[B-UP!MORNING Report]2015年7月31日
ハンターマウンテンゆりパーク![]() 「ハンターマウンテンゆりパーク」は、
いくつかのエリアに分かれていて・・ エリアごとに植えられているユリの種類も違うんです。 早咲きと遅咲きなど、咲く時期が違うので、 その都度、異なる種類のユリを見ることができるんですよ~ 中でも・・今日ご出演して下さった室井さんオススメのエリアが・・ 新エリアの「白樺早咲きエリア」です★ ![]() 斜面の地形のところに、白樺並木が続き、その横には3色のユリが、
ずらーっと並んでいます!まるで・・虹のようですよね♪ 夏でも涼しく、日中でも過ごしやすいので、 全エリアをゆっくり見られそうです! そして・・歩き疲れたときにオススメなのが・・ こちら!! ![]() 「ユリ根入り石窯焼きピザ」です!
食用ユリの根っこが入っているんですよ~ お味は・・ビックリ★☆ ユリの根っこは、ジャガイモのようにホクホクした食感なんです♪ ピザの生地はモチモチで、とても美味しんですよ~ 「ハンターマウンテンゆりパーク」の敷地内には、 3か所食べ物を食べられるお店があります! デザートにオススメなのが・・ゆりソフト!! ![]() こちらは、ゆりを想像して作った味のソフトクリームです♪
ユリのエキスは、入っていないのですが・・ ユリの香りがほのかにするような気がします☆ さっぱりしていて、とても美味しかったです!! 見て食べるだけではなくて、乗馬体験もできたり・・ アスレチックもあったりするんです★ 「見て・食べて・遊んで」 3拍子揃った「ハンターマウンテンゆりパーク」♪ 詳しい情報は、HPからご覧になれます! ![]() |
2015年7月30日
TBF2周年!今日は、市貝町の「ターフバトルフィールド(TBF)」におじゃま~☆
![]() こちらは、ゴルフ場の中になるサバイバルゲーム場!
宿泊施設完備、更衣室あり、水洗トイレもありの至れり尽くせりフィールド! 地面はしかも、芝!こんなフィールドはなかなか無い! ![]() なんと!こちらが2周年ということで
8月11日「TBF2周年イベント」開催 ![]() 都内などから、エアガンショップはもちろん、
カスタムショップや、アパレル、グッズなどのショップが来てくれます! 普段なかなか見れないようなものも!? また、フードコートも出現!? そして、サバゲアイドルさん!雑誌さん! みんなで交流戦なども! ![]() 詳しくはHPで!↓
![]() |
2015年7月29日
「JA共済 安心チェック LAリポート」JA佐野 常盤支店こんにちは!B-UP!水曜担当リポーターの榎本くるみです♪
私は今回、身近な共済・保障について、改めてチェックしていこう!ということで、佐野市仙波町にある「JA佐野 常盤(ときわ)支店」におじゃましてきました☆ 山に囲まれた、緑の沢山ある自然豊かな場所でした(*^。^*) 今日は、JA佐野 常盤(ときわ)支店のLA 北岡(きたおか) 大輔(だいすけ)(きたおか だいすけ)さんにお話を伺ってきました♪ LAになって5年目になるそうです! 佐野に住んで長いらしく、佐野ラーメンが大好物だそうですよ(^o^)丿 ![]() そんな北岡(きたおか)LAの日々の活動内容の中心は、『あんしんチェック』☆
これは、お客さまのお宅にお伺いし、現在ご加入している保障の説明をすることと、世帯内保障点検の2つの内容により、満足度の向上を図る活動です。 共済は長期間にわたって加入者やその家族をサポートするという内容の契約が多いので、加入当初は理解していても、何年か経つと内容や仕組みについて忘れてしまう方が時々いらっしゃるそうです。 そんな時に、北岡さんたちLAが定期的に訪問してくださって、加入内容を再度説明してもらえるんです! 「世帯内保障点検」は、現在加入している保障が、お客さまの生活環境に合っているかを点検する活動です。 