42% 悪い!:58% でした! 【昨日の夕飯覚えてる~??】 明日もお楽しみに! ![]() |
2015年12月14日
☆12月14日のBUP!月曜日は・・・☆B-UP!月曜日
鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 毎月14日は「ひよこの日」ということで 今日は「まだまだひよっこです・・・」をテーマに みなさんからのメッセージを募集します! ・○○を最近始めたんですが、まだまだひよっこです・・・ ・子供の反抗期、まだまだひよっこです・・・ ・ダイエットしてるのに全然痩せません まだまだひよっこです・・・ ・・・などなど、みなさんからのメッセージお待ちしています☆ ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ 「あなたは、記憶力が・・・ いい! それとも 悪い!」をお題に みなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で2名様に、 12月20日(日)に鹿沼市民文化センター・大ホールで行われる 「宇都宮音楽集団 第14回 クリスマスコンサートの ペア鑑賞チケット」をプレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
2015年12月11日
☆あなたはどっち☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました! ![]() そして、 ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ あなたが待ち遠しいのは・・・ クリスマス!: 9% お正月 !:91% でした! 【まずは、クリスマスですな~】 ![]() |
2015年12月10日
☆家入レオ・パート3☆井出文恵と、アトムがお届けした B-UP!木曜日☀ チョイス→『医療ドラマといえば、この曲~♪』 結果は・・・ 井出さん推薦 : あなたがここにいて抱きしめることができるなら/miwa→48% ADクレオパトラ推薦 :銀の龍の背に乗って / 中島みゆき→52% クレオパトラの勝利~!! なんとなんと、まさかのクレオパトラさんが2連勝~♪ 来週も引き続き登場予定になりました! お楽しみに! 明日のチョイスは何かなぁ~♪ 早口言葉もやってみてね~☆ ![]() |
2015年12月9日
日付が代わった瞬間に”あけおめメール”井出文恵とくるみがお届けしたB-UP!水曜日☀ 今日は一足早く 「年賀状エピソード」をテーマにトークしました! 年賀状を出す方は、15日から受付開始で、 25日までに投函すると元日に届くようですよ! お早めにどうぞ! ![]() BーUP!チョイス ”明けましておめでとうございます”は… 年賀状で送る…72% メール・LINEで送る…28%でした! 日付が変わった瞬間にメール・LINEするのって 分かっててもやめらなかったりしますよね!? ![]() 最後は、 くるみちゃんのリポート先で頂いた焼き芋大試食会♪ |
2015年12月8日
★くやしーい!★今日は「くやしーい!」というメッセージテーマでお送りしました!
![]() 5年ぶりに復活したM-1グランプリ2015のチャンピオン・トレンディエンジェルも
悔しさをバネに優勝までのぼりつめたとか・・・ みなさんからは ・いつも同じ番号の宝くじを買うのにたまたま買い忘れた。そしたらその番号が当たりだった・・・ ・列に並んでいたら前の人の連れがぞろぞろ入ってきて、お目当てのものが買えなかった・・・ ・夫ばかりが忘年会。私も忘年会したーい!! などなど、悔しいエピソードがたくさん届きました! 読んでいるとどれもくやしーーーい!!といいたくなりますね(笑) そして、今日はそんなテーマにちなみましてB-UP!推しソングチョイスは 「後悔の歌」 結果は 最後の雨/中西保志・・・48% Missing/久保田利伸・・・52% ![]() 僅差でした・・・ 迷うという意見が多かったですよー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ どちらにも過去の恋愛にまつわるエピソードがたくさんあって、 後悔がコチラまで伝わってきましたー(>_<) 恋愛の後悔はいつまでも忘れられないですよね・・・ 今日もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ |
★12月8日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「くやしーい!」です。 ・あと1点で試験に合格できたのに・・・ ・探し物が見つからず、また同じものを買ってしまった ・旅行の計画を立てたのに、みんなの日程が合わず中止・・・ などなど みなさんの悔しいエピソードを教えてください! ![]() |
2015年12月7日
☆スノーマジックファンタジー☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日は「ウィンタースポーツ」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・毎年家族でハンタマいってます!! ・ゲレンデマジックで恋人ゲットしちゃいました~! ・雪山に向かったのに、道に迷ってつかなかったです・・・ ・・・などなど、たくさんのメッセージをいただきました!! ![]() そして・・・ ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ ゲレンデで恋に落ちたことが・・・ ある!:29% ない!:71% でした! 【スノーマジックファンタジー!】 明日もお楽しみに! ![]() |
2015年12月7日
☆12月7日のBUP!月曜日は・・☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 今日は、「ハンターマウンテン塩原(ハンタマ)」が 今シーズンの営業を開始したということで・・・ 「ウィンタースポーツ!」をテーマに みなさんからのメッセージを募集します! ・スキー・スノボは、上級者コースで滑っちゃいます! ・ゲレンデに行くまでの間に・・・! ・雪山でこんな出会いが・・・ ・・・などなど、みなさんからのメッセージお待ちしています☆ ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ 「ゲレンデで恋に落ちたことが・・・ ある! それとも ない!」を お題にみなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で5組10名様に「ハンターマウンテン塩原のリフト1日券」を プレゼントします! |
2015年12月4日
☆冬☆BUP金曜日! DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました! ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ ぶっちゃけ、冬が・・・ 好き!:41% 嫌い!:59% でした! 【風邪をひかないように気を付けましょう!!】 ![]() |
2015年12月3日
☆好きな数字は・・・?☆井出文恵と、アトムがお届けした
B-UP!木曜日☀ ![]() チョイス 『グループ名に数字が入っているアーティストの曲~♪』 結果は・・・ 井出さん推薦 :goes on/10-FEET→41% ADクレオパトラ推薦 : あの紙ヒコーキ くもり空わって / 19 →59% でした! クレオパトラの勝利~!! 先週、井出さんがザビエルさんに勝利したということで、 新たな偉人AD・クレオパトラさんが登場~♪ 来週も引き続き登場予定! お楽しみに! 明日のチョイスは何かなぁ~♪ ![]() |
2015年12月2日
揚げ物で、アゲ・アゲ↑↑B-UP!水曜日☀ 井出文恵と・・・今週も、 くるみちゃんに代わり、ひこやんがお届けしました! 今日のテーマは『揚げ物LOVE♡』でした! 天ぷらは日本酒に合うし、 とり天・ちくわ天はうどんに合うし、 コロッケは買い食いにぴったりだし、 そして唐揚げは、ビールにおかずに・・・と 揚げ物サイコーですね!! ![]() B-UP!チョイス 『みかんの白いスジを・・・』 とる 23% とらない 77% でした! この白い薄皮は「アルベド」っていうらしいですよ!! ![]() なんと!! リスナーさんから頂いたケーキにも 「アルベド」が!! ありがとうございます♪ |
2015年12月1日
★ツナガル★今日は「つながった」というテーマでお送りしましたー!
![]() やはり、LINE、facebookなどのSNSで懐かしい人とつながった!
という方が多かったですねー! あとは圏央道開通など、 この時期ならではのメッセージもありました! 少ない意見でしたが、 うっかりしてたらうっすら眉毛がつながりました。 つながりがありません・・・さみし・・・ つながりがなくなったりすると寂しさを感じちゃいますよね・・・ どんな繋がりでもつながるとうれしくなったり(●^o^●) そして、今日のB-UP!チョイスでは 「ご夫婦」、カップルでここ1か月の間に手をつないだ?それともつないでない? でお送りしましたが、 結果は・・・ つないだ・・・56% つないでいない・・・44% という結果でしたー! たくさんのご意見ありがとうございます! ![]() 手を繋ぐという方が多かったですね! 何年も一緒にいると繋がなくなっていってしまうイメージでしたが、 寝るときに繋ぐという方が多かったですよー! 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ |
★12月1日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「つながった!」です。 ・マラソン大会で自己ベスト更新!練習が結果につながった! ・好きな子に告白したらOKだった!気持ちがつながった! ・ムダ遣いがばれて奥さんに財布のヒモをつながれた・・・ などなど みなさんのつながったエピソードを教えてください! そして9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」 今日は推しソングチョイスではないですよー! 今日のお題は 「ご夫婦またはカップルでここ1か月の間、手を・・・つないだ! それとも つないでいない」 ぜひ理由やエピソードも書いて投票してくださいね~! ![]() |
[B-UP!MORNING Report]2015年12月31日
悪口まつり今日は、足利に!