ご自身の就職、結婚、出産、家の購入、お子様の入学、退職時など、様々な人生の転機で必要な保障は変わります。 そんな時、共済のプロであるLAが、お客様と一緒になって考えてくださり、不安のない将来を過ごせるようお手伝いしてくださるということです♪ 共済のプロ北岡LAのおすすめの共済を聞いてみました☆ それは自然災害や地震に強い、建物更生共済「むてき」という保障!! これは、火災や落雷による被害はもちろんのこと、集中豪雨や地震などあらゆる自然災害による被害に対しても幅広い保障を提供してくださり、大切なわが家をしっかり守ってくれます。 また、掛け捨てではなく、満期共済金を受けとれるんです。 一括受取はもちろんの事、3年毎に分割して、受け取る事も可能です。 「ひと・いえ・くるま」の総合保障のJA共済。 ご相談だけでも行ってみてはいかがでしょうか?(^O^) **************** JA佐野 常盤支店 場所:佐野市仙波町68 電話: 0283-85-3090 **************** |
2015年7月28日
益子でピザと流しそうめん☆「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」トキメキハンターゆっきーこと水間有紀です☆
今日は、夏休みにワイワイ楽しめる♪お子さんが大喜びする場所に行ってきましたよ~! 益子町の「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」さん ![]() 写真はヨコヤマさん一家と。ご家族で営まれています。
ご出演頂きましたのは、私の隣にいるキャップがトレードマークの次男のシンジさん。 さて、こちらのお店は、土日祝日限定のお店なのです。 なんで限定なのかというと・・・実は「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」さんは、あの人気陶芸教室のヨコヤマさんが同時経営されているから。 という事は・・・窯焼き!? と思われたあなたはスルドイ☆ そうなんです!実は、カフェは元々益子焼を作っていたアトリエだったんです。アトリエを改造したお店で焼くピザは、もちろん石釜焼き!! ジャーーーン☆ ![]() 石釜で焼いたからこそ出来るオコゲが香ばしくて美味しそうでしょう♪
材料の小麦粉は、栃木県産「ゆめかおり」 もっちもっちの生地は耳までフワフワ♪ 石釜から取り出したばかりのピザはチーズが伸び~る伸び~~~る♪ ぜひ、出来立てを召し上がれ☆ アツアツのピザのお次は、ひんやり流しそうめんはいかが? えっ!?ピザのお店で流しそうめん?? 目を疑っちゃいますね♪本当に出来るんですよ。ほらっ☆ ![]() 立派な竹筒が本格的ですよね♪この竹はすぐそこの森でとれたんだそうです。
そうなのです☆「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」さんは、森に囲まれているんですよー!鳥のさえずり、虫の鳴き声、そこに風鈴の音が重なって、美しい夏のオーケストラを聴いている気分♪ よしっ!気分は最高!いざ流しそうめんにチャレンジ☆ わたくし、人生初の体験・・・ドキドキ♡ あぁ~っ!待って待って!悪戦苦闘している内に竹筒の最終地点、バケツにどんどん溜まる白き日本の夏の風物詩・・・ えいっ!今度こそは・・・って、ええええぇえぇ~~~!??? 今度は、まんまるのミニトマトがコロコロ、コロコロ流れてきました! もちろんお箸で行くわよっ!結果は・・・えぇ~ん!やっぱり掴めなかった(泣) 「ほらっ!次行くよ!がんばれ!!」 と、熱い応援をくれたのは、そうめんを流すのを手伝って下さったヨコヤマのお父さん。 「よーーーしっ!次こそは!!」 なんとか・・・ 気合いでとれました~!!!この瞬間、たまらなく嬉しかったです♪ ![]() ちゅるちゅるちゅる♪んぅ~!!美味しいーーーー!!!