大岩毘沙門天(最勝寺)におじゃましました! ![]() 猫もお出迎え!?
大晦日の今晩「悪口まつり」が行われます! 「ばかやろう!」などと山登んですが。。。 一年間積もったうっぷんを発散し、すがすがしい気分で新年を迎えようという 江戸時代から伝わるもので、日本奇祭の一つとして有名! ![]() 大晦日の晩から元旦の未明にかけて、修験者の法螺貝の音に先導され、
星空を仰ぎ「バカやろう」などと大声を掛け合いながら山頂の本堂を目指します。 ただし、悪口に「ぼう」のつく言葉 (例:びんぼう・どろぼう等)は禁句となっています。 日頃のストレスを解消し、新しい気持ちで年を迎えるにはもってこいの祭りです。 山頂では、おいしい甘酒のサービスも! ![]() 今日は、住職の沼尻了憲さんにインタビュー!!
華麗に荘厳に法螺貝もご披露頂きました! ![]() 当日は大きな声を競う「大声コンクール(参加無料)」も開催されます。
「悪口まつり」が終わると、「滝流しの式」が行われます。 「悪口祭り」 平成27年12月31日(木) 午後10時~大声コンクール、午後11時~行列 開催場所 大岩毘沙門天(最勝寺)(大岩町264) 電話番号0284-21-8885 大岩毘沙門天(最勝寺) |
2015年12月30日
ついに栃木県に上陸☆「あわしま堂」の栃木佐野工場に行ってきた!こんにちは!くるみです!
今日は、佐野市岩崎町に行ってきましたよ☆ お邪魔したのは、西日本を中心に和菓子の製造・卸し・販売をしている工場 「株式会社あわしま堂」さん。 今月1日にオープンしたばかりの新しい工場直売所です! ![]() と~~っても可愛いらしい笑顔がまぶしい看板娘の井上 絢さんにお話を伺いました! ありがとうございました~~(*^_^*) ![]() この直売所では、現在60種類前後の商品を取り揃えています。 まんじゅう、どらやき、団子、お餅などなど・・・色とりどり、形も様々で、見ているだけでも楽しかったし、どの商品も素敵で目移りしちゃいます☆ 今日は、栃木佐野工場の直売所内でのオススメ商品を教えてもらいましたよ! その名も、栗粒入り小豆粒あん「栗どら」!! パッケージに、なんと、佐野市のゆるキャラ「さのまる」のイラストがプリントされているんです!! かわいい~~♪ このさのまるのパッケージは、北関東限定なんだそうですよ! これ、もちろんそのまま頂いてもとっても美味しいのですが、もっと美味しくなる食べ方があるそうで・・・ 20秒ほどレンジでチンしてあたためるんです! これが、もう、最高☆ 元々柔らかくてフワフワの生地が、温めることによってさらにふわふわに! 片手でで持ち上げると重さでちぎれてしまうくらいに柔らかくなるんです! さらに、ハチミツが練り込まれた生地からは、ふんわり優しい、カステラに似た甘い香りが立ち、なんとも幸せな気分に包まれます。 あんは、小豆の粒の感じや、栗粒の食感もあってしっとりしていました。 どらやきなのに、ジューシーな口当たりが後を引きます☆ ごちそうさまでした☆ まだ新しくできたばかりの工場で、少しずつ稼働していくとのことですが、来春からは工場見学ができるように計画を進めいているんだそう! 大人も子供も楽しめる工場見学。。。これもたのしみですね! 直売所内には、無料でお茶も頂けるイートインコーナーがあり、購入したお菓子をその場で食べることもできます。 ![]() ぜひ行ってみて下さい(^o^)丿 ![]() お土産、たくさん頂いちゃいました☆ ありがとうございました♪ ***************** 「株式会社 あわしま堂 栃木佐野工場」 場所:佐野市岩崎町3004 (田沼庁舎を目指して、そこから500mほど進んだところにあります) 電話:0283-86-7223 営業時間:9:00~17:00 定休日:なし(※12/31はお昼12時まで、1/1~1/3日はお休みで、1/4から通常営業) ***************** |
2015年12月29日
おせちの黒豆は佐野大黒屋の「カンタン黒豆」でらくらくに☆も~う♬いぃ~くつ寝~る~とぉ~♬お正月~♬
どうも!お正月が待ちきれない♬トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です! お正月と言えば「おせち」ですよね!? ユッキーは、黒豆が大好きなんですが、黒豆って作るのに凄い時間かかって面倒なんです よね。そこで!同じように感じている方に朗報です!なんと、通常2日間ほどかかる黒豆 煮がおよそ90分でできる、特許を取得した「カンタン黒豆」が発売されているんです。 佐野市戸奈良町にあります「佐野大黒屋」さんの自社農場に行ってきました! こちらで、「カンタン黒豆」の栽培から加工まで行われているそうなんです。 「カンタン黒豆」の開発者で、佐野大黒屋の代表 中里 司さんにご出演いただきました。 ![]() 「カンタン黒豆」とは・・・
普通、黒豆煮を作るには、煮る前に一晩水に浸す作業が必要ですが、カンタン黒豆は、水に一切浸さず、いきなり煮る事ができ、およそ90分で黒豆煮が完成する、その名の通り“カンタン”に“黒豆煮”ができる、黒豆の王様、大粒の丹波種黒豆を使用した“乾燥”黒豆です。当初は、3時間で出来ると販売を開始しましたが、その後研究を進めた結果、落とし蓋をしたまま強火で煮れば、90分で出来る事が判明しました! ![]() でもなぜ、水に一切浸さず、90分という早さで黒豆煮が出来るんでしょう?
それは・・・黒豆を乾燥させる前に、水に浸して柔らかくしています。 柔らかくなった黒豆を、太陽光線と同じ、体に無害の近赤外線で芯まで均一に乾燥させるので、水分の吸収が早く、あくも出ず、煮汁に入れ、90分加熱するだけでふっくらとした黒豆煮が完成します。 市職員をしながら家庭で黒豆の栽培をしていた中里さん。 農業大学に通われていた息子さんから教えてもらった一握りの丹波種黒豆を18年間かけて増やし、退職を機に、黒豆作りを本格的に始められたそうです。 長年の栽培経験を活かしながら研究を進め、近赤外線の温度や照射時間など、何度もデータを取り、「カンタン黒豆」の完成・発売に至りました。 そして、今年の1月30日に、近赤外線を使った乾燥方法が特許を取得し、「カンタン黒豆」は特許製品として認められました!! ![]() 実は、ユッキー「カンタン黒豆」を使って黒豆煮を作ってみました!
黒豆煮を作るのは、初めてだったんですが・・・ 本当に簡単でしたよ!!アク取りもせず、煮汁につけてほっておくだけでいいので、まるでカップラーメンを作るようにかぁ~んたんでした♪ 時々火加減を気にする程度でいいので、本当にラクラクですよ!! おせちの黒豆煮としてはもちろん、パンやお菓子に混ぜたり、ケーキやスイーツのトッピングにも最適です。ぜひ「カンタン黒豆」を使って、色々な黒豆料理を今まで以上にラクラクにお楽しみ下さい。 ![]() カンタン黒豆は、佐野大黒屋さん(中里さんのご自宅)、佐野の道の駅「どまんなかたぬま」や市観光物産会館、宇都宮の農産直売所「あぜみち」で100グラム570円から販売されています。
他にも、東京スカイツリーにある「とちまるショップ」やインターネットでも販売されていたり、夏には香港の商談会でも注目されたりと、県内はもちろん、県外、世界からも人気が高まっている商品です。まだ、食べた事がないという方は、ぜひ、お正月を良い機会に「カンタン黒豆」を試してみて下さいね! |
2015年12月28日
お食事処 力鶴 ~こだわりのデカ盛り!~ひこやんです!今日はひこやん、鹿沼市は楡木町にあるおそばや定食のお店「お食事処 力鶴」にお邪魔してきました!
![]() 力鶴さん、今年でオープンして37年になるお店で、元々は寿司割烹としてオープンし、15年ほど前からお蕎麦や定食も楽しめるお店としてリニューアルしました。お蕎麦は手打ちで、定食は13種類あり、盛りが良い事が特徴です!
![]() 今日は、力鶴さんのイチオシ「焼肉定食」を試食させて頂きました!使用しているお肉は、那須の農場で生産されているブランド豚で、味付けはオリジナルの甘辛タレ!ごはんは県内産、お蕎麦は粟野産のそば粉を使用した二八そばで、水も湧水を使用しています。地元産の物にこだわっているんですね☆
ランチは、これで、なんと1000円です!! その他、もちろんお寿司、から揚げも人気です☆ ![]() 力鶴さんは、30日までの営業で、新年は2日からの営業となっています。
30日まで、年越しそば用の生そばの予約も行っています!(31日のお渡しになります!) 皆様、力鶴さん、ぜひ足を運んでみてくださいね!! ![]() お食事処 力鶴
住所:鹿沼市楡木町167-1 電話番号:0289-75-4769 ![]() |
2015年12月25日
フィンランドの森メリークリスマス☆★
今日は、クリスマス当日ということで・・ サンタさんに会いに、那須町大字高久乙にある 「フィンランドの森」に行ってきました! 小さなフィンランドをモチーフにした複合施設で、 「チーズ工房」「森のパン屋さん」 「紅茶やコーヒーのお店」「北欧雑貨」 「ムーミンショップ」などが入っています。 今年OPENした「ハンモックカフェ」では、 ハンモックでくつろげます! 更に「薪ストーブ博物館」などがあるんです! およそ110台の薪ストーブが並んでいますよ~ 販売も行っています。 ![]() 「紅茶やコーヒーのお店」では、
店内で、飲むこともできます!! 「森のパン屋さん」は、 ヨーロッパの有機栽培や 無農薬栽培の小麦粉と自然塩を使った 焼きたてのパンが味わえます。 ![]() 建物はログハウス造りで、
店内も木の温もりが溢れていました♪ 大きなツリーもあって、 クリスマス一色になっていましたよ! 今日、出演して頂いた「フィンランドの森」会長の 人見 豊一さんと一緒に写真を撮りました。 ![]() そして・・サンタクロースに会ってきました☆
サンタさんは「執務室」にいるんです! そこでは「握手会」や「撮影会」が行われているんですよ~ 今日もリポート終了後10時半からと午後2時から 「撮影会」が行われるということで・・ リポート前から、多くのお客様が並んでいました! ただ、撮影できるだけではなくて、 良い子にしていると・・ 「良い子の証明書」が、貰えるんです! ![]() ただ「撮影会」に参加するには、
「サンタ券」が必要です! フィンランドの森の中に入っているお店 「森のパン屋さん」「チーズ工房」「ハンモックカフェ」で 1000円以上お買い上げで、 「サンタ券」を貰うことができます。 サンタさんに会って、お話することも出来ますので、 クリスマスの良い思い出になりそうですね! 因みに「執務室」以外でも、 「ハンモックカフェ」に時々、出没するそうです♪ ※サンタさんは、毎日いるわけではありませんので、 詳しくは「フィンランドの森」にお問い合わせください。 ~インフォメーション~ 「フィンランドの森」 (住所)那須郡那須町大字高久乙2730-7 (電話)0287-78-0981 詳しくは「フィンランドの森」のホームページからご覧下さい。 |
2015年12月24日
今日は、宇都宮に12月17日にオープンした、
サラダ&ジュースクレンズ専門店『ベジプラス』さん! ![]() 白を基調にしたすっきり落ち着いた店内!
![]() 今日はイタリアンサラダという、イタリア産の食材がたくさん入った!
サラダ、レタス、紫キャベツ、ひよこ豆、ワイルドライス、モッツァレッラチーズ、生ハム、などなど、たっぷりの野菜に、 にんじんなどを使ったドレッシング! これが、一つ一つのお野菜がコクがあってうんまい! ![]() そしてジュースクレンズ!
頂いたのは、緑! セロリ、小松菜、りんごなどが入ったもの。 コールドプレスという特殊なジューサーで絞っTたもので、 すごく飲みやすいのに、体にいい! ![]() 今日は店長の舛渕武士さん!
〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉5-4-14 TEL 028-689-9522 営業時間 10時~20時 12月31日~1月3日、までお休み ![]() |
2015年12月23日
「ろう梅の里」に行きました☆くるみです☆ 今日は、鹿沼市上永野にある、「ろう梅の里」にお邪魔してきました♪ 鹿沼市立永野小学校を目指して向かうと、途中、「蝋梅の里」への道順を標す看板とのぼり旗が見えてきます。 矢印の通りに向かうと・・・つきました!蝋梅の里! ・・・ところで、「ろう梅」ってご存知でしょうか? 冬に咲く、梅に似た花で、黄色くてとってもいい香りのする花で、「原種(唐鑞梅)」「基本種」「素心蝋梅」「満月蝋梅」の4種類があります。 中国原産で、透明感のある蝋細工のような美しい花をつけます。 今日は、そのろう梅について、ろう梅のプロフェッショナル 大貫さんに詳しいお話を伺いました♪ 「ろう梅の里」は、毎年この時期にオープンしていて、今期は先週19日(土)にオープンしました! 広さはおよそ4,000坪、蝋梅の木はおよそ600株。 4種のろう梅が鑑賞できるのはここだけなんだそうです☆ ![]() 11月から花が咲き始め、今、見ごろを迎えています! ろう梅は種類によって咲く時期がずれていて、今は、満月のように明るい黄色の「満月ろう梅」と、比較的白っぽく、レモン色のような花をつけた「素心ろう梅」が最も多く花を咲かせていました! この後、真ん中のあたりにピンク色の入った「基本種」と、同じく真ん中のあたりに、基本種よりも濃い色(紫色)の入った「原種」が花を咲かせ、2月末ころまで見ごろが続くそうです(^◇^) 敷地内には、ろう梅の里全体を見渡せる展望台もあります! また、私が個人的に一番オススメなのは、日本一の蝋梅の巨木!! ろう梅は、細い幹が1年ごとに成長し、2年目の枝から花が咲くそうなのですが、何年か経つと古い幹からどんどん枯れていってしまうんだそう。 そのため、何本もの細い幹が1か所から枝分かれして生えるのが一般的なのだそうですが、日本に1本だけ、このろう梅の里でだけ見られるろう梅の巨木は、1本の大きな幹になっているのです! ![]() 幹の太さは約1m。 「巨木」と聞くと、もっと大きな木を想像してしまいがちですが・・・ ろう梅の木にしては、ありえない大きさなんだそうです!! しかも!! この巨木、ただ大きいだけじゃないんです・・・!! そもそもろう梅がここまで大きくなること自体が奇跡的なのに、このろう梅の木から咲く蝋梅は、種類が時期によって変わるんです!! 今咲いている花は、満月蝋梅。 これが、今咲いている花が枯れて、今ついている蕾が咲くころには、素心蝋梅に変わるそう! それから、また次の蕾が咲くころには基本種に。。。 そんな神秘的な、不思議なろう梅はここでしか見られません!! 感動して見入ってしまいました・・・!! こんなに素敵な場所が栃木県にあるということが、栃木県民としても誇らしいですよね~~♪」 蝋梅の里には、大人ひとり300円で入場できます☆ 高校生以下は無料となっているので、ぜひみなさん行ってみてください!! 蝋梅の里の入り口付近にはお土産コーナーもあって、蝋梅の香りをそのまま閉じ込めたような癒しの香りの「ろう梅の香水」や、4年かけて作った「蝋梅のクリスタル」などが購入できます☆ ![]() ほか、切り花や苗木なんかもありますのでぜひお立ち寄りください(=゚ω゚)ノ
花の少ないこの冬の時期に美しく咲き誇る見事な蝋梅。 ぜひその美しさを堪能しに、「蝋梅の里」に足を運んでみてください♪ ********************* 「蝋梅の里」 場所:鹿沼市上永野 (永野小学校の裏側 ※「永野小学校」を目指してご来園ください。) 開園時間:午前10時~午後4時頃 入園料:大人 300円 (高校生以下 無料) 駐車場:約50台 ********************* |
2015年12月22日
万葉柚子湯 板室温泉 大黒屋☆トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
那須塩原市にあります、創業464年、栃木県で一番歴史のある温泉宿 「保養とアートの宿大黒屋」さんに行ってきました! 大黒屋さんは、大勢の方が宿泊できる施設、松の館・竹の館・梅の館に、少し離れた所には、 家族で貸し切れる、まるで別荘のような宿が。他にも、庭園喫茶や、アーティスト菅木志雄さんの倉庫美術館や、毎月『音を楽しむ会』『アートを語る会』などを開催しているサロン、器の展示館などが敷地一帯にあり、訪れた人を宿、料理、アートで魅了し続けている温泉宿です。 ![]() 温泉宿と言う位ですから、もちろん温泉は最大の魅力!