冷水を泳いだ素麺はひんやりツルツルの喉越しです☆ 素麺は小豆島の手延べそうめん。めんつゆは出汁から作っているそうです。 ハート型やクローバー型のきゅうりも可愛い!キャッチできたらイイ事ありそう♪ そして、器はもちろん、陶芸教室ヨコヤマさんの益子焼☆ いい器で食べると何倍にも美味しく感じます。いやっ!本当にとっても美味しかったです!! ハート型やクローバー型のきゅうりも可愛い!キャッチできたらイイ事ありそう♪ 大人気の石釜焼きピッツア1枚・そうめん2人前・ソフトドリンク2杯のセットで、2980円☆ デートで、ファミリーで、子供会で盛り上がる事間違いなし☆ ピザと流しそうめんのセットは、9月27日までの夏の間、土日祝日限定メニューです。 事前予約はお電話で、お日にちと時間、11時~か、11時30分~のどちらかをお伝え下さい。12時以降は予約不可能で、ご来店順のご案内になるそうです。 予約電話番号0285-72-9211 「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」さんは、土日祝日のみの営業です。 上記の電話番号は、陶芸教室ヨコヤマさんの直通の電話番号となりますので、予約電話の際は、「ピザと流しそうめんの予約です。」と、お伝え下さい。 更に・・・オプションで、スイカ割りも追加できるそうです☆ スイカ割りをご希望の方は、ご予約のお電話の際に「スイカ割り希望」とお伝え下さい。 陶芸体験をして、流しそうめんを食べて、スイカ割りまでしちゃったら、絵日記に書ききれないですね♪夏の思い出作りにオススメです☆ 「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」 芳賀郡益子町益子3527-7 ![]() |
2015年7月27日
JAなすの 野崎出張所 ~あんしんチェックLAリポート!~ひこやんです!今日は、大田原市は野崎にある「JAなすの 野崎出張所」にお邪魔してきました!
今日お話しを伺ったのは、LA(ライフアドバイザー)の佐藤さん! さわやか好青年でした!ライフアドバイサーさんの役割は、JA共済を通じて、地域の皆様に安心して暮らせるようお一人お一人に合った保障をアドバイスすることです。 LAさんの大切なお仕事の1つに、共済をご利用いただいているお客様に、 ご加入されている契約内容を確認しなおしていただき、 請求漏れがなかったかのチェックや、不足している保障、 新しい情報などを提供する、「あんしんチェック」というものがあります。 ![]() 佐藤さんのオススメの共済は、家の保障、建物更生共済「むてき」。
今月の台風だけでなく、ここ数年栃木県内においても集中豪雨や突風などの自然災害が多く発生するようになりましたが、JAの建物更生共済「むてき」は自然災害や地震の被害にとても強い保障です。 JA共済の建物更生共済「むてき」は、ひとつの共済で、 火災だけでなく自然災害によるケガや万が一の場合も保障し、 地震に対する保障も最初からセットされていますので、 新たに地震保障に加入する必要は無し! 建物更生共済「むてき」は、掛け捨てではなく、満期共済金を受けとれます。 一括受取はもちろんの事、3年毎に分割して、 受け取る事も可能ですので、建物の修繕などに役立てられるので、 加入者の方にも大変好評です! 建物更生共済むてきは、損害が5万円以上の場合からお支払できるのもポイント!少額の被害からお支払いの対象になるのはうれしいですよね! ![]() 建物更生共済「むてき」は、掛け捨てではなく、満期共済金を受けとれます。
一括受取はもちろんの事、3年毎に分割して、 受け取る事も可能ですので、建物の修繕などに役立てられるので、 加入者の方にも大変好評です! 建物更生共済むてきは、損害が5万円以上の場合からお支払できるのもポイント!少額の被害からお支払いの対象になるのはうれしいですよね! ![]() 佐藤さんの所属する野崎出張所は、大田原市のJR野崎駅前にあり、
窓口は午前8時30分から営業しております。 田畑もあり、のどかでとても住みやすい地域です。 皆様、是非一度、お近くのJA共済に足を運んでみてくださいね☆ ____________________________________ JAなすの 野崎出張所 大田原市野崎1-7-10 ____________________________________ ![]() |
「ハンターマウンテン塩原」に伺いました♪
こちらでは、8月30日まで、
「ハンターマウンテンゆりパーク」が開催されているんです!!
標高1300mの広大な敷地に
約400万輪のユリが咲き誇るんですよ~
ユリの種類も約50種類ぐらいあるんです★
大きく分けると・・
〇香りは無く「黄・赤・桃・白」など発色が綺麗な「スカシ系」
〇香りがある「オリエンタルハイブリッド系」の
2種類に分かれるそうです!
リフトの下に広がるゲレンデには、
香りのある「オリエンタルハイブリッド系」が
一面に咲いているので、
風と共に・・ふんわり良い香りが漂ってきます♪
リフトで山頂へいくと・・
綺麗な景色が広がっていました!!