松竹梅の館の側には、たいようの湯・ひのきの湯・露天の湯がありますが、今日、12月22日は冬至・・・という事で、なんと今日・明日の2日間、たいようの湯とひのきの湯では「冬至イベント 万葉柚子湯」が行われているんです! 今日は、この冬至イベントに使われている万葉柚子について深くお聞きしましたよ! お話し下さいましたのは、万葉柚子プロジェクト 兵藤 久美(ひょうどう くみ)さん。 ![]() 万葉.柚子は、樹齢30年以上の木から収穫された柚子で、レモンともライムとも違う日本独特の爽やかな香りと、ビタミンCやクエン酸を非常に多く含んだ美肌効果の高い果実です。
万葉柚子プロジェクトは、栃木県内の未発掘厳選素材である柚子を産地化し、伝統の発酵技術など匠の技を加え、新しいアイデアや発想を盛り込んだ商品を作り、地域が輝き、国内・海外のマーケットで活性化していく事を目的に活動をされています。 ![]() 万葉柚子を浮かべて入る柚子湯にはどんな効果があるんでしょう?
柚子のビタミンCやクエン酸の含有率はレモンのおよそ3倍、温州みかんの5倍と言われています。ビタミンCにはコラーゲンを生成する重要な作用があり、美肌効果はもちろん、柚子にはその他、ビタミンB1・B2・鉄分・カリウム・カルシウムなど体にいい成分が多く含まれているので、血行を促進し冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、さらに、柚子の香りによるリラックス効果も期待できます。 ある実験で“湯冷めしにくいものは”、生姜湯・菖蒲湯・柚子湯で行った結果、柚子湯が一番冷めにくかったようです。先日テレビ番組でも柚子の健康効果が注目されていました。 今、改めて注目されている柚子、貴重な万葉柚子を、源泉かけ流しの温泉におよそ500玉浮かんでいます☆ ![]() 私が入浴した、たいようの湯は、40度前後の長く入っていられる“ぬるめのお湯”で、無色透明、アルカリ性の温泉なんですが、神経痛や筋肉の病気・中風・婦人病・運動器障害・外傷の後遺症に効果的と言われている、源泉掛け流しの温泉です。
そこに万葉柚子が加わって効果倍増!お肌ツルツル!全身ポッカポカ! 冬至に柚子湯に入る事は、運を呼びこむ前に厄払いをするための禊(みそぎ)だと考えられています。30年以上の長い時間をかけて作った万葉柚子・・・「長年の苦労が実りますように」と願いを込めに、ぜひ、贅沢な万葉柚子湯に入りにいらして下さい。 今日・明日の2日間、万葉柚子湯が楽しめる「板室温泉 大黒屋」は、栃木県那須塩原市板室856番地 黒磯板室I.C. よりおよそ17km、 年末年始は、予約でいっぱいだったそうですが、若干のキャンセルで少し空きがでたようですよ!気になる方は、大黒屋さん 0287-69-0226までお問い合わせください。 ![]() |
2015年12月21日
とりのすけ本舗 ~スパイシー!~ひこやんです!今日は、宇都宮市にあるから揚げ専門店「とりのすけ本舗」にお邪魔してきました!
こちら、今年の3月にオープンしたお店で、ももやむね、砂肝やとり皮、手羽先など、鶏の様々な部位を、6、7種類ほど、全てから揚げとして楽しむ事が出来ます! ![]() こちらのおススメは、からあげ(もも)!味付けは複数種類のスパイスを使用した、秘伝の味付け。味は、スパイスで味付けした、とりのすけ様のスタンダードなものから、オリジナルの甘辛タレを使用したものなど、複数種類もあります。など。お弁当もあり、ごはんも厳選したものを使用しています!
![]() 今日はクリスマス前という事で、とりのすけ本舗さんからプレゼントを頂きました!今日から25日まで、からあげ(もも)、100グラム230円の所、「レディオベリーを聴いた」と言って頂くと10パーセントオフ!さらに、通常550円のから揚げ弁当も、50円引きの500円でお求めになれます!
皆様、とりのすけ本舗で、美味しいから揚げを楽しんでみてはいかがでしょうか? ![]() とりのすけ本舗
住所:宇都宮市江曽島町1449 ご予約の際の電話番号:028-658-2929 ![]() |
2015年12月18日
栃木乾杯ダイニング くらしっくクリスマスまで・・あと1週間☆
クリスマスディナーに、 オススメのお店に、今日は行ってきました! 栃木市万町にある「栃木乾杯ダイニング くらしっく」です♪ 蔵の街大通沿いにある、 「とちぎ蔵の街観光館」の後ろの路地裏にあるお店です。 外観は、蔵造りの建物で、入口の重い扉が印象的です! ![]() 外観とは、うってかわって、
店内は、和モダンな雰囲気もありつつ、 クリスマスの装飾品が飾れていて、 クリスマスムードになっていました★ ![]() 今日は、マスターの木村浩司さんにお話しを伺いました。
こちら「栃木乾杯ダイニング くらしっく」は、 OPENして6年経つお店ですが、 今年の4月にマスターが変わり、木村さんになりました。 木村さんは、東京の割烹料理店でずっと働いていたため、 当初は、お寿司中心のメニューにしていたそうですが、 だんだんと若い年齢層のお客様が増えていったため、 洋風のメニューを増やしていったそうです。 ![]() メニューは一応ありますが、
お客様から「こんな食べ物が食べたい!」という 注文を受けたら、作って下さるそうです。 食材の都合もありますので、 その際には、必ず予約して下さいね★ 因みに、今日はクリスマスディナーに オススメのメニューを用意して頂きました。 ![]() どれも単品メニューですが、
「お刺身盛り合わせ」と 「鹿沼和牛のステーキ」です。 とびうおのお刺身もありました! プリプリしていて、美味しい! そして・・通常は、ランチセットのみに付いてくる、 前菜も頂きました! どれも、ボリューム満点で美味しさも抜群です♪ 食材にこだわりがあって、 お魚は、茨城まで行って、 新鮮な物を仕入れてきて調理しています。 時にはお客様が、自分の畑で採れた野菜を 持ってきて下さるときもあるそうです。 常連さんが多いお店で、 昨日も常連のお客様が5人いらっしゃって、 木村さんの誕生日祝いをして下さったそうです。 木村さん!昨日誕生日だったんですよ♪ そんな常連さんが多い、 「栃木乾杯ダイニング くらしっく」は、 家族で経営しているので、 とてもアットホームな雰囲気です! 因みに、デザートは、 木村さんの娘様が作っています。 そして・・クリスマス限定特典もあります! 23日、24日、25日の3日間限定で、 来て頂いたカップルのお客様に 「ノンアルコールシャンパン」を グラスでプレゼントして下さります★ グラスにもお洒落な仕掛けがあるそうです! お酒の種類も豊富にあるので、 お料理と合わせて楽しみたいですね。 クリスマスの予約は、只今受付中なので、 是非!「栃木乾杯ダイニング くらしっく」で、 素敵なひと時を過ごしてみては、いかがでしょうか? ~インフォメーション~ 「栃木乾杯ダイニング くらしっく」 (住所)栃木市万町4‐1 蔵の街観光館の後ろ側にあります。 (営業時間) ランチ:午前11半から午後3時まで(LO 14:30) ディナー:午後5時から午後11時まで(LO 22:30) (定休日)月曜日 (電話)0282‐22‐3815 ![]() |
2015年12月17日
レインボーアイス!今日は氏家駅前に新しく出来た
レインボーアイス「江連商店」さんに! ![]() イベントやお祭りで食べたことある!?
あのレインボーアイスがいつでも食べられる! ![]() しかもですよ!?これで200円なんて良心的すぎる!!!!
3代目に引き継がれている独自の製法で作られた自家製アイスは6色! バニラ、メロン、バナナ、ストロベリー、ブルーハワイ、グレープ! これをヘラでけずってのせていく! これであのレインボーアイスに!!!! ![]() 今日は、江連アヤカさんにインタビュー!!!
この方のヘラさばきもなかなか見事! メニューはコーンタイプ200円と 持ち帰りたいとの多くの声にお答えして、 カップ小250円と、カップ大300円が有ります! (その他にもクレープなんかも有ります) ![]() 住所 さくら市氏家1854
℡028-666-5745 営業時間10時~18時 不定休 |
2015年12月16日
今月7日New open☆「高橋餃子店」!!くるみです☆ 今日は、宇都宮市田下町に、今月7日にオープンしたばかりの餃子専門店 「高橋餃子店」さんに行ってきましたよ♪ ![]() お店は、建物も新しく、まだお祝いのお花もたくさん飾ってあって、華やかな店内になっていました。 白を基調とした明るい店内に、黒いテーブルと椅子がアクセントになっています。 写真は、店長の高橋雅人(たかはし まさと)さんと、 高橋さんの奥様です♪ ![]() 今月7日にOPEN・・・と言っても、この「高橋餃子店」さんは、もともとは工場で業務用の冷凍餃子を製造し、スーパーや冷凍食品会社に卸したりテイクアウト用の冷凍餃子の販売をしていました。 お客さんから「焼き餃子もやってほしい!」と言われたのがきっかけで、飲食店としてお店を開くことにしたんだそうです(^∀^) お客さんの声が形になったって、素敵なきっかけですよね~~★☆ 種類は、ニラ餃子、イベリコ餃子、しそ餃子、キムチ餃子の4種類。 こだわりは新鮮国産野菜を自社加工! 皮、タレを自社製造! 材料の仕込みはすべて手作業で行っていることヾ(≧∪≦*)ノ〃 自家製にすることで無添加を心掛けているという所にも魅力がありますよね~♪ お店で出しているごはんも、ご自宅で育てたコシヒカリなんだそうです! とことん健康と安心安全にこだわっていらっしゃって、近くの幼稚園の給食にもなっているそうですよ♪ ![]() 今回私は、ニラ餃子とイベリコ餃子の2種類を試食させていただいたのですが、どちらも皮がパリッパリ!そして中はとってもジューシー! ニラ餃子はお野菜が多めで、野菜の甘みと、ニンニクのしっかりとした香りが口全体に広がってベリーベリーデリシャスでした!! イベリコ餃子は、豚肉の臭みは一切なく、しかし肉のうま味と脂がぎゅぎゅっと詰まっていて、風味豊かな餃子でした!! 餃子好きの宮っ子くるみにとってはたまらない餃子でした・・・!! 高橋さん、ごちそうさまでした!!! 最後に、お店に飾ってくださるとのことで、サインを書かせていただきました! ![]() ******************** 「高橋餃子店」 場所:宇都宮市田下町455 営業時間:ランチ・・・11:30~14:00(13:30LO) ディナー・・17:30~20:00(19:30LO) 定休日:月曜日、他イベント出店時 ******************** |
2015年12月15日
タルト専門店オープン!Tart & Cake ARIAD☆トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、11月20日にオープンしたばかりのタルト専門店Tart & Cake ARIADさんに行ってきました~!! ![]() 話しを伺いましたのは、写真中央、オーナーのふじさわさん。
スタッフの皆さんの制服とっても可愛いですよね♪ふじさわさんを始め、皆様ベレー帽が大変似合っていらっしゃいます。 そして、スタッフさんのバッグにカラフルなタイルの壁が見えるかと思いますが、店内の可愛い雰囲気感じて頂けますよね?今の時季は、クリスマスの装飾もあって、より一層KAWAIIがあふれています♡ オーナーのふじさわさんは、.短大を卒業してから製菓の専門学校に通い、卒業後、東京のケーキショップで12年間修行を重ね、先月 11月に、地元 栃木県にお店をオープンされました。 ふじさわさんは、訪れた人がワクワクするような、女子が笑顔になるようなお店にしたい、そんなタルトを作りたい・・・!と熱く語って下さいました。 お店の名前の「アリアド」は、もしお店が女の子だったら・・・と想像して名付けられたそうです。まるで自分の子供を想うようにお店の事を大切にされているんですね。 ![]() アリアドさんのタルトの特徴は・・・
生地にこだわりがあります☆ アリアドさんのタルト生地は、サクサクのハード系! トッピングのフルーツが綺麗に並べられていて、まるで宝石箱のよう☆ キラキラのタルトは、フォークで食べるよりも、ピザのように手で持って食べてほしいそうです。もちろん、ユッキーもハンドで頂きましたが手で食べると、より一層の幸福感を得る事ができましたよ♡サクサク生地をじっくり味わえるのでオススメです♪ タルトは1個350円から! どのケーキも魅力的で迷っちゃいましたが、ユッキーは 「苺のショートケーキタルト」 ![]() をいただきました!
こちらは、通常商品ではなくクリスマス限定商品☆ ドーム型のホールケーキ(タルト)! 中は、こんな感じ♪ ![]() サクッサクッのタルト生地の上には、しっとりしたアーモンド生地。
その上にカスタードクリーム、いちご、スポンジ、生クリームが乗っています。 ショートケーキのふわふわとタルトのサクサクがお口の中で一つになって、もう最高♡ サンタさんからのプレゼントを2つもらったかのようなスペシャル感は、スイーツ大好き欲張り女子の心もしっかり満たしてくれる事でしょう。 ユッキー、見た目(お店とタルト)も中身(味)もパーフェクトなアリアドちゃん(タルトはもちろんお店全体)にトキメキました☆☆ 苺のショートケーキタルトは、 15cm 3060円 18cm 3690円 ,22cm 4500円 (各抜別価格) クリスマス、家族みんなで楽しめるオススメのセットもあるそうです☆ それは・・・様々なタルト10個を円に並べたセットで、なんと言っても、箱を開けた瞬間の華やかさにビックリ☆一つ一つカットされているにも関わらず、まるでホールケーキのように見えます♪写真のセットに、クリスマスの飾りがトッピングされるとか! 家族やお友達の喜ぶ顔が目に浮かびますね♪ また、お年賀用の焼き菓子ギフトもご用意! クリスマスにお正月に、家族の団らんの一時にはTart & Cake ARIADさんのキラキラ可愛いタルトはいかがですか? Tart & Cake ARIAD 宇都宮市泉が丘2-2-9 営業時間:午前10時~午後7時 今月は、明日16日と21日、28日がお休みです。 ![]() |
2015年12月14日
ビッグツリースポーツクラブ 桜店 ~無料開放!~ひこやんです!今日は、宇都宮市は桜にあるスポーツジム「ビッグツリースポーツクラブ 桜店」にお邪魔してきました!
今年で開店20周年を迎えるスポーツジムのビッグツリースポーツクラブさん、この桜店は、6階建てのビルの中で、筋力を鍛えるマシンジムやテニスコート、プールでトレーニングが出来ます。ヨガやエアロビクスを楽しめるスタジオもあるんです! ![]() ビッグツリースポーツクラブさんでは、今年で20周年を迎えた事を記念して、今週末、12月20日(日)に運動不足の皆さんに「運動不足解消」をテーマに、高校生以上を対象とした施設無料開放イベントを開催!6Fのテニスコート以外の全てを無料開放し、自由に施設内のマシンなどが楽しめます。
メタボチェックや、肩こり解消のトレーニングなど、運動不足解消のスペシャルプログラム、また、ボクササイズなどの、運動を通してストレス発散が出来るプログラムを用意していて、スポーツクラブ初心者の方でも、楽しみながらエクササイズが出来ます! ![]() 今回は、運動不足の方にもおススメな「ゼロ・イニシャライズ」という、筋力トレーニングとストレッチを同時に出来るマシン下半身を鍛える、「クラス・エクステンション」というマシンを使用しました。
当日は、10時から午後7時の間の無料開放で、時間中ずっと居てもOKです! 皆様、今回の無料開放デー、是非参加してみてはいかがでしょうか!? ※オンエア後にメタボチェックをしたひこやん。 内臓脂肪の多い軽度の肥満という結果でした。。。 本当にダイエットします。。 ![]() ビッグツリースポーツクラブ桜店
住所:宇都宮市桜5-2-5 電話番号:0120-425222(フリーダイヤル) ![]() |
2015年12月13日
小山市にアイススケートリンクが!!リポーターの武蔵清華です!
今日は、小山市喜沢にある 「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」に伺ってきました。 72の専門店があるこちらの施設に、 先月「わくわくアイスワールド」がOPENしたんです! アイススケートを楽しむことができる スケートリンクが、小山市にも登場しました~ ![]() 平日は、午後2時から夜の7時まで。
土日祝日は、滑走時間が30分と制限があるのですが、 午前11時から夜の8時までOPENしています! 平日は、時間の制限がありません♪ 滑り放題です! そもそも、なぜ?「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」に スケートリンクがOPENしたのかと言いますと・・ 小山ゆうえんち時代にスケート場があって、 冬になると沢山の子供たちが利用していたので、 ハーヴェストウォークに生まれ変わった今、 当時子供だった親御さん達にも懐かしんで頂き、 お子様と思い出を作って頂きたい!という思いから出来たそうです。 因みに・・施設内には、 おやまゆうえんの名残があります★ ![]() おやまゆうえんの時からあった、
二階建てのメリーゴーランド♪ 歴史を感じます! そして・・ 「わくわくアイスワールド」の特色は・・ 本物の氷を使用していることです! 滑りが良いんです! つるつる~ スタッフの皆さんが毎朝、 リンクに水を流して、氷を作っているんです。 氷の下には、冷却パイプがあります。 氷が溶けないように冷却パイプで 冷やしているそうです。 ![]() スケートを楽しむためには、ルールがあります!
〇指まである手袋着用(100円で販売しています。) 〇靴下着用 〇滑る前にリンク隣のテントでDVDを観てルールを確認 〇靴のレンタル500円 リポート当日は、雨が降っていて滑れませんでした・・ 晴れていても滑れない武蔵ですが、 私のようにスケートが苦手な方も安心です! 来月の17日(日)に、 宇都宮フィギュアクラブの方々が来て下さり、 実際の演技披露の後に先着20名程限定で 教室開催の予定がありますよ! ![]() 更に!!
17時からは、イルネーションでリンクが素敵に演出されます★ 昼間とは、一味違うスケートを楽しめそうです。 「わくわくアイスワールド」は、 来年の3月6日(日)まで営業していますので、 是非!お買い物と合わせて楽しんで頂ければなと思います! ~ベント情報~ 12/23(祝・水)の18時からは、 「クリスマス花火大会&イルミネーションショー」が開催されます。 1/1からは「元旦の福袋セール」 「お正月のイベント」なども行われます。 詳しい情報は「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」の HPからご覧ください。 電話でのお問い合わせは(0285-20-1616)までお願いします。 最後に、今日ご出演して頂いた 施設所長の 假屋剛さんと 事務局の 生田美香さんです!! ![]() |
2015年12月10日
今日は・・・おはようございます!
アトムです! 今日はココに! ![]() 宇都宮市桜に新しく出来たコーヒースタンド!
![]() 「フレンチコーヒーファンクラブ」
焙煎所も兼ねたコーヒースタンド もちろん豆を買うこともできます! ![]() 今日インタビューした「板橋」さん。
フレンチコーヒーファンクラブ 栃木県宇都宮市桜5-1-22 TEL028-614-4350 月曜定休 営業時間 8時~20時まで ![]() 板橋さんが入れてくれた…ラテ↑
黒磯のカネルブレッドさんのバゲットをトースト↓ カルピスバター、ブルーベリージャム! ![]() |
2015年12月9日
ファームおのぐちに行ってきた☆こんにちは!水曜リポーターのくるみです♪ 今日は、宇都宮市岩原町にあります地元野菜の直売所 「ファームおのぐち」さんにお邪魔してきました!! ファームおのぐちでは、夏場は生で食べられるトウモロコシの生産・販売、 冬場は焼き芋の販売を中心に、地元野菜を直売しています。 今の時季おすすめなのが、焼き芋! ![]() ![]() ファームおのぐちで購入できる焼き芋は、大谷石こっぱ焼きという焼き方で焼かれています。 大谷石こっぱとは、大谷石のくずを3センチ角ほどの大きさに削ったもので、大谷石特有のセラミック効果や、遠赤外線効果を利用した焼き方です。 じっくり時間をかけてやくことで甘味がしっかり出るのが特徴なんだそうです(*^_^*) ![]() イモの種類は全5種類。 主力はシルクスイート、紅はるか、べにあずまで、その他に太白芋、安納芋を焼いています。 今回私は、紅はるかとシルクスイートと紅あずまを試食させて頂きました! ![]() それぞれの特徴はと言いますと・・・
*紅はるか・・・とてもしっとり。香も甘味も強く、スイートポテトのような焼き芋でした! *紅あずま・・・さっくりほくほく。イモらしいホクホク感があって、甘味は控えめのさっぱりとした味わい! *シルクスイート・・・しっとり。上品な甘味があり、紅はるかと紅あずまのちょうど中間くらいの味わいと食感です。名前の通り、シルクのような滑らかな舌触りで、食感は栗にも似ています! どのおイモも美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます~~シアワセ☆ サツマイモ以外にも、生のピーナッツや、大豆、そば粉、小麦粉などがあります。 ネギの産地新里町のねぎもあり、年末の贈答に大人気だそうでうよ♪ また、ここでしか手に入らない菌床栽培のしいたけ「トムトム」も大変人気で、入荷してもすぐに完売してしまうんだそうです!! 今日は、ファームおのぐちさんからプレゼントをいただきました! 今日2015年12月9日(水)限定で、16時までにお店に行って 「レディオべリーを聞いたよ!」と言って頂いた方、先着30名様に 紅はるか OR 紅あずまのお好きな種類の焼き芋を1本プレゼントです! おのぐちさん、ありがとうございます~~(*^。^*)☆ ぜひ、焼き芋と、地元の美味しくて新鮮なお野菜を買いに行ってみて下さいね♪ ****************** 「ファームおのぐち」 場所:宇都宮市岩原町 多気不動尊~ろまんちっく村の中間の、セブンイレブン岩原店のお隣にあります! 営業時間:9時~17時 定休日:月・火 ****************** みんなで美味しく頂きました♪ ありがとうございました☆ ![]() |
2015年12月8日
和光メガネ今市本店☆トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は「和光メガネ今市本店」に行ってきました~!! ![]() 店内はとっても広~い!!
なんと、地域では1番大きなお店なんだそうです。 今市本店は、昭和63年3月にオープンし、28年目。 そして、和光メガネさんは、来年100周年を迎えます!! そこで!100周年を記念したオリジナルのメガネを発売されたそうです。 そのメガネとは・・・フレームは希少価値の高い金無垢で出来ています。 私も実際に見せて頂きましたが、なんと、留め具のネジまで金で出来ているんです。 こだわり抜いた特別なメガネは一生ものになるでしょう。 男性用と女性用で、ゴールドの色味が少し違います。 かけ心地も、金ならではの安定感とかけやすいしなりも特徴です。 男女共、和光メガネオリジナルで、20本のみ生産の数量限定品☆☆ 女性用は丁度売れたところだったそうで・・・ 金フレームの別メガネを試着♪ ![]() ゴールドって肌馴染みがとてもいいので多くの方に似合うと思いますよ♪
更に、今イチオシの商品も伺いました。 店長のオススメは、パソコンやスマホなどデジタル機器を使うことが多い方にお勧めしたい「スマホメガネ」。 皆さん、パソコンやスマホなどの液晶画面から“ブルーライト”という、眼に強い刺激を与える光の事をご存知ですか? 例えば、長時間スマホを使った後とか本を読んでいた後に、ぱっと遠くを見ると、すぐにピントが合わないなんてことありますよね。それは、目のピントを合わせるための筋肉(毛様体筋)が凝り固まってしまうのが原因なんですがその調整力をサポートするレンズを使ったメガネ。それがスマホメガネです。 因みに、ブルーライトというのは液晶画面からだけではなく、自然界にも存在している光なのでパソコンを使わないという方にもぜひご利用いただきたいレンズだそうです。 それから!和光メガネさんと言えば補聴器も大変充実していますよね☆☆ 福祉大国デンマークのメーカーで、世界でもトップクラスのシェアを誇る「オーティコン」をはじめ、安心の国産メーカーの「コルチトーン」や「パナソニック」など、幅広く取り揃えています。 ![]() 最近の補聴器は、小さくて目立たないものが多いんですよ☆
1番小さいもので小指の爪くらいの大きさです。 RIC、耳あな型、耳かけ型、ポケット型など、沢山の種類があります。 色も、髪の色やお肌の色に合わせたりと、できるだけ目立たないものからアクセサリーのように鮮やかな色のものまで様々! しかも、最新の補聴器は、最先端技術が詰まっていて、今人気のデジタル補聴器というタイプのものは、パソコンでいうCPUが4つ搭載されているものもあるんですって!! パソコン4台分の処理能力があるなんて本当に凄いですね!! もちろん!商品だけではなく、補聴器用の設備もしっかりされています。 聴力の測定を正確に行うための大型の防音室や専用の機械を整えていて、いつでも補聴器の相談に応えて下さるそうです。 ![]() お店では、補聴器の体験も出来ますよ♪
店長は、「まずは試してみるだけでいいから試してほしい!」とおっしゃってました。 私も試してみましたが、世界がガラッと変わりますよ。音がとってもクリアなんです。 更に、2週間の無料貸出しも行っています。これは普段の生活で試してみるしかないですね♪ 最後に、今日はなんとリスナーの方にプレゼントをご用意頂きました!!! 和光メガネ今市本店にご来店いただき「レディオベリーを聞いた」と言って頂いた方、先着5名様に、プーマのスポーツサングラスをプレゼント☆☆ お早目にご来店下さい♪ 「和光メガネ 今市本店」では吉本店長を始め、メガネと補聴器のスペシャリストがいつでも視力や聞こえについて、親身になって相談にのって下さいます。 詳しくは、「和光メガネ 今市本店」0288-22-4533までお問い合わせ下さい。 和光メガネ今市本店 日光市今市1479(国道248号線沿い、大谷橋の近くにあります。) |
2015年12月7日
那須高原 今牧場 チーズ工房 ~美味しいチーズたち!~ひこやんです!今日は那須町にある牧場、またチーズの販売をしている、「那須高原 今牧場 チーズ工房」にお邪魔してきました!常時300頭以上のホルスタインや40頭ほどのヤギを飼育し、牛乳の出荷、また牛乳やヤギのミルクを使用したチーズの自家生産を、御夫婦で行っています!
今回、2年に一度開催される、「第10回オールジャパン ナチュラルチーズコンテスト」という、日本中のチーズが集まるコンテストで、今牧場さんの牛乳チーズの「りんどう」が審査員特別賞、JALの国際線ファーストクラスにも乗ったヤギのチーズ「茶臼岳」が金賞を受賞しました! 今回は、全国から選抜された66社、148のチーズから選ばれたんです! ![]() 今回、茶臼岳は、ヤギのミルクが今シーズンは終わってしまい、お店でもう販売されていないので、「りんどう」を試食させて頂きました!「りんどう」は、イタリアタイプの牛乳製ナチュラルチーズで、奥様のゆかりさんが作られたチーズです☆
味も香りも、本物中の本物!!美味しい!!! それもそのはず、今牧場さんのチーズ生産、チーズを作る加工場のすぐ隣に搾乳室があり、よりフレッシュな状態の牛乳を使用しています。また、同じ種のチーズでも、沢山いる牛の、どの牛のミルクで作ったのか、まで分かるほどの徹底した品質管理をしています! そして、今年のりんどうを生産するために、今年春に改めてイタリアへ行き、最新のチーズ生産を、見直されたんだそうです。 現状で満足しないその姿勢が、この味を生み出しているんです! ![]() 皆様、今牧場さんで生産された日本最高級のチーズ、
沢山の方に楽しんでみてはいかがでしょうか? 冬のギフトセットも今販売中です!! ![]() 那須高原 今牧場 チーズ工房
那須郡那須町高久甲5898 TEL:0287-74-2580 ![]() |
2015年12月4日
福田いちご園イチゴの季節がやってきましたよ~♪
私は、宇都宮市石那田町にある 「福田いちご園」に伺ってきました! 直売所だけではなく、いちご狩りもできる観光農園なんです! 今日、お話を伺いましたのは、社長の 福田啓一さんです。 ![]() 「福田いちご園」の特色は、
空中高設栽培を行っていることです。 空中で採った苗を直接本圃(プランター)に定植する方法です。 空中高設栽培の利点は・・ ②立ったまま、いちご狩りができるということ。 ②虫による被害も少ないということ。などなど・・ 福田いちご園がスタートして約10年になるそうですが、 当初から、空中高設栽培を行っていたそうです。 今では、土壌での栽培も始めたということで、 ビニールハウスが、いくつも並んでいました♪ 中には、車いすの方が入れるハウスもあって、 いちごの苗が植えられた列の間が、広々としているので、 いちご狩りがしやすいんです★ 武蔵も、実際にいちご狩りを体験してみました! ルールは・・ ①30分間食べ放題! ②苺の持ち出しは、禁止! ③練乳無料サービス!(持ち込みOK) 因みに、昨日訪れた方は、約20個食べたそうです。 私は、40個食べられそう!と思ったのですが・・ 粒が大きいんです! ![]() 品種は「とちおとめ」
今、実っているのは初物で、 一番最初に実った、いちごが一番大きいのだとか! 1年に6回ぐらい花を咲かせるのですが、 徐々に小さいサイズの物になるそうです。 採り方は、簡単! 実をつまんで、上に持ち上げると・・ ポロっと採れます。 ![]() とても甘~い♪
粒が大きいので、食べごたえ抜群です! 甘いイチゴの見分け方は、 ヘタのところまで、真っ赤に熟れている物が 甘いそうです! そして・・お隣にある「直売所」では、 「とちおとめ」「スカイベリー」も販売しています! 全国発送も行っていますよ~ ![]() 「福田いちご園」
(住所)宇都宮市石那田町876-8 (期間)6月中旬頃まで行っています。 (時間)午前10時から午後4時(午後3時半:最終受付) ※直売所は、午後4時まで営業しています。 (料金)期間によって、異なりますので、 詳しい情報は「福田いちご園」のHPからご覧ください! 電話でのお問い合わせは「福田いちご園」 電話(028-669-2340)までお願いします。 会社で、イチゴをたくさん食べました♪ ![]() |
2015年12月3日
今日は宇都宮市のビューティラウンジ併設!
まつげエクステ専門店「フォーラル宇都宮店」 こちらは、まつげシュミレーター!試着できるまつげ! ![]() フォーラルのまつげエクステは、
最上質の毛を使い、1本ずつ丁寧に付ける施術は、まつ毛に負担がかからず、持ちがよく、つけ心地がとても自然。 10年以上の実績があるフォーラルのエクステは丁寧で早い技術はもちろんトラブルの元になる衛生面にも細心の注意を払い、消毒を徹底しているので安心です。 ![]() フォーラルはJLA認定サロンならではの、高い技術力と丁寧なカウンセリング。
最高級のプラチナミンクエクステンションをまつ毛1本に対し、1本づつ付けていきます。 商材部を要するフォーラルでは独自のノウハウで安全性の高いグルーを使用して耐久性に優れ、とても自然な仕上がり。特殊エアーにより素早く完全に乾かします。 ![]() 今日は、写真右の池田さんにインタビュー!
そして、施術もしてもらいました! ![]() 〒321-0162 栃木県宇都宮市大和1丁目8-18
TEL:028-684-2500 |
2015年12月2日
郷の手づくり菓子工房 ぱんとまいむ ~エレガントローズ!~ひこやんです!今日は、鹿沼市下永野にあるパン屋さん「郷の手づくり菓子工房 ぱんとまいむ」さんにお邪魔してきました!こちら、オープンしてから15年ほどになるお店で、オープン以来地元のお客様を中心に、親しまれているお店です!
![]() こちらのイチオシ商品は、「エレガントローズ」!デニッシュ生地を使用したパンで、上の部分に美しい模様があります。
天然酵母を使用し、厳選した小麦、バターを使用して作ったエレガントローズは、香ばしさ、外さっくり、中ふわっとな食感、ほんのりとした甘味。とっても美味しいんです! このエレガントローズは、県外からのファンも多く、休日には、即完売してしまう日もあるそうです! ![]() その他にも、美味しいパンが目白押し!皆様、美味しいパンをお求めの際は、郷の手づくり菓子工房 ぱんとまいむさんに足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() 郷の手づくり菓子工房 ぱんとまいむ
住所:鹿沼市下永野600-1 TEL:0289-84-8512 ![]() |
2015年12月1日
かんぴょうスピーカー fromサウンドテック高橋電機☆トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、栃木県の名産である“かんぴょう”・・・の実を使って出来たスピーカーがあると 聞いて、小山市のサウンドテック高橋電機さんに行ってきました! ![]() 話しを伺ましたのは、サウンドテック高橋電機 代表の 高橋昭さん。(写真右から2番目)
なんと、高橋さんは、CDのディスクを触っただけで、いい音かどうか分かっちゃう、音の達人なんですよー!凄いですよね! まずは、どんな会社なのか教えて頂きました☆ サウンドテック高橋電機さんは、1969年創業のカーオーディオ専門の会社。 車のオーディオの生産、販売、取り付けなどをされています。 高橋さんが19歳の時に会社を起こしてからずっと、今日まで良い音を追求してきたそうです。良い音とは、人が心地いいと思う音だそうで、それは、自然素材からよく得られるのだとか。昔から瓜科の植物は楽器として使われてきましたし、ふくべも例外ではないそうです。 「かんぴょうスピーカー」は、良い音を求め続けて辿り着いた、高橋さんのロマンと努力の賜物!夕顔の自然素材の良さと、高橋電機さんのノウハウを組み合わせて完成しました。 ![]() この見た目、とーっても可愛いですよね♡
インテリアのポイントにもなりますし、女性に大人気だそうです♪ 自然素材などで、一つ一つ大きさや形が異なる一点もの! 小さいものは、ボーリングの玉を一回り大きくしたぐらいのサイズ。 大きいものだと、ウエスト90㎝位もあり、両手が回らないほどの大きさです! ツヤツヤ茶色の表面は、ヴァイオリンに使用している塗料で塗っています。 約1.5キロと軽いので、持ち運びもラクラクです☆ ![]() 夕顔を使っているので当然苦労もあるそう・・・
それはやっぱり天気。 夕顔は、下野市の専用の畑で、専属の農家さんに作って頂います。 ヒビが入ったものや割れたものは除き、選ばれた夕顔だけがスピーカーになれます。 収穫した夕顔は中の綿をくり抜き、乾燥させてスピーカーにします。 今年は雨が多かったので、なかなか乾燥が進まないそうです。 乾燥したら、部品や足を取り付けていきますが、一つ一つ形も大きさも違うので、夕顔に合わせて職人さんが手作業で行います。 よーく見て下さい☆ ![]() 目の部分、スピーカーの周りの枠は、結城紬で出来ているんです。
結城紬の柄や色も、夕顔に合わせてそれぞれなのでお気に入りを見つけるのも楽しいですよ!なぜ、結城紬なのかと言うと・・・それは、夕顔との相性が良く、とてもいい音になるからだそうです。 夕顔に結城紬・・・栃木の魅力のダブルパンチですね♡ さて、気になる音は・・・もちろん聴かせて頂きましたよ!! 感想は、まるでコンサートホールにいるようなクリアでリアルなサウンド。 音のシャワーを浴びているかのようでした。 しっかりと響く重低音と、伸びるのに柔らかな高音は、聴く人誰をも心地よい音のベッドに連れて行ってくれる事でしょう。 チェロやバイオリン、ビオラ、コントラバスなど擦弦楽器の音はとても良く聴こえるそうです。アコースティックが相性が良いのだとか。 ユッキーは、クラシックにアカペラ、オーケストラ、カーペンターズも聴かせて頂きましたが、どのジャンルも音が生きているようで心震えました。 こんなに可愛い見た目なのに、超本格サウンドで、ユッキー、そのギャップにかんぴょう~!(感動)しちゃいました☆トキメキ♡♡ 発売は、来月2016年1月予定☆ 現在、高橋電機さんのホームページから予約を受付中です。 「かんぴょうスピーカー」は税別6万3000円 すでに多くの方にご予約頂いているそうですよ! サウンドテック髙橋電機 小山市駅南町3-14-22 営業時間:午前10時~午後7時 定休日:月曜日 3日まで、下野市立石橋図書館でかんぴょうスピーカーを展示中!! ![]() |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報
井出文恵と、アトムがお届けした
B-UP!木曜日☀
BUP(木)チョイス
【【ありがとう】といえば、この曲~♪】
井出さん推薦 :ありがとう/いきものがかり→96%
ADサンタ推薦 :ありがとう/FUNKY MONKEY BABYS →4%
でした!無事サンタは帰国!
また来年からよろしくお願いします!!